
旭日旗に続いて関東大震災での朝鮮人虐●まで・・・アニメ『鬼滅の刃』に嫌韓要素の指摘が相次ぐ 2025.09.20 9:30 韓国で累積観客数が450万人を突破した日本のアニメ『鬼滅の刃』に嫌韓疑惑が再び浮上している。 『鬼滅の刃』の問題の場面。「弱い奴は正々堂々と闘わず、井戸に毒を入れる。醜い」というセリフが朝鮮人大虐●が起きた関東大震災を連想させるという指摘が相次いでいる。1コマ目の絵には朝鮮半島と似たシルエットまで描かれている。 20日のX(旧Twitter)には、『鬼滅の刃』の原作の漫画本の一節が「嫌韓」要素を含んでいるという主張が1万7千件以上もリツイートされ広がっている。これは18巻に出てくる「弱い奴は正々堂々と闘わず、井戸に毒を入れる。醜い」というセリフのことだ。数千人の朝鮮人を虐●した1923年の関東大震災を想起させる上、絵の背景に韓半島と類似した形状が描かれているというのがネットユーザーたちの主張だ。 この作品は既に主人公の炭治郎の耳飾りに旭日旗模様がある点と、日本が帝国主義政策を展開した大正時代(1912~1926年)が物語の背景である点のために右翼傾向が強いのではないかという議論に巻き込まれた経緯がある。 一部のネットユーザーは「議論を知りながら映画を見ることは売国奴だ」と激しく非難までしているが、熱心なファンは「拡大解釈」と反論している状況だ。 日本のコンテンツとその制作者を巡る極右論争は繰り返し起きている。2013年にはアニメ『進撃の巨人』(=多くの韓国人が自ら視聴した)の作者の諫山創氏のものと推定されるSNSのアカウントに、「日本の統治によって人口と寿命が2倍になった朝鮮人は『民●浄化』が行われたユダヤ人とは状況が違う」と日本の植民支配を擁護する書き込みが見つかった。 『スラムダンク』(=こちらも多くの韓国人が自ら視聴した)にも旭日旗文様が作画の背景として少なからず出てくる。作家の井上雄彦も自衛隊を称賛する発言をリツイートした前歴が議論になった。 韓国人 売国奴は日本に行ってしまえ 998 韓国人 『鬼滅の刃』が好きな人達は頭がおかしいあのイヤリングが旭日旗なのは認めるけど、韓国だけ絵を修正してくれたと喜ぶ そして『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』(=Kポップアイドルが主人公のNetflixのアニメ。世界で大ヒットしたと韓国人は自慢している)のことをいつも批判する(参考)Netflixアニメの『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』9012 韓国人 私はほとんどの日本の漫画は理解するけど、戦争を美化する上に旭日旗まで出すあの漫画は理解できない あれを見る人はただの売国奴だ 352 韓国人 早く正気に戻れ 麻生太郎がいざとなったらお前らを●しに来るぞ その時、「私は鬼滅の刃が好きなイルポン(=日本びいき)です」と答えたら見逃してくれると思う? 272 韓国人 時代的背景が日帝強占期とかみ合う大正だし、耳飾りも日本帝国を象徴する耳飾りだし・・・ 『鬼滅の刃』が好きな人は日本に行け独立運動家の国にどうして売国奴が暮らしているの? 163 韓国人 刃物で人を切るアニメなのに小学生の子供の手を握って一緒に映画館に行く精神が豊かな親たち 92 韓国人 旭日旗や特定の台詞だけが問題なのではない ストーリー全体に右翼傾向が強いんだよ 作者が嫌韓なのかは知らないけど、日本の帝国時代を愛しているのは確かだと思う 81 韓国人 日本族の本性をちゃんと理解している人なら『鬼滅の刃』なんか見ない! 日本はすべての創作物に巧みに戦争を美化したり、日帝を賛美したり、植●地を擁護する内容を盛り込んで洗脳する! それをちゃんと知っているイスラエルのような国はホ●コ-ストの追悼行事には日本を招待しない! だって以前日本を参加させたとき、まるで自分たちが戦争の犠牲者のようにコスプレしたからね! そういう事例のせいでクールジャパン政策は失敗したんだ! 40 韓国人 こんなに嫌な思いをしても『鬼滅の刃』を見るのなら、そいつはただのドレイマインドなんだよ 40 韓国人 イルポンという単語をNGワードにするのを見れば、いかにNAVER(=韓国のポータルサイト。保守層がよく見る)が狂ったサイトなのかが分かる 52 韓国人 日本の作品は大きく二つに分けられる ぶっ壊れた右翼と近いうちにぶっ壊れる右翼 これは不変の真理だ 41 韓国人 頭がおかしくい子供たちのせいで先祖は墓から出てくるしかなくなったようだ 31 韓国人 イヤリングから旭日旗なのに 20 韓国人 どうせ言ってもあいつらは見続けるよ何が問題なのかが分からないんだから 10 韓国人 オタク活動をしても概念はしっかり持たないと 自分の国籍を忘れたのか? 11 韓国人 日本人は元々百済民なのにどうしてご先祖様の悪口を言うのかな 00 翻訳元:NAVER コメントはこちらで(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます) トップに戻る…