1:ヴァイヴァー ★:2023/10/03(火) 11:58:24.47 ID:eCDf1+pm9 大阪万博が「ジャニーズ起用」継続で“欧米が参加拒否”開催危機 「非常に切羽詰まった状況にあります」 9月20日、経団連の十倉雅和会長が厳しい認識を示したのは25年4月に開幕予定の大阪・関西万博。海外パビ リオンの建設が大幅に遅れ、開催危機まで囁かれる中、新たなトラブルの火種がくすぶっていた。 「タレントさんは一生懸命やってくださっていますので、そういった意味では頑張ってもらいたいと思ってい ます」 吉村洋文大阪府知事(48)が、ジャニーズタレントの起用継続を宣言したのは9月13日の囲み会見だった。芸 能記者が解説する。 「人気グループの関ジャニ∞は18年から大阪観光のシンボルキャラクターを務めています。その縁で、万博関 連のイベントやPR番組に関わってきたのですが、そこへ発覚したのが故・ジャニー喜多川氏の性加害問題。被 害者は3ケタに達するとの見方もあり、世界的に見ても、人類史上最悪の児童虐待事件と認知されています。そ んな人物の名を冠したグループが万博のPRに関わることに、世界からは厳しい目が向けられそうです」 実際、9月4日にジャニーズ事務所が会見を開き、新社長の東山紀之(56)が社名の存続を発表すると、日本 航空や日産自動車、日本マクドナルド、サントリーHDといった大企業がCMの放送休止や契約の見直しへと舵を 切った。 大阪万博の関係者は頭を抱えてこう打ち明ける。 「海外と取引を行う企業ならば当然の判断。ジャニーズのタレントを起用することは、『性犯罪に寛容です』 とプラカードを掲げているようなもの。もし今後も万博のイベントに彼らを出席させ続ければ、欧米の人権団 体やメディア、さらに万博の海外パビリオンに出資するスポンサー企業も黙っていないでしょう」 そこで浮上してきた最悪のシナリオとは‥‥。 「ジャニーズ問題を大きく報じているのが、イギリス、フランス、そしてアメリカ。このうち1カ国でもボイ コットとなれば、雪崩を打って〝参加拒否〟する国が続出してもおかしくありません」(前出・万博関係者) 先の「吉村発言」について、元衆議院議員で政治団体「赤字黒字」代表の安藤裕氏は、「大前提として(潔 白の)タレント個人に非はない」とした上で、 「東京都や愛知県の知事がジャニーズ事務所との契約に条件付きで『NO』を突きつける中、リスクを伴う吉村 知事の判断は、ある意味、〝男気〟を感じさせるものでした。しかし、先日に発覚した公設秘書の二重報酬問 題でもそうでしたが、対応がコロコロと変わる。ジャニーズの件についても、世間の反応を見てひっくり返す 可能性は十分にある。維新の会にはポリシーが感じられない。彼らの目的は、政策の実現ではなく、選挙で勝 つことです。だから今回のジャニーズの件にしても、ファンへの忖度とも受け取れます。極めて内向きな政党 なので、海外の反応などは二の次で、目の前の選挙が最優先なのでしょう」 9月19日にはジャニーズ事務所が社名変更を検討していることがわかった。吉村府知事の対応に注目が集まっ ている。 2:名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:58:59.01 ID:gGQ+o+1D0 バカ過ぎる 分別付けろや 3:名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:00:09.94 ID:NKwHHgmr0 まじなら頭腐ってる…