64:名無しさん@HOME一人娘が小学校になるまで、行くたびに「うちの孫(家のモノ)」と繰り返し、「あちら(私の実家)は苗字が違うから他人」と繰り返し刷り込もうとしていた義母。旦那が何度「嫁実家も娘にとっては祖父母。そういう変な事を言うな」と言っても私が「娘をモノ扱いするのはやめて」と言っても次回には同じ繰り返し。最初から疎遠にしていたので冠婚葬祭以外年1度しか会わないがそれもやめようと思っていた矢先、また同じ事を義母から言われた娘が「じゃ、私が結婚してもし苗字が変わったら、おばあちゃんはよその人になっちゃうんだ。ちょっと寂しいかなぁ。」と返事した。義母は返事に窮して黙り込んでしまった。(過去、義母は娘の養子取り発言を旦那にきつく封印されている)そんな考えになったら良くないととっさに私が「そんな事ないよ。おばあちゃんとは戸籍という家族の決まりから外れてるの。他所の人と言うならとっくの昔に他所の人だから。」と娘に言った。本来はその上で「苗字など関係なく、私の実家とも義実家とも血縁で繋がっている」と諭す所だが、根忄生悪な私はそこで言うのをやめた。トメは「他所の人じゃない!」と大声で娘に怒鳴りつけた。私は「散々理不尽な事を言っておいて、義母さんのその言葉のせいで寂しがってる娘を怒鳴りつけるなんてやめてください。もう少しお勉強をしてから娘にいろいろ教えてやってくださいね。」と言い捨て、法事で親戚が集まる中をさっさと娘を連れ離れた場所で他の親戚と談笑している旦那を連れて帰ってきた。娘には車の中で、教えるはずだった続きの言葉を言い含めておいた。スカになるかどうかも微妙ですが、私の溜飲はやっと下がった昨日の話です。…