1: シャチ ★ 2025/09/11(木) 23:36:33.29 ID:ro4ixgmA9 全国で150店舗以上を展開するラーメンチェーン「ラーメン魁力屋」は、「イオンモール水戸内原店」(茨城県水戸市)でクエン酸を誤ってスープに混入し、ラーメンを調理、提供する事案が発生したとして謝罪しました。 ●清掃作業中の寸胴鍋に入ったクエン酸がラーメンのスープに混入 発表によると、9月10日15時57分?15時58分ごろ、器具清掃作業中の寸胴鍋に入ったクエン酸がラーメンのスープに混入。クエン酸が入った「醤油味玉ラーメン(並)」および「九条ネギラーメン(並)」を2人に提供したとしています。 発表時点で健康被害の報告は受けていないものの、専門機関の見解によれば、「直ちに重大な健康被害の可能性は低いものの、体質等により体調に変化が生じる場合もあるため、経過観察が必要である」とし、身体に異変が生じた場合は医療機関の受診と、対象窓口に連絡するよう呼びかけました。 魁力屋は「このたびは、お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。 ●相次ぐ混入事案 ラーメンチェーンの混入事案をめぐっては、6月には「未来亭」が、ラーメンの中に害?が混?していたとする動画がSNS上で拡散されたことを受けて謝罪。9月には「天下一品」が、提供した商品に害虫が混入していたとして謝罪しています。 ねとらぼ 9/11(木) 19:45配信 ねとらぼ (ラーメン魁力屋公式サイトより) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 166: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:39:35.32 ID:hPpmLxy70 >>1 滅茶苦茶酸っぱかっただろうなw 189: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:57:50.50 ID:C8ciWx+M0 >>1 あー、あの名前だけ凄く美味そうでクーポン貰っても3回目以降は行かなくなる美味しくないチェーン店な 221: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:19:18.76 ID:9sRAMHN+0 >>1 うまみ調味料なんて常用してるからそうなるw 244: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:50:20.78 ID:qL/FBl820 >>1 洗浄に使ったクエン酸はダメだけど、 でなければ普通に入れてレモンラーメンで食べるよ (クエン酸=レモンの主成分) 268: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 02:22:33.30 ID:JHFlkUrB0 >>1 いろんな理屈付けて劣悪な労働条件で働かせてるんだろう? それでミスが頻発する 359: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:04:01.56 ID:WqCSMW560 >>1 疲れが取れるやん 5: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:38:10.10 ID:kdZYREqH0 逆に元気にならんのかこれ? 251: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:58:27.11 ID:wH6BjPOb0 >>5 疲れが取れる 273: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 02:26:58.12 ID:k3YdrEM00 >>5 まだそんなクエン酸健康神話を信じてるのか? 日本だけだぞあれ 12: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:39:10.62 ID:9n4AK1270 食品に普通に入ってるものだけどダメなの? 219: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:17:17.16 ID:Xdo7IT9l0 >>12 多分食用ではなく洗剤として売られてるやつ 247: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:53:59.34 ID:r9PEFECt0 >>219 あれ何が違うんだろう 濃度? 重曹も 262: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 02:09:56.98 ID:gc6tm+wA0 >>247 工場の衛生基準が違うんだったと思うよ 食べ物作る工場のほうが洗剤作る工場より気をつけてるみたいな感じ 314: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 04:20:22.23 ID:LKJ649we0 >>262 よく「食品グレード」とか言うが 実際は大して変わんないんじゃないの? 332: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 05:04:27.61 ID:y+aXve7E0 >>314 掃除用なら、他の化合物などの不純物が4%まで許容されている 重金属も50ppmまで可 32: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:47:05.96 ID:8JLV1WY00 酢も適量なら酸味よりコクが来るからな 39: 血ヶ滝ルナ ◆UHP0bDoio39T 2025/09/11(木) 23:48:00.34 ID:LTc+mFw90 味の素と間違えたか オレも一度やったことがある 紅茶にレモン汁の代わりに 適度な酸味を与えるつもりで クエン酸を入れたつもりが味の素で うま味たっぷりの紅茶になってしまったことが しかし魁力屋にクエン酸を添加するようなメニューはないよな 食用では無く 掃除用か除菌用のクエン酸を入れてしまったか 40: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:48:05.33 ID:fFFurhBD0 チェーン店はなるべく避けてるからまだ行ったこと無いけど美味いの?