
1: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:56:17.38 ID:QYsMlSGd0 頭ん中ドラゴボかよ 3: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:58:04.78 ID:RWqjZgz40 無難に熱いからな キャラ設定も無駄にならんし 4: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:59:29.19 ID:9jC2wFGOd バトル漫画でチート能力とか強キャラの声高確率で中村悠一になるのほんま萎える 5: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:01:19.65 ID:c0XXF4mSM 昔からだと思うが ドラゴボのヤムチャとか星矢のカシオスとか 7: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:06:38.74 ID:pyVhauqS0 剛鬼「なんで俺だけ」 13: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:17:52.52 ID:+kOv2I030 >>7 古くは男一匹ガキ大将やリングにかけろ!などジャンプ王道人気作品はみんなそのパターンですな。 8: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:07:42.19 ID:F1/UIey2M ガルパン劇場版はこの流れで最高に感動した 9: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:07:50.53 ID:g3KI6b5q0 だいたいキン肉マンあたりには既にあった 41: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:33:39.95 ID:Ae5aCvrB0 >>9 テリーマンですら敵だったからな 55: 名無しさん 2025/09/22(月) 07:57:07.51 ID:dciMTZpta >>41 「マネーの方は持ってきたんだろうね」 「ボーイ!大人をからかっちゃいけないよ!HAHAHA」ガッ やべーやつ 10: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:10:49.45 ID:lEPvKWTr0 仲間になった瞬間弱体化も鉄板 なんでやねん 12: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:14:32.63 ID:nRWJY8Mz0 それ昔の漫画に多くて最近の漫画で減ったやつじゃない? 14: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:19:30.26 ID:6nHPR06U0 一休さんの時代もあったろ 心強い味方の新右衛門さんは当初一休を●しに来たんだぞ 25: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:51:44.99 ID:FXuHnIDH0 >>14 新右衛門さん実在の人物で一休さんと交流があった人だから 子ども時代の一休さんとじゃないが 15: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:22:26.99 ID:j6ioIVFY0 風魔の小次郎やバジリスクを見習え 16: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:24:28.57 ID:PMyghXd50 うる星やつらだって 主人公にベタ惚れのラムたちも 最初は地球侵略しに来てるからな… 17: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:25:59.00 ID:SJRnh23kd こういうのでドラゴンボールが偉大とか言われても ベジータのように主人公の相棒になる扱いまでパクられているわけではないだろ ワンピースのボスキャラは同行することなく再登場したときに印象が良くなるだけ…