1: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:06:44.70 ID:aWnUOO7+0 語ろうや 3: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:07:08.66 ID:guUUCYT20 FXや 4: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:07:11.89 ID:aWnUOO7+0 それで金になるなら 5: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:07:21.83 ID:G/KVVrASd ノマドワーカーになりたい 8: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:07:38.06 ID:aWnUOO7+0 >>5 わかるで 憧れるよな 11: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:07:56.36 ID:L4wNQv6D0 窓際族 14: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:08:16.99 ID:aWnUOO7+0 >>11 あいつらほんま有能だよな 6: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:07:27.22 ID:aWnUOO7+0 FXってダメだった時死ねば終わり? 9: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:07:47.34 ID:EyjFle3C0 大体死ねば終わりやん 12: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:08:06.55 ID:aWnUOO7+0 いや遺族に借金行ったりしたら大変やろ 17: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:08:52.82 ID:+b13eJVRd >>12 相続放棄や 保証人絡みは注意せーよ 13: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:08:11.42 ID:GUD1k57O0 どっちにしろ雇用されるならフルタイム拘束されてしんどいし 同じ時間奪われるならきつくても給料いいほうがいい 16: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:08:40.68 ID:pc1zt9iUM 30分で5万欲しい 19: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:09:08.49 ID:nKesBkvqa ワイは自営業がやりたいわ 楽な自営業ないんか? 23: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:09:37.12 ID:YGujHhWyd >>19 飲食店やな 42: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:14:31.84 ID:nKesBkvqa >>23 いうほど飲食店楽か? 50: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:21.23 ID:+F04Yvb8M >>42 絶対楽じゃない 79: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:19:05.20 ID:YGujHhWyd >>42 おっさん一人で切り盛りしてる店あるやろこじんまりとした ああいう感じなら楽やぞ 85: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:20:01.98 ID:nKesBkvqa >>79 めっちゃ景気に左右されるやん 自粛中死んでたの見たらやる気になれへん 20: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:09:09.07 ID:v8HMF2bsr vtuberや 22: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:09:29.26 ID:aWnUOO7+0 自営業って大変やろ 休む間もないってきくで 53: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:29.81 ID:eq4WRQw8d >>22 自営業は休んだら収入減るのがなぁ、雇われで仕事中に温泉とかパチ行くのが至高 25: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:09:54.54 ID:ed264lAld 楽なだけでええわ それかひたすら無心で出来る仕事 給料なんて健康とストレスと見比べたら些細な問題やったわ 26: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:10:13.29 ID:aWnUOO7+0 いうて単純作業の繰り返しは狂いそうになる 31: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:12:20.26 ID:GUD1k57O0 >>26 余裕っしょ 仕事中は精神的に気絶しとくだけでいいんやから 33: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:12:46.53 ID:aWnUOO7+0 >>31 えぇ… 28: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:10:52.24 ID:AY+ekySod ホワイト会社員が一番楽や 37: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:13:50.84 ID:GJZEi0310 何やっても怠いから辛くても金もらえる仕事がええわ 38: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:14:04.91 ID:oyvwEvY8M ノルマ無しはでかい 40: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:14:08.25 ID:+F04Yvb8M 賃貸で稼いでる親の元に生まれるのが一番楽だよ 44: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:14:39.77 ID:/T4TCEhir というか誰もがそう思ってるやろ 47: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:13.71 ID:aWnUOO7+0 >>44 バリバリ働きます!キャリアアップ!ワイすげえ!みたいな人らおるやん? 67: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:46.75 ID:nKesBkvqa >>47 日本の教育に染まった社畜の負け組やね あんな風になるとマウント取ることでしか幸せ感じなくなるで 71: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:17:28.86 ID:aWnUOO7+0 >>67 ワークライフバランスやないねん ライフが主でワークはおまけやねん なんで家族の予定を仕事のために潰さなあかんのかわからんやろ 45: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:14:50.15 ID:aWnUOO7+0 ワイは別に転職したいわけでも起業したいわけでもない 不労所得が欲しいねん 56: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:36.10 ID:oOC4mxYh0 >>45 逆玉狙うしかないで ブスなら余ってるはずや 61: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:09.23 ID:aWnUOO7+0 >>56 種馬扱いされて捨てられるのがオチやろ 最近もどこかの大企業の令嬢に捨てられてたやん? 72: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:17:29.07 ID:oOC4mxYh0 >>61 そんなん無能知らんわ 離す時金にできるやろ 46: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:01.11 ID:FV1xeuKb0 地主 51: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:25.52 ID:aWnUOO7+0 >>46 これになりたい 70: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:17:25.38 ID:nKesBkvqa >>51 不動産投資はコネないならやめとけ 75: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:18:02.50 ID:aWnUOO7+0 >>70 ない 55: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:36.07 ID:mqfdC5yq0 FXやら投資は常に気にしてストレスやばそう ワイは絶対向いてない 57: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:55.40 ID:AneZ+xjmd 司法書士めっちゃ楽やで 弁護士の方が格上やけどあれは絶対精神やられるわ 66: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:34.42 ID:aWnUOO7+0 >>57 何するんや? 