1 名前:煮卵▲ ★[] 投稿日:2023/12/17(日) 09:40:11.87 ID:5U6WJnCL9.netねとらぼ 2023/12/15(金) 20:39年の「TikTokトレンド大賞 グルメ&ヒットアイテム部門」にランクインするなど、炊飯器で簡単にさまざまな料理が作れるとSNSを中心に話題になった「炊飯器レシピ」。しかし、タイガー魔法瓶は、調理機能付きでない炊飯器で「炊飯以外の調理」をすることは、そもそもNGだと注意を呼び掛けています。場合によっては危険なことにもつながるのだとか。調理コースが搭載されていない炊飯器の通常の炊飯(白米)コースは、ごはんを炊くことに特化しています。通常の炊飯コースでは、吸水から昇温、炊きあげ、蒸らしという炊飯の工程で進み、中の水が蒸発するまでグツグツ煮込む動作になっています。そのため、本来の基準とは異なる量の水や米以外の材料を入れると、水が早く蒸発し内なべが焦げてしまうことがあるのだとか。また、圧力式の炊飯器では炊くときにかかる圧力で、中の材料が調圧孔をふさいでしまったり、そのことが原因で内圧が高くなり中身が吹き出す危険性が高まるそうです。タイガー魔法瓶はそうした危険性を踏まえ、炊飯器でNGな調理方法を解説しています。なお、3~5は圧力炊飯ジャーを対象にしています。1. ポリ袋を使った料理(湯煎)鍋で湯煎するような形で、ポリ袋などに具材や調味料を入れて加熱するのは危険。クッキングシートやアルミ箔・ラップの使用も同様の理由で危険。なお、レトルトパウチの使用には対応している機種もあるため取扱説明書を確認のこと2. 多量の油を入れる料理温度が上がりすぎて温度センサーが誤作動を起こす恐れ。炊飯器の底が焦げ付くほか、内なべがいたむ(炊飯器が故障する)可能性も3. とろみがついた料理あんかけなど「とろみ料理」がもつ熱をキープする性質で、炊飯器の温度センサーが誤作動を起こして内なべの底が焦げ付いてしまうことが想定される。また、吹き上がった際に調圧孔をふさいだり、蒸気孔から吹き出すことも4. 葉物野菜を使った料理調圧孔や内ぶたに貼り付きやすい。トマトなどの皮の付いた野菜も、加熱によって剥がれた皮が調圧孔に付き、中身が吹き出たり、フタが開くことも5. 膨張しやすい/煮炊きで分量が増える食材の料理練り物や豆類、麺類など、煮炊きで分量が増える食材を使用すると、吹きこぼれやフタが開く原因に。練り物は加熱によって膨張しやすく、豆類は泡が発生して吹きこぼれやすいため、豆の皮がはがれて調圧孔や内フタに貼りつく恐れも炊飯器レシピを楽しみたいときは、調理機能付き炊飯器を推奨しています。3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:41:09.39 ID:NfqE/NrY0.net魔法瓶って名前がいいよね170 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 10:39:39.37 ID:MvpaJNW60.net [1/2]>>3そーいや、その当時は保温ができるなんて魔法みたいだったんだろけど今は、外部からの空気などの層を作ることで外に中の液体の温度の影響を与えないで済むという画期的な発明だけど、原理さえ知ってしまえば魔法でもなんでもないw4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:42:04.29 ID:KpyLOpkR0.net炊飯器で米炊き以外のことすると炊飯器に匂いが付くだろあれが一番あかんは(´・ω・`)143 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/17(日) 10:36:45.25 ID:b+Rckyro0.net>>4わかるご飯に匂いがつくんだよなあれが気にならないのが不思議でならんみんな炊飯器2台あるんかな5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:42:27.56 ID:19BI+yeV0.net炊けた時のメロディをカノンにしてほしい12 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:49:36.66 ID:wTrdJhNx0.net>>5カノンはお風呂だから混同するよ20 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:55:03.62 ID:E1Spw2Pf0.net [2/4]>>12お風呂は「お風呂が焚けました」って電子音じゃね?359 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 10:48:17.89 ID:ZrBa1Sjh0.net>>12お風呂は人形の夢と目覚めだろ。7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:44:07.60 ID:V+go+4XW0.netアル中カラカラか。。。9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:46:48.55 ID:7SxpBqiv0.net玄米モードで芋をふかすくらいしかしたことないや11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:48:47.23 ID:E1Spw2Pf0.net炊飯器でホットケーキ作るなよ角煮作るなよ(´・ω・`)17 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/17(日) 09:54:15.96 ID:bSGOplDu0.net嫁さんが炊飯器でスポンジケーキ作ってたけど普通に美味かったわ18 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 09:54:16.72 ID:Nvf1Jf9c0.net肉じゃがは鍋でやるより上手く行った料理下手なのでちょっと感動した29 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/17(日) 09:59:17.41 ID:62ytPmyG0.netできたー。おいしーかも?33 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 10:03:31.34 ID:vgf7Q4VJ0.net炊飯器は炊飯以外の目的で使用しない取扱説明書でも推奨されていないことは常識だと思うんだけど最近たまに聞く非常識な輩はホテルなど宿泊施設に備え付けの湯沸かしを調理に使うという油汚れなど落ちにくいのでホテルの清掃スタッフは困るそうだ34 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/17(日) 10:03:47.78 ID:6nHIvOsh0.netそもそも炊飯器なんて別にイランけどな 保温してもまずいしガス火だと火加減が安定しないが電磁調理器があればおk電磁調理器ならなんにでも汎用的に使えるし鍋も交換可能37 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/17(日) 10:05:47.38 ID:U3sMP7rB0.net [2/5]>>34炊飯器でも大半の人は保温には使わないよタイマー機能が欲しいだけ急いでないときは土鍋で炊く【Amazon.co.jp 限定】タイガー魔法瓶(TIGER) 炊飯器 5.5合 土鍋圧力IH式 土鍋ご泡火炊き 100周年記念モデル 記念シール付き ブラック JRX-T100Kタイガー魔法瓶(TIGER)象印 炊飯器 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) 濃墨 ZOJIRUSHI 炎舞炊き NW-PT10-BZ象印マホービン2023-02-09…