1: 仮面ウニダー ★ 2025/09/13(土) 06:59:15.08 ID:UZ1kvGLc Record China 2025年9月12日 13:00 台湾メディアの自由時報は12日、「中国の台湾パイナップル禁輸から4年余り、『この国』が最も台湾を応援してくれた」との記事を 掲載した。 記事は、中国が2021年3月1日、「台湾産のパイナップルから害虫が検出された」として突然輸入停止を通告、 中国は最大の輸出先であったことから台湾のパイナップル産業に大打撃を与えたことを振り返った。 そして、当時2番目の輸出先だった日本に言及し、「輸出全体に占める割合は金額ベースで5.4%、数量ベースで4.6%にすぎなかったが、 (台湾の)政府と業者が協力して中国市場依存からの脱却を進め、日本の消費者も台湾を強く支持した結果、 21年の対日輸出額は前年の6.5倍に当たる2298万ドル(約34億円)に急増した」と説明した。 また、その後22~24年も日本が安定して台湾パイナップルの最大の輸入先となり、輸出全体に占める割合が8割を超えたこと、 今年も1~8月の時点で対日輸出額は2232万ドル(約33億円)、数量は1万5900トンに達し、輸出額、輸出量はそれぞれ全体の 93.8%、93.5%を占めていることに言及。 「海外向けの台湾パイナップルはほとんど日本が買い尽くしている状況だ」と伝えた。(翻訳・編集/北田) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:00:04.28 ID:p9HNSEVG 美味いからな、それだけや 173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:52:11.83 ID:DPW3as9d >>3 それな それに手で剥けるし芯まで食える、後味も良い 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:07:49.03 ID:liOt3BDL 台湾バナナも美味しいぞw 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:09:59.05 ID:x+K+w/wB ウリも食って応援してやったのに感謝はないか? まあ、チョッパリの店から万引きしてやったんけどね 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:11:29.26 ID:fhUZbHlk 中国の台湾パイナップル禁輸から4年 まだ禁輸続けてるの? バナナはどうなったの? 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:32:56.73 ID:DLjbjKvk >>9 日本ががっぽり輸入しちゃうのでもはや大陸の規制はどうでもいいのでは? どうなったかは知りたいけど 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:37:13.49 ID:fhUZbHlk >>39 そうだなどうでもいい バナナもパイナップルも血糖値が急上昇するので 少ししか食べてはいけないのが悔しい 441: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 19:30:57.23 ID:JHFnyStS >>9 中国の経済破綻で台湾の中国依存度が一足先に減っただけ 中国に無理心中させられないよう距離を置くべき 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:18:40.32 ID:re7YR7Bx 「日治時期的教育興社会発展」 訳:日本占領期の教育と社会発展 統治時代(1895年-1945年)の50年間で日本がしてくれたことを紹介する台湾の教科書 韓国は台湾を見習え! 129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:25:30.98 ID:eymxohcR >>15 漢字は偉大だ。なんとなく読める。 143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:57:22.78 ID:+UQ1LLab >>129 繁体字は日本人にとって雰囲気で意味がわかるな 台湾の街中とかでも割と苦労しない 513: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/14(日) 03:12:54.84 ID:xP0sdADa >>129 当たり前だろ 「経済」「教育」「社会」「発展」 全部日本語からきてる単語なんだからわかって当然 自分たちが使ってる言葉の由来も知らんとは情けない 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:19:04.46 ID:ghgoxbhG 旨いからね でも何で芯まで食えるんだろう? 116: 化け猫 ◆BakeNekob6 2025/09/13(土) 09:03:37.45 ID:PPS9A3sm >>16 (=^・^=) 品種が違う 今の時期の台湾パイナップルは果肉が白いのが出てる フィリピン産の倍のお値段だが まじその価値有るわ 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:23:37.81 ID:+JSr3LpU なんでカット品はフィリピン産ばかりなんだろう? 138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:46:00.11 ID:IgQE7wkL >>24 これな、少量カット品があれば買うのに 174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:53:31.78 ID:DPW3as9d >>24 ライフと東急ストアは台湾産をカットで出してた 398: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 16:27:15.41 ID:aTYa5gIL >>24 独身にはそれが有るとありがたい 400: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 16:30:27.51 ID:Jwv0uAk6 >>398 うちは子供がいないので一度で食べきれない だから残った分を冷凍してるよ 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:24:20.49 ID:rhv84D+v 台湾産は安定して美味いから少々高いくらいなら買っちゃうんだよな パイナップル丸ごと買って味が乗ってないと精神的ダメージ大きいし これからも売り続けて欲しい 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:34:01.53 ID:ghgoxbhG >>26 フィリピン産だとたまに「ん?」