1 :以下、働くモノニュースがお送りします:2023/10/05 08:05:00.000 ID:workingnews 2018年の今日の記事 車のルームミラーの下部分のある出っ張りの使い方知らない奴多すぎwwwwwww 山里亮太、エレベーターで「開」ボタン押す人に怒り その理由に共感相次ぐ 680円の定食頼んだらボッタクられた!! 1 :膳摩漏 ★ :2018/10/04(木) 21:22:41.56 ID:CAP_USER9.net ■エレベーターで「開」ボタン押す人 山里は、エレベーターで操作パネルの前に立ち、乗り降りの際に「開」ボタンを押しながら 「どうぞ」と出る順番を譲る気遣いに、日々不満を募らせているという。 その理由は、ボタンを押す人の立ち位置によっては、せっかく出る順番を譲ってもらっても、 その人を避けるためのタイムロスが発生してしまうから。また、現在はセンサーの性能も良いため、 わざわざ押している必要はないとも訴えた。 番組では、実際にどのくらいタイムロスが発生しているのか検証したところ、気遣いをした場合は、 気遣いをしない場合に比べて約3秒タイムロスをしていることが判明し、 山里の仮説が立証される形に。 ■専門家は「マナー」と念押し 山里は、「開」ボタンを押す行為は一見気遣いのように見えて「私は気遣いができる人ですよ、 『ありがとう』って言って。っているありがとうのカツアゲ」とも豪語。 しかし、マナー講師の平林都氏からは… 3 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:24:33.36 ID:LJR63C5/0.net 余裕ねえな 5 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:24:47.41 ID:06+AH2bf0.net めんどくさ。バカじゃねぇの? たかが3秒で得意げになる方が滑稽だわ ありがたく出とけばいいだろ 22 :名無しさん@恐縮です:2018/10/04(木) 21:27:33.71 ID:KPiLr5Z40.net これこそ良いこと言ったと 賛同してもらいたい 賛辞のカツアゲじゃね 「山里亮太、エレベーターで「開」ボタン押す人に怒り~」の続きはこちら>> …