
1: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:01:49.21 ID:crrq0nMl0 ポリゴン=カクカクの3D のイメージが一気にふっとんだ 2: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:04:33.92 ID:PQBjC/Eor バーチャファイターのアニメ・・・好きでした 3: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:07:13.45 ID:ez4OSd+P0 3の間違いじゃね?確かに2は滑らかに動いてすごかったけど普通にカクカク 4: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:07:36.23 ID:Z8fGLZSJ0 1のカクカクポリゴンから1年でこんなに進化するの? って当時は衝撃だった 5: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:08:15.40 ID:+2ZNKUaL0 初代バーチャで世間がうおおおスゲースゲーと言ってたけどカクカクの板の集合体にしか見えなくてえぇ…って思ってた 30: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:00:36.90 ID:8SaNlBmba >>5 わかる ロケテストで初めて見た時にポリゴンはまだ試作段階だなと思ってた 6: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:09:15.05 ID:nMmG1RmT0 お前ら初期のバーチャをグラの良し悪しで見てたのか・・・・ 54: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:58:27.48 ID:7atIp6vi0 >>6 モーションはよかったけど60fpsが当たり前の世界に30fpsじゃ嫌でも目に付くしな(格ゲーなら尚更 ソリッドなポリゴンも今から見ればクールなところもあるが、当時は無機質にしか思えなかった 8: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:11:24.60 ID:hlN/mPMU0 1から見れば格段に綺麗になったからな ああいうグラの進化を今後見れないだろうね 13: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:15:01.00 ID:+Qj06njx0 >>8 RTX5090に最適化された大作ゲームを作る会社は無いからな 10: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:11:39.41 ID:ez4OSd+P0 FF7の時も思った なんかすごいみたいな空気になってたけど前作の美しいグラフィックからミミズやジャガイモみたいな謎生物になってた 自慢のムービーもトイストーリーと比べると貧相だし 11: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:12:07.56 ID:B/mPfu/z0 ジャッキーのスラントがウザかった 14: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:18:04.81 ID:T1N9m0X20 ポリゴン丸出し→テクスチャマッピング 30fps→60fps だから確かに別次元に見えた 15: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:18:34.33 ID:o0sEGE6F0 60フレームのほうがなんかすごいって思った 16: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:19:58.89 ID:fV01zMjB0 60fpsやテクスチャは凄いと思ったけど、動きと音の迫力は無くなった印象だった 18: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:20:40.00 ID:+Qj06njx0 ゴーン! ガキーン! 金属音かよ 21: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:27:43.69 ID:uvWYzQ2Q0 >>18 ゲーセンであれを聞くと異世界に迷い込んだ感が増して良かったのよ 26: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:33:08.50 ID:EactI87L0 >>18 龍虎の拳のボーリングのストライク音だって大概だったろ今更w 43: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:40:43.39 ID:QrvJa4Mh0 >>26 でもアレ気持ちよかったよな 19: 名無しさん 2025/09/21(日) 11:21:06.79 ID:gWto0qY60 バーチャって殴打感が弱いんだよね 鉄拳で崩拳かましたときのような気持ちよさがない…