1 名前:Ailuropoda melanoleuca ★[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:00:33.50 ID:Os5lxKDq9 2024年6月10日15時21分 伊藤沙莉がヒロインのNHK連続テレビ小説「虎に翼」の脚本家、吉田恵里香さんが10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。劇中の「セクシャリティ」や人間関係について説明する長文を投稿した。 吉田さんは「よねが【白黒つけたい訳でも白状させたい訳でもない】と言っていますし、轟も自認している訳ではないのですが、一応、念の為に書いておきますね」と、劇中を回想する前置きで、劇中で大学の同級生である轟太一(戸塚純貴)と花岡悟(岩田剛典)との関係性や、それに対する山田よね(土居志央梨)の発言について説明した。 「轟の、花岡への想いは初登場の時から【恋愛的感情を含んでいる】として描いていて私の中で一貫しています(本人は無自覚でも)。人物設定を考える時から彼のセクシャリティは決まっていました。もし轟が女性だったら、きっと最初から花岡との関係の見えかたが違っていたでしょう」と明言した。 吉田さんはその上で「私も含めて思い込みや偏見で人をカテゴライズしています。私も日々無意識の決めつけをしてしまい反省してばかりです。個人的なことを全て明言すべきとは全く思いませんが、その決めつけで傷つく人がいることは確かなことです」とコメントした。 吉田さんの作品で、昨年NHKで放送された特集ドラマ「生理のおじさんとその娘」でも、「今回と似たような描き方で、レズビアンを登場」させたと紹介。「その時も『この設定はいらなかった』『盛り込みすぎている』というご意見をいただきました。そう思わせる私の本の未熟さは100%反省しますが、同性愛は設定でもなんでもないです」と説明。「こういう意見があがる度、エンタメが『透明化してきた人々』の多さ。その罪深さを感じます。これは個々の問題よりも、社会全体の教育や価値観の問題です」とつづった。 「虎に翼」については「轟自身がまだ自認しきっているわけでも答えをだしたいわけでもないと思うので、これを機に視聴者の方々も色々考えてご覧いただければ大変嬉しいです。こういう機会を朝ドラでもらえることはありがたく感じています」と視聴者に呼びかけた。また「私は、透明化されている人たちを描き続けたい。オリジナルの作品や理解あるスタッフとの作品ではそれを心掛けています(理解ある、はて?ではありますがこれ以外の形容がないです)。それが特別なことと思われる世界が悲しく残念ですし、描き方には注意を払うものの、私は現実にあるものを書いているだけです。褒められたい訳でも説教したい訳でもないです。長年刷り込まれてきた様々な嫌悪感や差別に対して、何か少しでも変わっていくことを望みます」と思いをつづった。 吉田さんは「私なりに勉強や取材を重ねているつもりですが、間違えることも沢山あるし、やりかたや言葉の使い方に後悔もある。伝わらないこともある。私のやり方が正しいのか、それこそ当事者の方から不快じゃないのかも分からないこともある。でも私なりにやっている最中です」とコメントし、「長々とごめんなさいね~。こういうことを作家が書くことが嫌な人もいるだろうけど、言わなきゃいけないことは言わなきゃいけないんです。ごめんね!」と締めくくった。 10日放送の第51回では、花岡が法を遵守して配給の食事以外に手を出さなかった結果、餓死する場面から始まった。戦地から戻り、訃報を伝える記事を見た轟は「仕方あるまい、それがあいつの選んだ道ならば」と強がるが、よねから「ほれてたんだろ? 花岡に。花岡と最後に会った時、そう思った」と言われる。轟は「なにをバカなこと言ってんだ」とあわてて否定したが、よねは「バカなことじゃないだろ」「別に白黒つけさせたいわけでも、白状させたいわけでもない。腹が立ったなら謝る。ただ、私の前では強がる意味がない。そう言いたかっただけだ」と続けた。 轟は動揺しながら「俺にもよくわからない」とこぼし「あいつがいなかったら、俺は弁護士を目指していなかった」などと回想。「戦争のさなか、あいつが判事になって、兵隊に取られずに済むと思うとうれしかった。あいつのいる日本へ生きて帰りたいと思えた」と思い出を語るうちに号泣する場面となり、話題となっていた。 同作は日本初の女性弁護士で後に裁判官となる三淵嘉子(みぶち・よしこ)さんの半生を再構成して描くフィクション作。伊藤は主人公の猪爪寅子(ともこ)役を演じる。 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:02:04.82 ID:TXJifzlr0 なげーーー 47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:17:15.71 ID:RkYVh5v70 女が描くホモって感じがプンプンだったわ 48 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:17:16.82 ID:ZyN/AZLB0 今日の演出はクドかったな よねの指摘が余計だったと思われる 6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:03:44.75 ID:d9iMPRPf0 あれか、グラップラー刃鬼はBLだと信じてるタイプかこの脚本家? 車田正美や北斗の拳を男色シーンだと思ってるクチなのか? 476 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 18:45:16.12 ID:vJU3QO3I0 透明化されてきた人々を書きたい 至らない部分もあるかも知れんけど許してね(テヘ てことでいいんかの 484 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 18:48:21.43 ID:8yUjVQXf0 >>476 >>1が長すぎて読み飛ばしたけどそういうことなのね。 486 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 18:49:35.35 ID:BfwvdIrG0 >>476 朝からホモ見たくないやろjk 502 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 18:55:08.79 ID:3U3do6RQ0 >>476 ドラマのモデルになった人達は透明でも何でもない実在した人達なんだけどな 66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:21:42.29 ID:Yx0d2pPe0 これがポリコレってやつなの? 