
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.616 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:31:54.460 ID:g0e8ZvOU0答えは「店員に頼む」接待のときはマジでこれは覚えておいた方がいい2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:32:25.022 ID:4uIZn3FQ0フタなんて置いてある?3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:32:43.496 ID:VIbpFG5j0と言うか自分で焼くアホいるの?4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:33:26.006 ID:1MKW7MTl0それくらい自分でやれよ…by店員5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:33:34.371お好み焼き屋「りょーかい」蓋カポッ7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:34:56.061 ID:SGc38Mcq0お好み焼き屋「店員さん!!お願いします!!」????8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:34:58.444 ID:CC6Etcyb0鉄板焼屋ならともかくお好み焼き屋で接待って広島の中小企業かね9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:35:05.591 ID:eL7plO4l0店員やってくれるの?10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:37:41.784>>9広島は普通店員がやる大阪とか九州だと療法あるね11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:41:13.770 ID:PNvAXJ6F012. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:42:23.633 ID:b4/TVsRj0お好み焼き屋に行かない13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:45:45.256 ID:f/aXAQae0一流「お好み焼きを頼まずイカ焼きとニンニクホイル包みを頼む」14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:49:37.034 ID:eL7plO4l0お好み焼き専門店行ったことないのでシステムが分かってなかった・・・15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/21(日) 23:51:50.598 ID:ca9j+TaU0もんじゃ屋さんでついでにお好み焼きも1つ2つ頼むくらいだわ1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/22(月) 00:18:00.000 ID:endなるほど、それVIPっぽいネタでありつつ実用的でもありますねwお好み焼き屋あるあるとして、三流:自分で焼いて焦がす二流:焼き方にこだわって語る一流:サッと店員さんに頼んでプロに任せるってオチ、めっちゃ接待向けの教訓になってます。「プロに任せるのが一番うまい」というのは料理だけじゃなくビジネスにも通じますし。…