1 名前:ネギうどん ★[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:05:49.67 ID:DgoGyeQK9 5月26日に放送されたNHK大河ドラマ『光る君へ』第21話で、ファーストサマーウイカ演じる清少納言の代表作『枕草子』の成り立ちが描かれたが、その史実改変ぶりに疑問の声があがっている。 ドラマは平安時代の恋愛長編小説『源氏物語』の作者・紫式部の人生を描いた作品。第21話では、清少納言が仕える中宮・定子(高畑充希)が出家を決意する。 孤独な時間を過ごす定子に、清少納言はまひろ(=紫式部・吉高由里子)に「中宮様をお元気にするにはどうしたらいいかしら。まひろ様によいお考えはない?」とアドバイスを請う。 これにまひろは以前、清少納言が定子から貰ったという高価な紙に「中宮様のために何かお書きになってみたらよいのでは?」と提案し、清少納言は驚きつつもアドバイスを受け入れる。 その後のシーンでは『枕草子』の有名なはじまり「春はあけぼの―」を書き始めるという展開だった。 史実とは違うけど…ドラマは大盛り上がり! 「『枕草子』の成り立ちは諸説ありますが、紫式部が執筆のきっかけになったという説は極めて希少。しかしドラマ内では、きっかけになったどころか、中国の歴史家・司馬遷の『史記』になぞり、“四季”折々の散文を綴ったらいいのではないか、と内容にまで紫式部が介入しました」(ドラマライター) 史実だと2人は“面識すらなかった”とする説が有力とされていることから、多くの歴史マニアが《これはやり過ぎだと思う》《主人公アゲはさすがにシラける》などと、違和感を抱いている。 その一方で、ウイカの清少納言がハマり役と高評価を得ているのも事実だ。 「バラエティー番組でのイメージが強いウイカですが、ドラマでは明朗快活なキャラクターを見事にモノにしています。今回、清少納言が枕草子を書くシーンでは、ウイカ本人が書道歴10年の経験を活かして、美文字を披露しました。普段は無邪気で勝ち気な言動が印象的なのに、書くシーンでは終始無言。流麗なBGMと美文字が映され、多くの視聴者を驚かせました」(同・ライター) 脚色とはいえ、大河ドラマとなると、これを史実だと勘違いする層が出てくる。 ドラマの盛り上がりを優先するか、史実との整合性をとるか、取捨選択は難しいところだ。 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:07:25.23 ID:4IsxADdo0 小池のアドバイスでレンホーが立候補するようなものか 92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:42:25.55 ID:KBOzBh+u0 >>3 www 373 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 12:19:15.04 ID:ADnjF5rs0 >>3 割と近い感じがするw 50 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:26:34.03 ID:Z+5sgg8t0 ききょうと定子のシーンは良かったけど まひろのアドバイスなのはまじで蛇足 42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:24:47.49 ID:HFpgV32O0 なんかそのうち弥助を主人公にして大河撮りそうなぐらいの歴史軽視だな 45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:25:40.96 ID:RoadidBU0 >>42 それはその内ハリウッドが大々的に作るだろう 27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:20:30.21 ID:Ce5n403A0 マッチポンプで書かせてから叩き落としたって話だろ 1話でお母ちゃんが殺された時点であたおかなんだし今さら 10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:12:06.34 ID:AY+Lfi280 道長も実像からだいぶかけ離れた人物像になってるw 559 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2024/05/28(火) 13:19:12.35 ID:FQ6GChFM0 >>10 民の為にーってアホらしいよな 7 名前:どんぐり[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:08:54.52 ID:FqzcCRmS0 アミューズ大河によくあること F山とかY沢とか 30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:21:05.78 ID:HnQNAX3i0 でも、お馬鹿な視聴者はNHKの大河ドラマだからこれが正しい歴史なんだと思いこんじゃうからな 情弱の洗脳装置化が怖いね 23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:18:41.99 ID:mVFgdlvX0 ツイッターでは枕草子がこうやってできたなんて知らなかった!感動した!って絶賛してる人多い 569 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 13:24:28.99 ID:37leZoqL0 >>23 それが困るんだよな バカが信じてドヤ顔で披露する そしてそれが広まる バカはこれが本当かを自分で調べることをしない そして間違いを訂正しても素直に聞く耳持たない だってテレビでやってたもんって平気で言う まあ坂本龍馬と近藤勇が友達設定を四半世紀前にはやってたからな 99 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:44:16.55 ID:rK2x6Srn0 父親の為時の申文を主人公が勝手に書いた事になってて それが帝に褒められて越前の国司に成れた事になってる事の方が 6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:08:28.45 ID:x5CPqxS00 そんな1000年前の話 ほとんど創作なんだから熱くなるなよw 473 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 12:52:15.31 ID:OHjnSkWg0 >>6 分かってることが少ないんだから、せめてその分かってることには従えと思う そこを改変するのはバカ 65 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:32:11.53 