記事リンク↓(リンクは投稿が完了次第つながります)【1/5】 【2/5】 【3/5】 【4/5】 【5/5】484: 名無しさん@HOME 2011/02/08(火) 14:53:36こんなところがあるなんて… 代休になった昨日からむさぼるようにまとめ読んで来ました。 義実家 義母…パート掛け持ち 50代 義父…旦那が中学の時から鬱で休職を繰り返して私達の結婚後 早期退職に応募して退職 50代 義兄…中学より不登校 他人がいると部屋から出てこないので 声しか聞いたことがないです。30代前半 旦那…20代後半 親にお金がないからと大学はバイトと奨学金で卒業 私とは職場で出会いました。その後旦那は転職したので今は別です。 結婚するとき私の親には大反対されました。旦那には文句は無いが 義実家を背負い込むことが目に見えているからと。 なんて薄情な親なんだろうと、さっさと旦那と籍をいれ暮らし始めました。 式は義父が知らない人と話すのは嫌義母が親戚に今の状態を知られるのが嫌 と拒否したのでしていません。親しい友達がパーティを開いてくれただけです。 親は正しいですね。 …