気持ち悪い世の中になってきたな 62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:20:36.53 ID:W5ivTaUh0 いちいち多様性だのLGBTQを盛り込まなくてもいいのに 普通に描かれない部分で友情や絆があるんだろうって想像したのに一気に安っぽくなった感じ 91 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:30:31.71 ID:pNuQEH+S0 あの時代も同性愛はあったと思うが タブーというか他人があんな風に口にしていい風潮だったのか疑問を感じた 97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:32:28.29 ID:mzvAXSrb0 >>91 それは思うよね その時代を描くのにあたって当時はどの程度許容されてたかって大切 763 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:13:41.89 ID:/Smdt8ue0 >>91 そうそう 今回のネタが一番極端だけど 現代の感覚の台詞を聞かされるとなんか作り物っぽさが増すんだよ 36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:14:38.77 ID:jhyg3lcV0 道徳の時間に見させられたつまんないドラマみたい とっくに離脱したけどすごいことになってんのな 18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:08:48.51 ID:KRy6MHey0 ゲームのスパイダーマンでも平気で同性愛組み込まれるし狂った世の中になってんな 22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:10:39.32 ID:7Sj/HoMw0 男女ともにゲイなんてみたくないのに、ゲイとか 入れる脚本家。 キモくて視聴率落とすのわかってるのにやるんだな。 14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:06:31.99 ID:JNZWWH+j0 言いたい事は分からなくもないが 朝ドラで主張すべき事かね? 648 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 20:12:22.98 ID:dNtoPmoR0 >>14 しかもミサンドリーだぜ クソオブクソ 11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:06:12.96 ID:x/M0oLxo0 本人は無自覚でも、ってそれ言ったらもう何でもアリだろ 9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:04:15.23 ID:t8kzzRmn0 普通に男同士の友情でよくねておもうけど今は駄目なんか 352 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 17:56:06.86 ID:FWtjP3Hp0 >>9 自分もあの二人は友情で終わらせてほしかった 529 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 19:01:40.90 ID:8gwmaxhV0 轟にそういう設定があってもいいけど脚本家さんが名言するのは避けてほしかった 視聴者に委ねてほしかった 我々の想像力に任せてほしかった BLだと思いたい人はそう思えばいいし、人間として尊敬していて好きなのだと思いたい人はそう思えばいいと 538 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 19:04:55.20 ID:/Ud69qOI0 >>529 シンプルにそれ 532 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 19:03:21.27 ID:veE+u3q+0 >>529 それな いきなり長文で放送途中の作品に注釈つけるのどうよって思うわ 533 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 19:03:49.98 ID:YbD7owFy0 >>529 だよねえ 視聴者の自由な解釈の間違いを SNSで長文で正すって なんかダサいしおかしい 774 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:22:17.28 ID:/Smdt8ue0 >>529 だいたいこのドラマの脚本は最初から尾野真千子に説明させ過ぎなんだよ 伊藤沙莉の演技で伝える(伝わる)部分まで変なナレをすぐ被せて説明 ずっとうるさかった 748 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:00:54.26 ID:EqG1xc7f0 脚本家は昼に再放送されてるちゅらさん見て何とも思わんのかな 朝ドラとか元気いっぱいのヒロインが頑張ってる姿を見て今日一日がんばろうって気持ちにするものだろうが 750 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 21:01:55.48 ID:x4yIf8YI0 >>748 同意 761 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 21:10:41.28 ID:uwRm2Og60 >>748 ちょっと前の植物学者の奥さんは元気系だったな ヒロインとは言わないかもだが 762 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:12:01.78 ID:EqG1xc7f0 >>761 過去に高評価だった朝ドラってみんな元気いっぱいな作品だと思うでまじ 775 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:22:17.20 ID:mEGq7YVf0 >>762 朝は爽やかに元気なドラマ見てから1日始まりたいよな 虎に翼は最初から気の強い女がイキリ散らかしてたし 778 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:25:16.79 ID:EqG1xc7f0 >>775 あーそうそうそれで見るの辞めたんだわ 朝っぱらからでかい声で怒鳴ってる奴とか見たくないし そもそもドラマの題材と伊藤沙莉が合ってない もう少し凛とした感じの女優居なかったんかな 793 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:35:18.03 ID:HjjZe17Q0 >>778 はて?