
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:26:10.86 ID:MOh0kAz20 欧州連合(EU)が、自動車の炭素繊維を規制対象にする方針を撤回する検討に入ったことが日経クロステックの取材で2025年5月22日までにわかった。 国内外の反発が大きく、公表からわずか4カ月で見直しに動く。2025年末から2026年初頭に最終的に決まる見込みで、 自動車での炭素繊維の使用が事実上禁じられる最悪の事態は回避されそうだ。ただ炭素繊維が規制の俎上(そじょう)に上った影響は大きく、 自動車への採用機運はしぼみかねない。 欧州議会議員で規制案の作成に関わったPaulius Saudargas氏が日経クロステックに対し、 2025年1月末に欧州議会が発表した重金属などの危険物質と炭素繊維を同列に置く案を修正する考えを示した。 欧州議会が1月末に公表したのは「ELV(End-of-Life Vehicles)管理規則案(以下、廃車規制案)」の修正案だ。 車両や部品に含まれる有害物質の利用を最小限に抑えることを求める項目に、水銀やカドミウムなど有害重金属に並べる形で炭素繊維を追記した。 2023年7月公表の原案には記載のなかった炭素繊維が突然追加され、業界は騒然となる。 経済産業省の担当者は「寝耳に水だ。炭素繊維が有害だと判明してから規制対象にするべきだ」と拙速な判断だと非難した。 日本の炭素繊維の世界シェアは5割を超えており、インパクトが大きい。 Saudargas氏は日経クロステックに対し「炭素繊維は重金属でも危険物質でもなく、 炭素繊維の記載位置として最適ではない」と回答し、規制案の修正に動いていると明かした。 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:26:30.05 ID:RCdQNeJL0 なんなんこいつら 70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:04:03.52 ID:sbiWnQIe0 >>2 いつものEU仕草。 なんだかんだで自国の産業を守るための規制だよ。 EUが自由貿易? (笑)だよね 107 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 08:21:54.03 ID:nPbyL8cm0 >>70 トランプみたいに自由貿易やめて素直に関税掛ければいいのにな 環境という言葉を都合良く悪用し過ぎて墓穴を掘りまくってる 結果、EUってアホなのかという認識が世界中に広まった 116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 08:25:53.53 ID:2uIvTlaa0 >>107 トランプがガチ切れして関税かけたら交渉に応じたEU 二枚舌交渉と弱気に出ると舐めてかかるのは以前から 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:28:53.61 ID:RZYbJyOO0 クリーンディーゼル(嘘)もEVも尽く敗れ去ったのに今度はCFRPとは懲りないねユロカス 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:28:35.65 ID:s+JRXgD10 日本縛ろうと必死だなw 結局自分の首が締まってやんの 9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:31:22.33 ID:8ECmlV0R0 禁止すればまたただで技術を提供してもらえると思ってたのか? 14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:32:23.80 ID:2cYG70oK0 欧州の自動車メーカーがゲキオコだったんだろ 13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:32:06.00 ID:7Qt2Twoe0 どう考えても欧州車でも炭素繊維使っていて、それの代替素材ないのに見切りで 言ったけどあらゆるところから非難きてビビり散らかした って感じする。 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:32:03.89 ID:wVSQnJqC0 >>1 >水銀やカドミウムなど有害重金属に並べる形で炭素繊維を追記した。 カーボンやグラスファイバーなんかの繊維は悪さしないだろ。 むしろそれに使われる樹脂のほうが悪いと思うんだが。 20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:34:34.96 ID:MuZz0nGq0 >>12 ミクロ、ナノレベルの破片が体内に入ると色々悪さする。特に肺に入ると肺がんになりやすい。 まあ排気ガスでも肺がんになりやすいけど。 24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:35:18.22 ID:wVSQnJqC0 >>20 そういうのを詭弁って言うんだよ 26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:35:50.92 ID:M1oJT9xU0 >>20 ミクロ、ナノレベルの話しだしたら小麦粉でも体に悪い事になる 29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:39:07.48 ID:TjxNUL4y0 >>26 小麦こそ加工や摂取方法次第で重篤なアレルギーになるしな 具体的な内容無しで一律規制するなら真っ先に規制すればいいのにね 27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:36:07.85 ID:2cYG70oK0 でも炭素繊維の健康被害リスクがあるんならちゃんと調査してほしい 45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:46:47.71 ID:xYr5+i7x0 >>27 環境ホルモン危険煽り業者が旗色が悪くなってきたころに 次はナノだとか言って微細粉末危険煽りを始めたんだけど 爆速で沈黙した 危険性はそう簡単に見つけられないっぽい 120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:27:16.59 ID:5lFGkvD20 >>45 下火になったような気もするがマイクロプラスチックって最近騒いでる勢力いるけど ペットボトルの中に容器の材質の粉塵がめっちゃ入ってるらしいよな? レジ袋は悪者にされるのにペットボトルは規制されないし環境問題ってヤクザのビジネスの部分でかすぎるよな 32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:41:18.90 ID:NYAW0P/20 こういうブレブレの政策って企業開発には被害甚大だろうに また何処かの企業に融通して政策打ち出してんのか? 49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:48:36.71 ID:jtUidjxv0 製造段階で体に悪いもの使えませんなら太陽光発電だってシリコンウェハースだって使えん 56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:52:16.90 ID:TjxNUL4y0 >>49 太陽光パネルとバッテリーは 環境や健康に決してよくないものばっかりだよな 世界中の廃パネルと廃バッテリーを欧州に送りつけるべきでもある 66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:59:03.09 ID:qS68hWg/0 >>49 赤色LEDなんてガリウムヒ素だぞ 17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:33:27.12 ID:zLV7G7Od0 炭素繊維ないとエアバスも作れないだろ 71 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:04:04.83 ID:D4Zu+JtN0 >>17 どうせ自動車と航空業界は別とか考えてるんでしょ。 