971 :名無しさん@HOME 2018/06/02(土) 22:16:09 0.net 合わない。本当合わない。 うちは嫌いなものでも一口は食べる、ご飯残したらおやつは無し、ダメと言ったら絶対ダメを押し通してきたけど、コトメは真逆。 特に嫌なのは、子供がワガママ言ったら最初は拒否して、怒鳴って、最終的には毎度面倒くさくなるのか言いなりになるとこ。酷いときには怒鳴る上に手も出る。それで子供が更に泣くと余計に面倒になるのか、やっぱり言いなりになる。そして大変だって愚痴る。 そのくせ、私の子を貶す。扱いづらいだのクセモノだの。 私はぼっちに近いけどあっちは友だちたくさんいるし、10近く年上で経済的にも上だけど、バカじゃねーの?って思う。 大っ嫌い! 972 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 18:47:06 O.net >>971 大変にして扱いにくい子にしているのは、コトメだよ。感情的に振り回して、叩いてみたり、長期戦だとめんどうになって折れてるし、一貫性.がないんだもの。そりゃ、大変だわって、愚痴られたら言いたくなるw 973 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 21:29:32 0.net それはコトメ夫婦の教育方針 旦那が何も言わないのにあなたがとやかくいいなさんな! 974 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 21:33:12 0.net だね 愚痴ってくるのやこっちの子をdisってくるのはうざいけど 975 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 21:34:05 0.net >>973 あなたコトメさんなの? 他人に、大変だって愚痴るのがおかしいって言ってんじゃないの? おまけに他人の子を貶すとか、無いでしょ? 第一、リアルでとやかく言えないからここで愚痴ってるんじゃないの? 978 :961 2018/06/03(日) 22:20:28 0.net コトメ家にはコトメ家の教育方針があるのは分かってるし、正直コトメの子供たちがどんな子に育とうと関係ないと思ってるから、口出しはしません。 私の子が家事を手伝ってくるのを見ると、コトメはコトメ家長女に「お前は何にもしないもんな」「ママがどんなに大変でも何もしないクズ」とか言う。 でも教えてないどころか、コトメ長女が手伝おうとしてたのを邪険に「あっち行って!」ってやってたの何度も見てるから、そんな都合のいい話ないだろって思う。 一事が万事そういう人。 遠距離だからそんなに頻繁に行き来があるわけではないけど、関わりたくないや。 979 :961 2018/06/03(日) 22:27:47 0.net 愚痴られても、そうなんだ大変だね~って聞くだけだけど、その中で「そういうズルいとこ○○みたい」ってなぜか私の子を貶す。 その一方で「でもなんだかんだ根は素直だから~」とか自分の子は褒める。 教育方針が合わないというより、コトメの人間性.自体が嫌いなのだな。 980 :961 2018/06/03(日) 22:45:17 0.net 酔っ払って連投でごめんなさい。 うちの教育やしつけが絶対正しいとは思ってない。いまだに試行錯誤の真っ最中だし、あのときああしてたら違ったかもって後悔も山ほどあるし、厳しすぎたかもしれないって思ってる。 でもやっぱり自分の言動を顧みない責任を持たない通すべき筋が定まらないのは大人としてどうかと思う。 それを年端もいかない子供のせいにして、自分は何も変わらないっていうのはダメだと思う。 義母も旦那もちゃんとした大人なのに、どうしてあの人ああいう風なんだろう。 実はほぼ同居の義母が患っていて、そういうときだから私が関わりたくないからって会いにくるのを拒否はできないなと思ってたけど、 私のいないときに私の子に面と向かって「嫌い嫌い!」って連呼され、子は強がってるけど本当は凄く傷つけられたことで、会いにくるのは止めなくても、もう関わらなくてもいいかな? 義母のことは好きだけど、やっぱり我が子が大事だよ 981 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 22:53:24 0.net 子供に変なの一つでもいると親の程度が知れるよ その義母、外面いいだけじゃないかな 982 :961 2018/06/03(日) 23:12:31 0.net >>981 そうなのかな。