1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:32:27.00 ID:QCi0WMZ20 面接官「シカゴには何人のピアノ調律士が居ると思いますか?」 俺「4人か、5人でしょうか?」 面接官「え?なんでですか?」 俺「『4(し)』か『5(ご)』なので…」 面接官「面白いけどそういう質問じゃないんです」 俺「あ、え?あっ、すみません」 面接官「色々仮定していいので自由に考えて予想してみてください」 俺「はい、すみません(頭真っ白)」 しにたい 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:27.94 ID:DuvgUsh90 >>1 お前頭の回転速そうだな 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:54.16 ID:b92FjRLK0 これは>>1が正解 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:58.81 ID:Bco5TclZP 面接官の意図はわからんけど >>1みたいな人間と仕事してみたい 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:34:43.78 ID:zQDWqENg0 これは>>1の勝ち 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:35:30.24 ID:0uLP1/aeP 説得力のある仮説を唱えろって事でしょ でも>>1みたいな返しを即言ったら面接通る可能性もある 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:37:11.32 ID:QCi0WMZ20 >>19 その後完全にキョドって終わったからダメぽ… 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:35:49.18 ID:tCiC31Ay0 >>1本番で、マジでこれ言ったなら相当すごいぞ 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:11.59 ID:zRUzRK3lO >>1は採用ケテーイ 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:57.19 ID:/rrvO/Ki0 >>1 この面接官は間違いなく使えない 臨機応変さがなく言われたことしか出来ないクソ しかも失敗は他人のせいにするようなクズ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:39:10.58 ID:4oR0qI+HP 正解を求めるんじゃなく、相手が納得するような論じ方しろってことだろうが… >>1は合格させてあげたいなwww 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:40:32.55 ID:zTWkIoli0 俺が人事なら>>1採用するわ 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:47:53.92 ID:tkZqR5We0 >>1 これで何で落ちたのか分からない 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:49:21.70 ID:QCi0WMZ20 >>75 まだ落ちてないから! まだな・・・ 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:50:56.18 ID:tkZqR5We0 >>79 ごめん勘違いしてた でもこれが出たのはすごいと思う 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:51:41.30 ID:CBz8ioQ/0 >>79 少なくともお前は面接官にえ?なんだですか?と言わせたんだ 受かったらお前のアダ名は一休な 89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:52:41.48 ID:oAbsDk6g0 >>1の回答は悪くないと思うけど フェミル推定を知ってるかどうかをテストしたのであれば 知名度の高いこの問題を出してきた意味もわかるし結果も… 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:55:31.89 ID:4YqD6/Wv0 >>1ならそんな所よりいい所受かるよ 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:56:52.82 ID:e05WN3cF0 >>87 自分がしってる知識を駆使して推定しろ。って問題だからね とりあえず理屈に合いそうな答えを出す。つうのがポイント 個人的には>>1の答えをスラスラと出せる方が好きだけど 102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:57:23.24 ID:+xsjhhSF0 咄嗟にその答えが出た>>1はよくできたほうだと思うがね 104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:58:02.45 ID:LKwL8HKa0 俺は>>1を評価するよ 135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 22:28:10.58 ID:YeUe/CqMO 即座に柔軟な発想で答えを出す>>1に惚れた 138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 22:36:20.27 ID:h4HxJ2G8P 良い回答:フェルミ推定ですか?それともトンチですか? 普通の回答:フェルミ推定の答えをそのまま 悪い回答:わかりません 面白い回答:>>1 イラっとする回答:御社では面接でフェルミ推定をシカゴのまま出すんですね 怒らせる回答:模範解答ではシカゴは300万人となっていますが、あなたはシドニーの人口を知っていますか? 面接官の頭の中はこんな感じじゃね 2: シュリー博士 ◆kCT0TVZvVA 2013/04/08(月) 21:33:10.00 ID:Biv56bujP なんでそんなつまんない質問するんだろ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:32.91 ID:t7eWc0Ja0 お前が正解だよ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:37.22 ID:wNxvbjUp0 やるじゃん 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:38.76 ID:DuGaQIUA0 お前の方が一枚上手だなwwwwww 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:48.30 ID:86RRQROV0 とっさにでたならすごいわ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:48.36 ID:VZklGfMO0 まさかのフェルミかいな 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:33:58.74 ID:qz00BRCz0 シカゴってどこですか?