4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 09:52:20.57 ID:lLJKkP9j0和式のメリットはしゃがむことによって踏ん張れて便が出やすいことやぞ11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 09:56:02.30 ID:SI1eDMWz0>>4洋式の便座の上にしゃがむ奴もいるなw39 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/01(水) 10:07:42.43 ID:PZYHQKqx0>>4日本は洋式が主流になって大腸がんの罹患率が爆上げしてるんだよな和式が主流の途上国は低いっていうし90 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 10:23:20.29 ID:iUEcTm+10>>4下半身の筋肉自然に鍛えるにはいいかもしれない121 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/01(水) 10:36:17.37 ID:jrEHm2u40>>4だからそのしゃがむのか圧倒的に無理な人が増えてんの145 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 10:41:53.48 ID:343QkKn80>>4便座の上にしゃがむってサムライか何かかww189 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 10:53:53.64 ID:YBFqTpi60>>4体の構造的にも合理的だから、洋式でも足置き台を置いてる人がいますね195 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 10:57:17.46 ID:8+3X9+Ct0>>4この20年で和式使う機会数回あったけどちょっとの便意では全然出せなかった慣れない体勢で自重支えて体のバランス取ることにまず神経使っちゃう200 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 10:59:23.86 ID:mAVt0RDa0>>4帝国海軍の水兵さんは慣れない洋式で便秘が多かったと聞く281 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 11:33:27.96 ID:sz//ZioE0 [1/2]>>4しかも足腰鍛えられて老人の認知症がヘルじゃなくて減る27 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 10:02:40.28 ID:8Si6d5kG0久しぶりに和式使ったらしゃがめない事に気がついて前にあったパイプに捕まってクソをしたわ67 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/01(水) 10:17:55.69 ID:uPjJyuFW0>>27俺かよw69 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/01(水) 10:18:10.72 ID:e6Xr9nug0>>27プルプルやん!それプルプルやん!252 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/01(水) 11:19:29.85 ID:xDLjcco50>>27和式なら吊り革欲しいよな273 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/01(水) 11:28:56.18 ID:EOF+CGhh0>>27わかりすぎる20代の頃は職場が和式で問題なくできてたからその感じで行ったらしゃがめなくてまいったわ的狙えてる気が微塵もしなかった捕まるとこないと100%無理昔の人はどうしてたのかね342 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/01(水) 12:09:45.28 ID:RxDPQNJG0>>27和式子鹿山崎産業 リフォームトイレ P型 両用式 普及タイプ(床に段差のあるトイレ用) 日本製 362509山崎産業(Yamazaki Sangyo)…