がムカつくヒロインである 最近まだちむどんどんのほうが面白かったんではと思い始めてる 24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:11:00.07 ID:zi/MHw4Z0 このドラマはフェミと同性愛者に向けてやってんのかな 276 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 17:32:31.84 ID:CUUlbztl0 >>24 今頃気付いたのかw フェミ向けなのは3話も見れば分かった 同性愛まで加わってきたかっていう感じ 279 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 17:34:08.45 ID:S3if6syf0 >>24 あと「アメリカは正義」 373 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 18:05:29.72 ID:zf9SQU7r0 >>279 アメリカ占領下でできた憲法は誰しも平等を唱えてて素晴らしい!→ 映像の世紀 第二次大戦後もアジア人と黒人は差別されてきました 同じ時期に放送するというジョーク 21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 16:10:35.10 ID:pKJ1HIwU0 生理、同性愛、ジェンダー、パワハラ こんなに風呂敷広げて大丈夫か 憲法違反、死刑問題、裁判員も取り入れんだろうな 388 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 18:12:23.42 ID:FCyEeGDx0 >>21 パヨク好み全盛り脚本になってるよね 先週は、平安時代荘園の父子継承に始まり、江戸幕府の儒学政策で固定化された日本の家父長制が 明治維新で突如作られたもので江戸時代の日本は男女平等だったっていう、パヨクがよく語る歴史観にされてたしな 654 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 20:14:41.37 ID:dNtoPmoR0 [3/3] >>388 先週見てなかったがそうだったのか もうしらけ笑いしてしまうな いつから共産党の宣伝局になったんだ 4 名前: 警備員[Lv.13][sage] 投稿日:2024/06/10(月) 16:03:19.87 ID:tlpgE/980 NHKのLGBTゴリ押しホント鼻につく 440 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 18:32:34.27 ID:s1qL7J5n0 >>4 それ キッショ!!としかならんのにな 615 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 19:49:09.66 ID:Q02IpIMe0 >>4 目を背けたいのにLGBTを理解しろというのは最早LGBTハラスメント 629 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 20:01:20.01 ID:q6i9AO9X0 >>4 LGBTの他にも政治色のメッセージが強すぎるから見るのやめた。 同時間帯はおかあさんといっしょを見はじめた。 754 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:06:20.23 ID:zDaL7qY60 >>4 これはマジ 俺は大河も朝ドラもここ最近のは見てるけど、 全部に同性愛挟んできてるから、 局が脚本に介入してるのが分かるわ 756 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/10(月) 21:07:38.46 ID:9wnTlsMi0 >>754 どうする家康・・・ 768 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:16:30.26 ID:zDaL7qY60 >>756 どうする家康どころかここ最近の朝ドラなんか同性愛だらけだよー 771 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:20:16.79 ID:NYgEcXK+0 >>768 そうだっけ? 興味ないから覚えてない 今日の脚本家の反応が一番インパクトあった いつもこれやれば話題にはなるのでは 777 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:24:39.35 ID:zDaL7qY60 >>771 ブギウギでも大和さんに男役の子が明らかに恋心持ってる描写あったぞ。 他の作品も探せば有るぞ 797 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:38:46.77 ID:NYgEcXK+0 >>777 あー 何となく思い出した 違和感あったから何となく覚えてるんだな 799 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 21:45:53.12 ID:/Smdt8ue0 >>777 場外で説明してないだけではるかにマシ 862 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/10(月) 23:31:51.93 ID:+UHC32he0 >>4 NHKは他にも不法滞在外国人はかわいそうとか犯罪者クルド人はかわいそうとか日本女性と結婚すれば不法滞在免れるとかとんでもないプロパガンダしてるんだよな 875 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/11(火) 00:05:20.83 ID:AQtMggiK0 >>862 そのうちドラマ内に不法滞在外国人を出してきそうだな バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ 11posted with AmaQuick at 2024.06.11陸井栄史(著), 猪原賽(著), 板垣恵介(著)秋田書店 (2024-06-07T00:00:00.000Z)¥704Amazon.co.jpで詳細を見る シリアルキラー 異世界に降り立つ(4) (ヤングキングコミックス)posted with AmaQuick at 2024.06.11一粒苺(著), ヒロ(著)少年画報社 (2024-06-06T00:00:00.000Z)¥744Amazon.co.jpで詳細を見る…