129: 可愛い奥様 2017/03/25(土) 09:30:24.79 ID:+umtapLB0 夫との生活習慣のすり合わせって難しいでしょうか? 入籍1週間、共に暮らしはじめて一週間です。 双方24歳、私は公務員・夫は会社員。 近隣の家賃が高いこともあってお互い結婚までは実家暮らしでした。 私は毎日お風呂後に使ったタオルと洗面や台所のタオル、ワイシャツなどを夜に洗濯して必ずお風呂乾燥をかけて乾かします。 実家もそういう生活でしたし、お風呂もカビないタオルもカビないし、ワイシャツは脱水途中で一度取り出すので少し水が滴るけれども形状記憶なのでアイロン要らずです。 朝たくさん洗濯しなくていいし、いいことばかりだと思っていました。 次の日晴れている場合はそのまま朝外に干したりします。 昨夜も同じようにやっていましたが夫に何をやっているのか聞かれ、外に干せばいいのに電気代がもったいないと怒られました。 私は別に潔癖ではありませんが(毎日掃除はするけれど、部屋に髪の毛が落ちていてもそこまで気にならないし他の人が家に上がるのもきにしません)、水回りが汚れているのは許せないんです。 水垢もいやですし、カビなんてもってのほか。それをお風呂乾燥で防げるならそうしたいです。 その分お金がかかるというなら仕事を頑張ります。 夫はカビなんてお風呂では当たり前。気にしすぎだし、もったいない、の一点張りで、今朝は朝から怒ったまま出掛けてしまいました。 掃除も洗濯も私がやっているんだからロだしてほしくないというのが本音です。 しかしこれから生活していく上で今までの生活週間をお互いが少しずつ譲歩して変えていかなければいけないこともわかります。 みなさんなら自分が譲歩しますか? もし自分が譲歩したくない場合、どう説得したらいいと思いますか? 引用元:…