ってのあるね 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 07:35:58.81 ID:+lUTI0SX >>41 そういや フィリピン産だと買わなくなったな 68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:55:57.96 ID:gb1zWfd8 >>26 日本 「が」 買ってくれる、というのが知れ渡ってるから 農家もより輸出用は品質意識するようになってるだろうな 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 07:30:44.03 ID:1UNWBi6I それ以降その辺のスーパーでもちょこちょこ見かけるくらい浸透したよな 芯まで食えると言うのが衝撃的だったしもう台湾パイン知って以降台湾パインしか買わないくらい大好きになった 80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:14:54.05 ID:2/72Eg22 なんかフィリピン産でたまにあった パイナップル特有のピリピリが 台湾産はあんまり感じないように思う 81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:16:13.15 ID:oHLI50np >>80 分かる 昔フィリピン産ので食った後、よく喉が痛くなってた 83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 08:19:23.32 ID:+lUTI0SX >>81 完熟してないパイナップルは、酵素で口の中が荒れたり切れたりするよ 早めに収穫して出荷された二級品なんだと思う 置いておいても追熟しないから、シロップ漬けにするしかないね 98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:30:10.94 ID:rZAY4X/w いい加減に日本国台湾州自治区になれよ 102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:36:10.92 ID:8PodoyBx >>98 それやると中国が喧しくなるから、当分は台湾は中華民国のままでいてほしい。 105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:37:53.32 ID:wDtqVC66 台湾パイナップルを買いにいったとき、 売り切れでもうれしかった。 まともな日本人もいるんだなと思って。 もちろん、買えてもうれしかった。 生まれてはじめてパイナップルを買った。 果物好きではないけど。 109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 08:52:01.85 ID:N7HTKd/2 安倍ちゃんのおかげやな 124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:15:55.13 ID:JiZs97/L ワシ パイナップル入ったハンバーグが大好き。 百円ハンバーグにパイナップル1枚中に入れただけで、マックのハンバーグより美味しい。 125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 09:19:06.35 ID:Z14kmkrL パイナップル食うと胃に疼痛が起こるから食えないわ 394: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 15:43:41.15 ID:wMxw4UZT >>125 酵素ぶっ壊してから食うしかないな アレ、タンパク質分解するから 408: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 16:59:43.33 ID:Z14kmkrL >>394 加熱してもだめだった 145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/13(土) 10:01:52.52 ID:+lUTI0SX 俺は八角好きだから台湾の食い物は好きなものが多い ニンニクが入ってるのは体質的にパスだけど 147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:03:09.23 ID:d+6q7oS0 台湾パイナップル買ってるよ 芯まで食べれてマジで美味い 台湾大好きだしね! 162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:35:35.23 ID:v5lhurbq 仲間はずれの韓国、どうしても仲間に入りたい模様w 宗主国様の靴でも舐めてればいいのに 165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:39:36.15 ID:mtkYP4qw >>162 韓国のメディアが台湾に押しかけて、日本と韓国どっちが好きってアンケート取ったら 日本が好きって答えたのが圧倒的だったから、日本嫌いで一致すると信じてたのに裏切られたってファビョってた 164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:38:31.93 ID:iwYy9EIv 日本人はうまいものが食えればそれでいい民族 それが政治的イシューを含んでるからって、うまいことが分かってるものをあえて敬遠するなんて無意味なことはしない 目の前にあるうまいものをありがたく食う 台湾パイナップルもそうしてくれることを望んでるだろう 171: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 10:47:05.88 ID:rLvMORIO 台湾パインは単価が少し高いけど 芯まで食えるからフィリピンパインより歩留まり高いんだよね。 味を考えたら他の果物と比較してもコスパは良いぐらいに感じる。 179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 11:10:59.21 ID:72hsF3xP 中国はすぐに道具として利用するからな、不買だのなんだの。 レアアースで日本経済を潰すとか笑わす。潰れたのお前の国のレアアース企業だっての。 日本をなめ過ぎだ。 181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 11:16:55.88 ID:lhXRE9Ug 最初に1回買っただけだったな 味に大差ないなと思ってその後は特に購買意欲は湧かなかった 218: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 11:49:21.55 ID:fEsEtFpt もう何年も前からアジアの貧困国って言われてるんだけど 半地下住みの超貧困国さん的には他にネタがないのかな 256: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/13(土) 12:14:40.39 ID:ICrqWrrW まあ中国もどんどん衰退して行っているし、台湾に攻め込む体力もないかもだがw スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…