69: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:17:20.13 ID:AneZ+xjmd >>66 登記✏ 74: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:17:53.98 ID:aWnUOO7+0 >>69 はぇ~ 資格勉強が難しそうや 58: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:15:59.88 ID:+F04Yvb8M 親が大地主だったらなあ… 60: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:06.70 ID:EEPPZ/cv0 施設警備定期 64: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:25.27 ID:aWnUOO7+0 >>60 夜勤は無理 62: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:20.57 ID:op5ZMwDE0 大学の同期に駅前の駐車場持っとるやつおってほんま嫉妬した 63: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:25.17 ID:/DeuAZytd 総理大臣 65: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:30.49 ID:PARvJYGRa 宝くじ一等でも当たったら仕事やめてもええんやけどな 68: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:16:49.44 ID:mqfdC5yq0 専業主夫になりたい 73: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:17:30.12 ID:WaT879Q60 家賃収入最強 76: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:18:13.39 ID:FrDslodkp 株は精神的につらい 77: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:18:47.30 ID:mqfdC5yq0 クレしんのみさえみたいな生活送りたい 80: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:19:34.64 ID:YGujHhWyd >>77 主婦なんて糞つまんねーぞ 88: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:20:20.39 ID:mqfdC5yq0 >>80 つまらないかは人によるだろ 78: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:19:04.22 ID:aWnUOO7+0 株とかfxは楽じゃないやん 何も考えずにいたいんよ 95: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:21:17.87 ID:nKesBkvqa >>78 インデックスファンドを積み立てて買うと楽やぞ 相場見なくてよくなるしインデックス投資なら負けない 86: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:20:12.23 ID:eq4WRQw8d 売れるのが決まってる物を売る仕事が楽 87: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:20:13.79 ID:ZuKGfzoLr 公務員、地方公務員ってらくなん? 102: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:22:10.64 ID:nKesBkvqa >>87 人ガチャ、職場ガチャで当たり出さなあかん 当たりなら糞楽 89: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:20:28.89 ID:aWnUOO7+0 ほんまはクリエイターみたいなことしてワイの好きなもの作ってバリバリ売れるのがええんやけどなあ 97: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:21:39.41 ID:xKA5lpDz0 >>89 山奥の小屋でなんか作ってたらええやん 104: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:22:22.87 ID:aWnUOO7+0 >>97 ワイの理想の生活やわ 90: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:20:35.38 ID:mbOLz84Kd ライターは文章書くの好きなら楽しいで 91: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:20:57.52 ID:aWnUOO7+0 ライターってどうやってなるんや? スタバでマックでドヤってるあいつらやろ? 114: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:23:20.38 ID:mbOLz84Kd >>91 今は気軽にクラウドワークスとかランサーズで探せるで 後は書きたい媒体に営業かけるとか 122: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:24:01.04 ID:aWnUOO7+0 >>114 未経験者でもライター仕事できるんか? 受注しても満足な文章書ける気がしないが 136: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:25:21.71 ID:mbOLz84Kd >>122 初心者もいっぱいおるで みんな最初は初心者や 142: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:25:59.89 ID:aWnUOO7+0 >>136 ほんまか いつも上司に日本語おかしいよねってキレられてるけど頑張るわ 146: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:26:24.83 ID:mqfdC5yq0 >>142 今何やってるんや? 147: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:26:36.52 ID:aWnUOO7+0 >>146 クソSEやが 94: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:21:07.61 ID:kEMEuPbFa しんどくて稼げない仕事やってるぞ 129: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:24:50.91 ID:p9kCv5wsa >>94 これ 100: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:21:51.18 ID:IJAjDhXPd 駐車場とかコインランドリーとかどうなんや? 106: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:22:38.95 ID:YGujHhWyd >>100 初期投資高スギィだろ 128: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:24:50.29 ID:IJAjDhXPd >>106 やっぱ初期費用やばそうよな ワイにも土地があればなぁ 103: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:22:11.22 ID:aWnUOO7+0 積立は働きながらやないとあかんやん ワイは老後楽したいわけやないねん 今楽したいんや積みきって金増えた頃には死んでる予定や 105: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:22:37.87 ID:Q/HppOCd0 わい26歳でほぼスキルとか職歴もないんやが やっぱブラックしかないんやろか イメージ的には7割がた終わってるイメージや26て 107: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:22:50.65 ID:aWnUOO7+0 >>105 ワイもや ちな25 127: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:24:31.60 ID:YGujHhWyd >>105 ワイずっとブラックで働いてきていまグレーにいるで 何か突出してる物や武器ないとアカンな 126: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:24:21.82 ID:KJag3Is1M FXなんて仕込んだとき24時間脳が縛られるで 149: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:26:39.11 ID:IaEs69TGa 楽ってことは好きなことやから好きなことすればええんちゃうか? それか発想変えて、好きになればええんちゃうか 168: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:29:59.04 ID:aWnUOO7+0 ワイはむしろテレワーク苦痛やねん 常に声かけられるかも知れん恐怖と終電ないから遅くまで拘束される webexとかzoomとか開発したやつ死ねよ 監視の目と納期がないなら最高やのに 169: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 12:29:59.74 ID:IvCU70lrM マジな話人間ガチャが全て これ外したら終わる…