(無知) 12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 77.7 %】 2013/04/08(月) 21:34:19.76 ID:XNHKIrxF0 じゃあどう答えたら正解なの?w 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:34:44.50 ID:9bIm/3kt0 うまいな 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:34:48.59 ID:wNxvbjUp0 面接官も即答されたからムカついて不正解ってことにしたんだろ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:35:05.96 ID:QCi0WMZ20 慰めてくれてる奴ありがとうww でもダメだ頭真っ白でその後何答えたか覚えてない… 18: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/04/08(月) 21:35:06.33 ID:LqGeunVm0 そんな質問むしろなんの面接でされたんだよ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:05.33 ID:QCi0WMZ20 >>18 入社面接 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:28.58 ID:tH6cWtIz0 >>25 どうゆう業界? 32: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/04/08(月) 21:36:53.30 ID:LqGeunVm0 >>25 わざとか? どんな業界受けたの? 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:35:33.76 ID:GaNsYmDO0 座布団一枚 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:35:39.53 ID:vItsB7+H0 正解は「ググっていいですか?」 これはフェルミ統計とか聞きかじりのくだらない推測で数字を語るゴミを排除するための問題ね 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:35:56.29 ID:JNvw/w5z0 面接官の負け惜しみじゃね? 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:35:57.63 ID:7P01FgYf0 変な会社(´・ω・`) 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:05.55 ID:sRPAwNPT0 これで真面目な質問って何だよ 俺が知らないだけで有名なのかシカゴの調律師 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:15.36 ID:8kdwMyVK0 ネタ乙 フェルミ推定をやらせるにしても こんな一番有名な例題みたいなの出すわけないだろ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:19.13 ID:kMVAeErOi vipクオリティ 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:36:51.20 ID:KZXjokN80 かわいい 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:37:00.58 ID:RFCMePWI0 採用されるがブラック会社という落ち 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:37:27.77 ID:0xBsmkKQ0 頭が柔軟な奴としていい印象を与えられたんじゃねーか? 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:37:47.15 ID:CBz8ioQ/0 これ世帯数がうんたらかんたらでーうんぬんかんぬんって奴だろ いかにもそれっぽい計算してそれなりの数字出して見るやつ 39: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 77.0 %】 2013/04/08(月) 21:38:15.04 ID:XNHKIrxF0 シカゴの人口よく知ってましたね!丸暗記して来ましたねさようならって試験? 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:38:25.07 ID:QCi0WMZ20 受けたのはメーカー系大手の子会社 業界とかは会社に迷惑かかるから伏せとく 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:39:12.42 ID:DgNTnanP0 これMicrosoft社かなんかの面接問題だろ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:39:29.25 ID:u76lFSky0 こういうのっていきなり言われても人口が分からんし世帯数も分からんよな 勝手に定義してもいいのか 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:41:48.49 ID:4YqD6/Wv0 >>44 だから自分の身近な物又は数値とかに置き換えるんじゃないか? それこそシカゴを東京に置き換えてみたり 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:43:15.40 ID:vItsB7+H0 >>44 普通は常識的な感覚を持ってるか(世間ずれしてないか)を見るために 普通に生きてればオーダー1こ2こずれるぐらいで済むようなものを問題にする いきなりシカゴとか言い始める面接官がいたとしたらそいつは本物のバカだろうね 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:46:29.27 ID:lQ8riUEd0 >>44 例えばこういうことらしい まず以下のデータを仮定する。 1 シカゴの人口は300万人とする 2 シカゴでは、1世帯あたりの人数が平均3人程度とする 3 10世帯に1台の割合でピアノを保有している世帯があるとする 4 ピアノ1台の調律は平均して1年に1回行うとする 5 調律師が1日に調律するピアノの台数は3つとする 6 週休二日とし、調律師は年間に約250日働くとする そして、これらの仮定を元に次のように推論する。 1 シカゴの世帯数は、(300万/3)=100万世帯程度 2 シカゴでのピアノの総数は、(100万/10)=10万台程度 3 ピアノの調律は、年間に10万件程度行われる 4 それに対し、(1人の)ピアノの調律師は1年間に250×3=750台程度を調律する 5 よって調律師の人数は10万/750=130人程度と推定される 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/08(月) 21:40:14.30 ID:CBz8ioQ/0 お金がない!だったら重役に出世してるレベルの回答 引用元:…