
1: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:48:36.170 ID:8MeWf1lp0.net 学生時代に勉強しまくって社会出たけどあんまり役に立ってない イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:49:06.500 ID:mqkj/FWs0.net 勉強しててもコミュ力ないとなぁ 3: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:49:35.751 ID:8MeWf1lp0.net >>2 学生時代に勉強しまくってるやつにコミュ力あるわけ無いやんか 4: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:49:45.363 ID:up8dhMRs0.net 人に言ってねえで今からでも勉強しろよな 5: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:50:17.231 ID:LfJsBrFBM.net 勉強せんでもとりあえず大学出ればなんとかなるからあんまそう思わない 6: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:50:29.380 ID:mtSykzS10.net 勉強しなかった奴は勉強しろと言い 遊ばなかった奴は遊べと言う 7: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:50:38.093 ID:Px3J5xhQ0.net 勉強する方法を知ってるだけでも社会で役に立つぞ 9: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:51:48.800 ID:8MeWf1lp0.net >>7 そうか? 社会ってあんまり勉強することなくね?って思う 19: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:54:34.970 ID:sqC5Hqvf0.net >>7 資格取るときとかに勉強してて良かったと思う 同期で何回も資格試験落ちるやつの勉強方法とか明らかに馬鹿って感じだし 8: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:51:03.394 ID:7t425eRI0.net SNSで知識マウント取るのには使えるだろ 10: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:52:08.923 ID:8MeWf1lp0.net >>8 それ、なんの役にたつの 16: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:54:00.832 ID:7t425eRI0.net >>10 SNSで役に立つ 11: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:52:09.821 ID:IegfibcT0.net 努力の仕方間違ったら、勉強したことも役に立たない 勉強って、結局は働くためのスキルを身につけてるわけだし よく分からない漢字とか数学の勉強より資格の方が大事だからな 13: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:53:38.044 ID:8MeWf1lp0.net >>11 社会出てから資格取ったけどそこまで役に立ってない 12: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:52:17.642 ID:mqkj/FWs0.net 結局勉強出来てコミュ力ある超人しか活躍できないんよ 14: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:53:57.599 ID:xQaUAX9Jr.net おとなになって仲良くなりたい階級層がどこかによる バカじゃ友達にもなれない知り合えもしない層はいる 21: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:54:50.557 ID:8MeWf1lp0.net >>14 あんまり周りに勉強しまくってる人はいないなぁ だからあんまり社会楽しくない 29: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:58:39.857 ID:xQaUAX9Jr.net >>21 勉強っていうか会社経営者とか成功してる人とか つねに物事を考えまくってるような人と仲良くなれない話についていけない ホリエモンみたいな人と話するには相応の賢さが必要じゃん いきなり経済の話になったり科学の話になったり歴史がでてきたり 31: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:59:45.955 ID:8MeWf1lp0.net >>29 ホリエモンが賢いと思ったことないからなぁ 36: にゅっぱー 2024/02/07(水) 21:01:33.720 ID:iNcgYJMz0.net >>31 賢いをどう定義するかによるけど 今回は誰にもわかりやすくホリエモンを挙げたので そこに噛みついてこられても困るが まあ何かで成功した人って話が多彩で面白いじゃん そういう人から気に入られたいと思うなら 教養ないと駄目だねってこと 40: にゅっぱー 2024/02/07(水) 21:02:55.112 ID:Pdv7xoXc0.net >>36 賢くはなりたいけど、こいつみたいにはなりたくないな 41: にゅっぱー 2024/02/07(水) 21:03:19.119 ID:8MeWf1lp0.net >>36 まあ、勉強してきた人って謙虚ではあるよね 明らかに自分より頭悪い奴の意見でもとりあえず聞いて、そっから自分にプラスになる部分を抽出するスキルがある気がする。 それはある 15: にゅっぱー 2024/02/07(水) 20:53:58.142 ID:8MeWf1lp0.net 資格の勉強は鬼早かったけどね 24: にゅっぱー 2024/02/10(土) 01:42:14 勉強なんて年食ってからでもできるから思い出作っとけ 引用元:…