19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:34:21.76 ID:wVSQnJqC0 考えるに、東レのカーボンが航空機産業で使用率ナンバーワンなのが気に入らなかったのか。 あほか 60 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:55:38.89 ID:ZyzayxCk0 炭素繊維ってスポーツカーに使用してるってイメージだけど 欧州の特に高級車とかすげー影響あるだろ 47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:48:02.42 ID:WgA9uSAv0 今はドライブシャフトなんか、殆どのFR車でカボーン繊維つこうてるからね トラックみたいなクソ重いのは鉄だろうけど おベンツ様も、バイエリッシェモートレンヴェルケ社も、今更カボーン無しじゃ有り得ないだろうし 37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:42:44.82 ID:VXhzvrVJ0 また日本叩き失敗 伊ランボルギーニや日本車は炭素じゃなくてもいいし アルミでもフェイクアルカンタラー東レでも 50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 07:49:37.50 ID:wVSQnJqC0 >>37 だけどカーボンコンポジットはランボルギーニと名古屋工大の共同開発なんだよ マーブルで汚い見た目だから、内装に使うのはやめて欲しいんだが 43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:46:03.17 ID:N/V0mqDA0 スポーツみたいに自分達が不利になったらルール変えれば勝てるって話じゃないからなw 55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 07:52:15.35 ID:bS9fv+nG0 アメリカで脱プラスチックを掲げるまんこが偉そうに政治家に意見したら 「そのメガネ。プラスチックですよねw」 って視力調整してるまんこが即論破されてたようなもん 88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:09:47.78 ID:A/r6s79s0 自分達が「主に炭素と窒素で構成されている生き物」だと知らないで規制しようとした間抜けが居た訳だな 68 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:03:02.42 ID:MkfwfNIv0 EUはハイブリッドに勝てないからこんな馬鹿な事言い出してるわけで 環境とかそう言ったものを考えて言ってないのがよくわかる EUはトランプの事を批判するけど勝手にルール作ったり変えたり押し付けたりしてくるのはEUの得意技だろ 日本は一切無視してHVからFCVに移行して環境に良くクリーン燃料でやっていこう 81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:07:16.11 ID:SfCdbUKk0 >>68 日本がハイブリッドで高燃費ならEUはガソリン代リッター30円以下にして高燃費のメリット潰せば良かったのにな 134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 08:37:59.36 ID:qS68hWg/0 >>81 EUは日本よりガソリン代高い… 80 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:07:08.08 ID:uAuzrqMl0 EUの規制は環境や健康を名目にした圏内産業の保護だからな だから例外もたくさん盛り込まれてる 99 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:17:59.94 ID:AW2jGG3O0 >>80 そして失敗繰り返すんだからアホすぎるよなあ 136 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:40:10.48 ID:7Nri/KoT0 EUって実はトランプより酷いな 151 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 09:06:41.54 ID:3WL4QO100 ヨーロッパがトランプ非難してるの見ると「おまいう」って思うわ 179 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 09:38:14.27 ID:z9IAuhJ80 EUというか白人社会の考える規制は純粋な目的じゃなく腹黒い事しか考えてないから矛盾だらけだな ディーゼル、EV、カーボン素材、次はどんなこと考えて自らの首絞めるんだろうか 173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 09:31:42.62 ID:gLMffXnT0 ほんと規制が好きだよな、規制のおかげで技術力が追いつかず不正に走ってもまだ規制 150 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 09:03:01.46 ID:l5vQ8XZC0 小手先のルール変更で競争から逃げようとする こういうことばっかりやってるからどんどん技術的に置いてかれるんだよ 178 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 09:37:28.15 ID:trLmo8dY0 トヨタいじめのために自分の首絞めたバカの集まり 180 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/24(土) 09:38:37.45 ID:ceZNcyBz0 >>178 なんでルール変えれば勝てると思ったたんだろうか? ハイブリッド車作ってるから転換に遅れても技術あるのに 175 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 09:32:20.04 ID:SQ+sju5/0 こいつらの価値観を何でも受け入れるのは 無駄でしかない 余計なコスト、分断、果ては国の崩壊を招く ゴミみたいな思想 86 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/24(土) 08:09:00.11 ID:VMMYDE9X0 ルールを作れなくなったら黒人とイスラムに蹂躙される白人 神田ごくら町職人ばなし 〈一〉 (トーチコミックス)posted with AmaQuick at 2025.05.24坂上暁仁(著)リイド社 (2023-08-31T00:00:00.000Z)¥1,078Amazon.co.jpで詳細を見る 冠さんの時計工房 1 (少年チャンピオン・コミックス エクストラ)posted with AmaQuick at 2025.05.24樋渡りん(著)秋田書店 (2019-10-08T00:00:00.000Z)¥647Amazon.co.jpで詳細を見る…