2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/27(水) 23:55:57.13 ID:zGCMsopw0.netお湯52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 01:24:03.53 ID:NEknZmxs0.net>>2ほんとそれな54 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 01:32:33.11 ID:NLnysf740.net>>2に書かれてた129 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/12/28(木) 13:49:11.77 ID:wst0wLnF0.net>>2これ8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/27(水) 23:59:02.00 ID:Eht2miFT0.netお湯と唐辛子11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:01:20.77 ID:LMKXlZpR0.net25度の芋9に麦25度114 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:02:53.01 ID:Fl1zVgjl0.net今の時期は水入れてチンしてる15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:05:52.66 ID:BtK7f/Y90.netいろいろ試して、結局ウィルキンソンに落ち着いた16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 00:05:52.87 ID:7n7GHsPN0.netお前の涙だよ…20 名前:名無しさん@涙目です[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:10:09.03 ID:z4x1MxYv0.net梅22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 00:12:20.59 ID:ypC9wR4/0.netお湯ですお湯は先に注いでから芋焼酎を入れるんやで23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 00:15:49.71 ID:ZoWZbIur0.netスポドリ27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:20:09.38 ID:xMFBAPUg0.net芋はお湯割り、麦は割らずに氷で冷やして飲む31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:35:33.71 ID:ns+SkWWX0.net赤マムシメガシャキ34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 00:38:19.76 ID:6wOJ+RzP0.net焼酎のどこがいいのか教えてくれ62 名前:名無しさん@涙目です(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/12/28(木) 02:07:01.41 ID:z4x1MxYv0.net [2/2]>>34日本酒のように悪酔いしにくい飲みすぎないのは当然として日本酒のような口の中に変な味が残らない65 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2023/12/28(木) 02:20:49.40 ID:PodPlTA00.net>>62お前が日本酒嫌いなのはわかった103 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 07:16:09.30 ID:UnYXs7Ii0.net>>34俺も30後半になるまで理解できなかった。悪酔いしない、翌日残らない、と体が楽で焼酎飲んでたら、なんか美味しくなってきた。37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:44:25.17 ID:oGPi3FVc0.netいつもレモンで割ってるな濃縮タイプの割材ありゃそっちも選びたいが大体等倍なんだよな42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 00:54:55.36 ID:errRRXaN0.netバヤリースの100%オレンジキンミヤで割ると最高44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 01:03:12.24 ID:UNQEoduE0.net蕎麦湯101 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 07:10:56.67 ID:nUR996K60.net>>44うん、これ蕎麦屋行くと必ず蕎麦焼酎の蕎麦湯割頼むな45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 01:05:10.12 ID:dZCgD/I60.net嘘だと思うかもしれんが、1回ドリップした後のコーヒーの残りかすに再度湯を注いでアメリカンのうっすいやつを作り乙類酎:うっすいアメリカン:湯、を1:1:1にして飲むとすごく旨いよ。まともなコーヒーだと、コーヒーの味が強すぎて酎の味がしない55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 01:37:15.39 ID:DZzu/SEd0.netポカリ63 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ][] 投稿日:2023/12/28(木) 02:12:54.27 ID:BcHK+bg60.net以前は焼酎を予め水と1:1で割って冷蔵庫入れてたが歳取ってそんなのさえもめんどくさくなって来た。昔はゴーヤのワタ取ってチャンプルとか作ってたのにな。75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 04:41:51.70 ID:IsMaGpuw0.net烏龍茶にレモン絞ってか無糖紅茶80 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/28(木) 05:11:46.74 ID:TVISreo10.net水かお湯烏龍茶やお茶もいいけどジュースや炭酸系は缶チューハイでいいわになったな88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 06:02:34.66 ID:fClnlY8D0.netまず芋なのか麦なのか蕎麦なのか107 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/28(木) 07:21:40.17 ID:MftBFQ8G0.netオンザロックが1番好き132 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2023/12/29(金) 05:46:43.78 ID:Qvs48HC00.net緑茶オンリーだ割ってみたいのはカルピスシリーズ糖質60%オフ(希釈)、とっておきいちご(希釈)カルピスウォーター、カルピスソーダ、メロンクリームソーダ、THE RICH、晴れやかりんごいちごラテ、極美堂あんず、北海道産生クリーム、森永ミルク練乳「 魔王 白玉の露 元老院 」720ml 白玉醸造 芋焼酎 3本セット白玉醸造株式会社…