ID:YnP6PP3C0 紫式部日記では係り結びまで使ってボロクソにコキ下ろしてるのに 28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:20:53.71 ID:mnlw9JFv0 いや、そもそも紫式部が主人公の時点で改変は仕方ないだろ 喪女板の住民みたいな性格なんだぞ 68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:32:49.57 ID:yDnnrzt50 そら主役が紫式部だからね これ逆なら道長は兄2人抹殺して甥を追放し、清少納言が紫式部に源氏物語のヒントを与えるストーリーになるはず 75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:35:32.94 ID:i1mSsyDJ0 >>68 この展開から今度は清少納言が源氏物語のヒントを与えるって予想はちらほら見たな どうなるか分からないのがフィクションの面白さだね 24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:19:10.48 ID:68VXIuSB0 むしろ日記でいけ好かん女扱いしてたろ 38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:23:01.37 ID:JpecmczA0 >>24 見下してた奴が上がってきたら気に食わんやろ まだ雑魚だから気にしてない 56 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:29:56.77 ID:DKGW4bGX0 >>38 ドラマ内では仲良しだし 中宮付きの女房と下級貴族の娘では 見下す要素がないのよね 5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:08:07.74 ID:NyOvDudu0 敵対関係じゃなかった? 165 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 11:07:33.82 ID:vbfxP4gA0 >>5 先に勝ち組になった後に零落れた清少納言と最終的に勝ち組になった紫式部 そりゃ清少納言は妬むわな 282 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 11:51:25.92 ID:tEpM4qKj0 >>165 紫式部は清少納言を酷評してるけど 少納言の式部に対する反応は一切伝わってない 928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 17:00:21.71 ID:EbRcbGBH0 >>282 格下からの僻みにいちいち反応せんわな 22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:18:32.07 ID:DKGW4bGX0 紫式部日記で批判してるところと どう整合性を取るのか興味がある 280 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 11:50:55.74 ID:mRBa7q260 >>22 ドラマで仲良くしてるシーンを見るたびに 後年日記であんなに扱き下ろすんか…と思ってしまう 夫をバカにされたのを差し引いても友人(設定なのに)を嫌いすぎ それとも表面上は仲良くしてても心の中では呪詛吐く今のキラキラ女子みたいな感じか 111 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:47:49.98 ID:83+0AGUW0 この改変はマズイんじゃないのとは思った サマーが企画する形に乗せるのじゃダメだったのかい 85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:39:33.63 ID:F+ihmW2i0 ドラマなんだからどうでもいいけど、 史記を四季にかけるのは清少納言に思いついてほしかったな そしてまひろが清少納言の才能に驚く展開の方がよかった 天才×天才の展開が好き 127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:54:16.05 ID:ycH2BnJ50 紫式部と清少納言が縁側で楽しく話してるだけでファンタジーってわかるだろ それくらいのぶっ飛んだサービスシーン作らないと平安の物書き女の話で一年持たない かたい事言わずに遊ばせてやれよ 633 名前: 警備員[Lv.13][sage] 投稿日:2024/05/28(火) 14:00:01.43 ID:Ce5n403A0 >>127 そもそも本名も生年月日もわかってないんだしな よく膨らませたよ 141 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:59:42.81 ID:JIiwAKQL0 そもそも「まひろ」って名前自体・・ 658 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 14:10:17.10 ID:XcKhajAG0 >>141 娘の名(大弐三位・藤原賢子)から類推しても 紫式部の名は藤原○子でしょうね。 144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:00:36.26 ID:tEJl8/tz0 まひろってすげー現代っぽい名だなと思ってたが、やっぱ嘘だったのか 181 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:12:13.50 ID:YoMkuO/m0 >>144 清少納言も紫式部も正確な本名はわからないけど○○子だろうという説が多い まひろやききょうと言う名前はもっと身分が低い印象 162 名前: 警備員[Lv.4][] 投稿日:2024/05/28(火) 11:06:27.93 ID:3qraXSsQ0 >>144 まあそもそも歴史に名前が残るような ポジションの人じゃないけど 何か天才だったから作品が 残っちゃってるような感じなので… 180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:11:57.60 ID:jwcVc7Xo0 史実では会ったことがないってことだけど、干されてた父親が急に大抜擢されるのは紫式部と道長に何らかの関係がないと理由が見当たらないし、かたや清少納言は中宮と近いし、道長と中宮は言ってもすごい近い関係なんだから紫式部と清少納言が会ったことがないっていうのもありえない感じするけどな 186 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:16:42.20 