1. 匿名@ガールズちゃんねる うちの子はまだ1才3ヶ月ですが、0才代は完全なパパっ子で幾度となく悲しい思いをしました 悲しかったエピソードとしては、 ・平日はワンオペで私といる時間が圧倒的に長いのに私に懐かない ・私の抱っこだと泣くのにパパに変わると泣き止む。パパには何時間でも抱っこされる。私は抱きかた変えてもダメ。なんなら私に触られることすら嫌がる ・私には笑わないのにパパにはニコニコ。声まで出して笑う 1番きつかったのは生後半年頃に一時預かりを利用したとき。 もしかしたら数時間離れたら寂しがってママに抱っこしてもらいたがるかも?とすこし期待していたのですが、迎えにいっても息子は私をみて無反応。なのに後からきたパパを見た瞬間笑顔になり抱っこを求めているのをみて「あ、もういいや」となってしまいました。 1才すぎたあたりから急にママっ子になったのですが、息子のことは可愛いし愛しているのですが、正直どこか冷めた気持ちもあります 1才の息子に求められても0才の頃の息子を抱っこすることは絶対にできないのと、0才の頃に求められず触らせてもくれなかったので私自身が息子に対して愛着形成しきれなかった感じがあります 可愛いし愛してるし息子のために死ねるくらいの気持ちはありますが、0才のときにもっとママ〜ってしてくれたら、もっともっと心の底から可愛く思えたんだろうなと思ってしまいます こんなこと息子には絶対に言えないし悟られないように墓場まで持っていくつもりです みなさんが子育てで悲しかったことはなんですか? 2025/09/21(日) 22:52:20…