1. 匿名@ガールズちゃんねる 最近、隣人が駐車2台分程度の広さの駐車場にバスケットボールのゴールを置き出しました。 前からその家の親子がバスケをしていて地響きの音がうるさいとは思っていたのですが、ついにどデカいゴールが置いてあるのをみてドン引きしました。そこの家にはまだ子どもが小学生低学年の子がいてその子が大学生位になるまでずっと我慢し続けなければいけないのか?その子ども達が土地を譲り受けたらその子達にもさせるのではないか??と先の不安が募ります。 言ってこようか?と言ってくれたのですが逆恨み等あるし、そういう家族はなんで注意されたのか分からないで逆ギレするケースのが多いとよく聞くし、ご近所同士で気まずくなるのも嫌で止めました。うちは道路でボール遊び自体を子に禁止させているので、価値観が違んたろうなと感じています。 今日なんかも日没近くまでその家の隣のお父さんと子どもまで混ざり、ゴールを道路に出して遊んでいました。シュートした時の喜びの声とかが大人の男性というのもありかなりうるさかったです。「うぉー!!いえーい!」のようなノリです。 ちなみに田舎ではないし、閑静な住宅街で数年前まではとても静かでそれが気に入って暮らしていました。 我慢するしかないのでしょうか。どう対処したらいいのか悩んでいます。通報してもいい案件でしょうか。 2025/09/21(日) 21:53:19…