義母のことは尊敬してるけど、確かに事なかれ主義みたいなところはあるなと思う。 私が知ってる義母は末の子である旦那が成人してからだけだから、もしかしたら子育て最中の義母にも間違いがあったのかもしれないけど、成人してから20年も経ったら、その人格はその人の責任なような気がする。 それまでは親の責任だと思うけど、旦那とケンカしたときにコトメもいるときに義母に愚痴ったら「ごめんね、一生懸命育てたつもりだったけど、難しいとこあるのね」と言った義母に コトメが「そんな風に育てたのはアンタだからね」って言ったの。 でも旦那は言えば分かってくれるし、言わなくても上手くいかなければやり方を変えてアプローチしてみるというのを繰り返してくれる人で、 そんな風に育てたのはアンタだからねって言葉は、コトメにこそおくりたい。 983 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 23:18:25 0.net >>982 じゃあ義父がモラ系ってことない? 事なかれ主義は思考停止してる夫共依存妻にありがち 984 :961 2018/06/03(日) 23:23:58 0.net >>983 義父は私たちの結婚の直前に亡くなっていて、二度しか会ったことないからなんとも言えないけども、気ままで無責任な心の弱い人だったんだろうなと思うけど、モラハラするほど強くはなかったんじゃないかなと感じる。 985 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 23:27:16 0.net 義母も義父も旦那も空気なのに>971だけが必タヒすぎて草 986 :961 2018/06/03(日) 23:35:34 0.net >>985 そりゃ大事な我が子が被害うけてるんだもの。必タヒにもなるさ。旦那は単身赴任でコトメとは不仲で、義母は病身で、義父は鬼籍で、戦えるのは私だけなんだもの。 義母に負担かけたくないけど、我が子を守りたい。板挟み。 987 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 23:50:14 0.net あなたも事なかれで実子に迷惑かけてないで 義母に「コトメがうちの子にひどいこと言うから近づけないで!」ときっぱり言いなよ 義母のヨヨヨに弱いみたいだけど可哀想でも何でもないよ てかその義母ヨヨヨが得意なだけでしょ、あなたに媚売らないと生きていけないもの 990 :961 2018/06/03(日) 23:56:17 0.net >>987 ありがとう。そうする。義母のことも好きだけど、大事な我が子を犠牲にするほどじゃないや。 988 :名無しさん@HOME 2018/06/03(日) 23:53:54 0.net だね コトメは毒!と言いながら自分も我が子に対して毒親そのものだし 992 :名無しさん@HOME 2018/06/04(月) 00:04:04 0.net >>986 私だけ間違ってない!頑張ってるみたいなとこあるよねー 他所は他所、うちはうちで考えればいいじゃん 子供達が何か言われた言って来たら そういう考えもあるんだねー そういう事ってあるよねーと流さないと 子供達も善か悪かどっちかしか認めない!みたいな考えになっちゃうよ 人のせいにするのは簡単だけど 自分の事も客観視した方がいいよー 999 :名無しさん@HOME 2018/06/04(月) 07:19:55 0.net >>992 それでいくら自分の子供が貶められても平気なんだね。 993 :961 2018/06/04(月) 00:10:38 0.net 両親とか嫁姑とかの不仲を見せるのは子どものために良くないだろうと、波風立てないようにやってきたけど、 それより子どもを全力で守る方が大切だよね。 おばあちゃんのために無視はできないけど、あなたは関わらなくていいようにするからって言ってたけど、それじゃ子どものことより義母を優先してるように思われても仕方ない。それじゃダメだったんだな。 波風立てずにやり過ごせればというのは私の都合で、子どもにとってはもっと大っぴらに怒りを表明した方が良かったんだろうな 994 :名無しさん@HOME 2018/06/04(月) 00:12:38 0.net ほぼ同居の状況が分からないけど コトメが義母訪問した際に何かお世話しなきゃいけないの? さっと子供連れて消えたらいいだけなんでは 引用元:…