
0 :名無しのぐらんじーた: 映像化されると強さに説得力があった奴 1 :名無しのぐらんじーた: めちゃくちゃ足元狙ってくるゴリラ 2 :名無しのぐらんじーた: ゼタやランスロットなら斬り合ってもギリ勝てると思うけどハーヴィンの剣士とはやりあいたくねえな… 3 :名無しのぐらんじーた: 素早くてパワーがあって死角から襲ってくる 4 :名無しのぐらんじーた: 身長的に膝か脛の辺りに剣がくるの邪悪だろハーヴィン 5 :名無しのぐらんじーた: ドッシリ構えて戦うタイプかと思ったらすごいピョンピョンする… 6 :名無しのぐらんじーた: このタイプの種族で鍛えてるからパワーが凄いのは反則だろ 7 :名無しのぐらんじーた: ついでに魔法も強いというか 魔力による火力増強よね 8 :名無しのぐらんじーた: ハーヴィンは体が小さくリーチが短いから接近戦に向いてないってよく言われるけど絶対そんなことないと思う 9 :名無しのぐらんじーた: 基本的にフィジカルで劣るから秀でている魔法とか魔力でそれを補うことが多い がだんちょーには要らぬ何故なら天賦のフィジカルがあったから 10 :名無しのぐらんじーた: 向いてないを努力で補ってくる奴多すぎ 11 :名無しのぐらんじーた: こいつの飛びマジで落とせねえ 13 :名無しのぐらんじーた: >>10 しゃがみHだと発生負けする飛びが鋭すぎる 12 :名無しのぐらんじーた: 根本的に人間性能が高いんだから 見かけフィジカルの優位性なんて大した事ないんだろ 14 :名無しのぐらんじーた: 基本的にはフィジカル弱い種族だから魔法の方面にスキルツリー伸ばす奴が多いんだ だんちょーは……なんなんだろうなアレ…… 15 :名無しのぐらんじーた: よく考えたらパワーが同格なら身体が小さい方が速くて強いのは道理だった 16 :名無しのぐらんじーた: 速い方のが強いのは当たり前だけど小さい方が基本的には弱いぞ 17 :名無しのぐらんじーた: リリンクの一生くるくる空飛びながら襲いかかかってくるスタイルいいよね 18 :名無しのぐらんじーた: 剣振り回していない時間がほとんどない異常回転者 19 :名無しのぐらんじーた: 一番当たり判定デカいまである剣と冠に神経通ってないからチクショウ 20 :名無しのぐらんじーた: 当たり前の話ではあるがそらだんちょーにもなるわってくらいスペックが高い 21 :名無しのぐらんじーた: 特にそういう力があります!みたいなこともなくシンプルに鍛錬でここまで力つけてるから逆に化け物だよね団長 22 :名無しのぐらんじーた: 小さくで早いけどパワーはしっかり重量級なのがズルい いくら魔法剣士つったって限度があるだろ 24 :名無しのぐらんじーた: 小柄だから基本的に戦場では遠距離武器や魔法や後方支援になるのが普通な扱い だんちょーとヨダ爺みたいなのが種単位から見ても外れ値 25 :名無しのぐらんじーた: 強靭な肉体と高潔な精神から捻り出される背を伸ばしたいという願い 26 :名無しのぐらんじーた: 小さいやつがフィジカルあるとズルいよねってのがよくわかるやつ 28 :名無しのぐらんじーた: 本編中の描写だとランスロットと同格位なのかな 歴代最強の団長と言われてるのにジークの方が格上感有るの微妙だわ 29 :名無しのぐらんじーた: ジークフリートは明確に外れ値っていうか超人側の方だもん 30 :名無しのぐらんじーた: 失楽園かなんかでランちゃんビリおじ辺りと一緒に戦ってたからそのラインな気はする 単なる騎士団長繋がりじゃね?って言われたらまあそうなんだけど 31 :名無しのぐらんじーた: リミだんちょーの描写見る限りジークより下かって言われると怪しいところある 35 :名無しのぐらんじーた: ジークンマンが色々呪い(バフ)で超強化されてるけどだんちょーただ努力の結果だからな… 32 :名無しのぐらんじーた: 最初期のだんちょーの加入動機がすごい不純だったな… 33 :名無しのぐらんじーた: >>32 というか大体の初期メンバーは大分加入フェイトが大体雑…舞台設定完全にふわふわな時期だからな当たり前ではあるけど 34 :名無しのぐらんじーた: こんなモンスターがセワス来るまで山奥でフツーの女の子してたのだいぶ無理あるだろ 36 :名無しのぐらんじーた: ゼタにシャル姉言われるとこすごい好き 37 :名無しのぐらんじーた: >>36 堅物で近寄りがたいけど本当は気さくな人なカタリナさんはカタリナ呼び 小さくて可愛いけど大人の女性として扱われたいだんちょーはシャル姉呼び ゼタの立ち回りの上手さが出てていいよね 23 :名無しのぐらんじーた: 騎士団長だけどハーヴィンだからって馬鹿にされたくない一心で鍛えたからな 鍛えすぎだと思う…