
1:名無し :2025/09/15(月) 23:18:15.680ID:ScfgZXmWJ 批判なんの 来訪者呼ぶ「3億円の箱」 鳥取県立美術館が年間20万人の目標達成 話題の「3億円の箱」で来館者が急増しました。 これは、ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの作品「ブリロの箱」です。 鳥取県は2022年に、この箱5個を3億円で購入しました。県民から「税金の無駄では?」と疑問や批判の声も上がっていました。 その後、今年3月にオープンした鳥取県立美術館に展示されると話題になり、年間20万人の来館者数を目標にしていましたが、オープンから半年足らずで目標を達成しました。 鳥取県立美術館 尾崎信一郎館長 「今後もさまざまな企画や催しを行うので何度でも足を運んでほしいです」 全文はこちら 参考 【物議】鳥取県 “3億円”でウォーホル作品「ブリロの箱」購入…「高すぎる」「気にならない」県民から賛否 3:名無し :2025/09/15(月) 23:18:26.747ID:ScfgZXmWJ 鳥取県民A:3億円… 鳥取県民B:言葉が出ないですけど。 鳥取県民C:気にならない。今持っている話題性があればいいんじゃない。 鳥取県民D:ちょっと高すぎるんじゃないかな。ニューヨークで見るからウォーホルは良いのであって、鳥取で見ても価値は分からないかな。 県民から上がる説明が足りないとの声を受け、県側は急きょ住民説明会を開いた。 出席者の一部からは支持する声も聞かれたが、多くは疑問や反対の声だった。 鳥取県民E:みんなびっくりしているが、どなたがこの購入を決定されたのか。 鳥取県民F:鳥取県はたかが五十何万人の県。3億円とか2億円のものを買って(観光客が)30万人も50万人も集まるんですか? 県の説明への理解がどこまで広がるかは不透明。県は「今後も住民の意見を聞く場を大事にしながら、より良い美術館をつくっていきたい」としている。 325:名無し :2025/09/15(月) 23:59:59.125ID:r2yk8SArd >>3 コイツら改めて呼んで説明会やれよ 来ないだろうけど 445:名無し :2025/09/16(火) 00:15:30.825ID:lwWh6Gg/j >>3 Cやるやん 976:名無し :2025/09/16(火) 03:19:38.558ID:kz6/NtK/1 >>3 このジジイごめんなさい出来なそう 149:名無し :2025/09/15(月) 23:37:05.421ID:hhs3kr38k >>3 集まってて草 495:名無し :2025/09/16(火) 00:22:36.791ID:qi29UFVsd >>3 >鳥取県民D:ちょっと高すぎるんじゃないかな。ニューヨークで見るからウォーホルは良いのであって、鳥取で見ても価値は分からないかな。 1番の無能 509:名無し :2025/09/16(火) 00:25:16.215ID:wc9GO3.Sn >>495 空虚な商業性みたいなものも表現してるんやから鳥取で見てもしゃーないのはそうやろ…