ID:YoMkuO/m0 >>180 清少納言と紫式部が会った可能性はゼロではないけど 会ったことがないのはあり得ないというのは飛躍しすぎ 会った可能性がある説でも定子の死後清少納言が定子の姉妹や娘に仕えて宮中で会ってる説なのでずっとあとのこと これすらごくマイナー説なので 189 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:19:01.79 ID:gm9J/yXe0 >>186 平安貴族なんてクソ狭い世界なんだから普通に面識あるだろ よほどの下層民ならともかく 205 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:27:42.19 ID:YoMkuO/m0 >>189 貴族と言っても女性の行動はかなり制限されている 枕草子にも書かれているように女性は宮中に出仕しない限りは家の中にこもりきりで顔も見せないのが当たり前 紫式部が彰子に仕えた頃は清少納言は宮中を離れているというのが定説 まひろが好き放題にあちこちにでかけてるのはドラマの創作 405 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 12:30:12.08 ID:ycH2BnJ50 >>205 紫式部が石山寺に参籠したのは本当だろう 清少納言が伏見で稲荷山に登って足腰の達者な女性に会ったのも枕草子に書かれている 神社仏閣参りなど良家の子女に許される外出はあったと見える 432 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 12:38:05.13 ID:YoMkuO/m0 >>405 うん 道綱母の石山寺詣でも有名だから実際に会った記録はなくてもごく自然な展開なんだよね そういうところはいいなと思ってる 248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:40:01.75 ID:GItEK+230 >>189 |д゚) そもそも人口的に今の感覚でとらえるからおかしくなるんじゃね? 平安京とか人口何人だよ?へたすりゃ1マンいかなかったりしてな 827 名前: 警備員[Lv.15][sage] 投稿日:2024/05/28(火) 15:41:29.83 ID:vWEVJNup0 >>248 さすがに当時の平安京の人口は推定10万~20万人で、世界的にみても大都市だったというのが定説 840 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 15:50:17.14 ID:nTVCvba60 >>827 20万おったら大したもんだな。 それなら顔をあわせたこともなく一生を終える貴族もいるだろうな。 858 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 15:59:43.47 ID:vWEVJNup0 >>840 貴族の人数自体は、大体五位以上が250人、六位以下が1000人 ただし位をもたない女子供は除いており、 家族と奉公人(資人)等を加えると貴族屋敷の住人は約1万5000人らし 866 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 16:04:03.24 ID:3XVg3TqL0 >>858 10万~20万の人口で15000の貴族文化を支えてたのか……… きっつぅううううう 増税の荒らしだったんちゃう? 103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:46:19.38 ID:jj7f3o/N0 紫式部日記で漢文の知識をひけらかしてと 紫式部は清少納言をディスってるからな その影響なのか百人一首の清少納言の和歌は 史記の孟嘗君のエピソード和歌 140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:59:21.66 ID:er2l1D/s0 史実どおりにしたら主役の紫式部が同時代の女性作家たちに全方位嫌味攻撃しまくる陰湿に女になってしまうやろ 159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:05:38.70 ID:AKQ9SNJu0 まー、紫式部の提案であったかどうかは置いといて 一般的には枕草子は定子側から書くように勧められたとされるが 本作では定子を元気付けるために清少納言が書いた事になっとるの この脚色は良かったと思うけどね 160 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 11:06:22.75 ID:YoMkuO/m0 清少納言の枕草子執筆の描写は絶賛されてるね あれは自分もいいと思ったよ 書き始めたのは定子のもとを離れて実家にいる時というのが定説ではあるけど、定子が不遇の時代なのは間違いない 82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 10:38:10.00 ID:XcKhajAG0 「枕草子」という題名から見ても 若くしてこの世を去った中宮定子への哀惜の想いと 道長への批判が執筆の動機のひとつではあるでしょうね。 枕より また知る人も なき恋を 涙せきあへず もらしつるかな 平貞文 「枕にこそは(し)侍らめ(誰にも言えぬ哀しみを私が書きましょう)」 枕=人には言えない哀しみ、言ってはならない哀しみ。 119 名前: 警備員[Lv.23][sage] 投稿日:2024/05/28(火) 10:50:57.73 ID:MZfKE9nZ0 ほんと近年の時代考証の担当の人はなにしてんのよっていう 前回のどうする家康も小和田先生と平山先生と有名な人が付いてたのに全然仕事してる感じしなかった 381 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/28(火) 12:21:20.70 ID:d4oPGlca0 歴史ものって全く見ないようにしてる ニセの知識が勝手に刷り込まれるから、それを払しょくするのが大変になってしまう 399 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/28(火) 12:28:51.95 ID:+oOY/jPa0 >>381 覚えてしまったもの勝ちで間違ってる部分指摘されたら赤面してそのインパクトで覚え直せるから気にすんな パープル式部 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2024.05.29フォビドゥン澁川(著)集英社 (2014-12-19T00:00:00.000Z)¥537Amazon.co.jpで詳細を見る…