ここ 184: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:55:20.35 ID:kbqbQ1wy0 >>40 パッとしない 何で増えてるのか分からん 54: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:53:07.54 ID:lUVHDe4w0 「クエン酸が世に広まったら我々医者や病院、製薬会社も廃業だよ。 クエン酸が一番良いのはわかっているが、 どこでも手に入る上に安すぎて商売にならない。 医者が要らなくなって、とんでもないことになる」 (元日本医師会会長 武見太郎) 58: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:53:42.03 ID:qDKFF6yd0 気にくわない逆に漂白剤入りの水を出した銀座なんちゃらに比べれば全然いい 61: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:55:33.96 ID:FE2HF7/v0 クエン酸サプリ飲んでるのと変わらん 70: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:57:39.88 ID:KCZtTySy0 >>61 掃除用のクエン酸だと、食品衛生法に則った製造をしていないので、基本的には食用には使うべきではない。 という大前提が有った上で、クエン酸サプリを飲んでいるのと変わらない。 67: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:57:15.13 ID:HPAh2FdO0 食品グレードのクエン酸じゃない掃除に使うグレードじゃよろしくない 72: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:57:58.92 ID:ro4ixgmA0 まあ、マジレスするとクエン酸過剰摂取は胃腸に負担かかって下痢や胃もたれするケースが稀にあるという事。 食事と一緒に摂取なら、まあ、実害は無いんじゃねえかな 75: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:58:17.09 ID:wQDgDXZi0 クエン酸は酒飲みにはいいよね、悪酔いしなくなる でも深酒しようと思ってクエン酸を大量に飲むと胃が痛くなるのがつらい 76: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 23:58:35.02 ID:lUVHDe4w0 DHCのクエン酸30本入スティックを常備してる 水なしで飲める疲労感あるときに飲む 効き目?プラセボだろう 83: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:02:10.29 ID:23VertpQ0 食器とかコンロ周りの洗浄用に重曹だったりセスキ炭酸だったりそしてクエン酸を使う だから洗浄洗剤としてのクエン酸だから食用ではない ちょっと舐めるだけならいいが食品用よりも緩い衛生基準で作られているしな だからラーメンの中にキッチンマジックリンが入ったレベルの話になってくる 92: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:08:54.59 ID:eDzLBSam0 清掃用だから水垢や脂肪や菌類を 溶かしたんだな クエン酸カルシウム食いすぎると 結石になるのでは? 95: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:09:41.45 ID:CySpt6J40 重曹ならそこまで騒がなかったんだろうな 117: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:19:44.36 ID:KCbi5a790 >>95 重曹はアルカリだからクエン酸よりずっと危ないぞ 97: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:11:46.92 ID:GcQQ/gkv0 用途でいえば洗剤混入。 印象を和らげるために意味のよく分からない成分で発表。 姑息な連中だよw 334: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 05:13:39.03 ID:gKMCpr1Q0 >>97 そう書かれると界面体活性剤入ってそう フランチャイズって味見の手順ないのかね? みそ汁と同じように味見しとけばいいだけなのに 121: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:21:22.47 ID:Pa5EOrAf0 >器具清掃作業中の寸胴鍋に入ったクエン酸がラーメンのスープに混入 これで2人にだけ提供?状況がよくわからん 381: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:35:56.04 ID:opOY7sKn0 >>121 最初の2人に「酸っぱ!」って言われて気づいたんじゃね? 127: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:24:24.25 ID:+IFjAazz0 一度、冷やしラーメン食べた時に変な酸味がしたのはコレだったのかな? まあ、クエン酸だし安心した。 2回目食った時は普通だったからな。 132: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:26:30.62 ID:PSfeadhZ0 クエン酸ってめちゃくちゃ強力だからなぁ コップの水に数粒の結晶入れただけで明らかに酸っぱい 179: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:49:47.34 ID:AnnWF8S10 クエン酸は毎日10g摂るといいってネットかクエン酸の袋に書いてあったけど無理タヒぬ健康壊すって思ってる 添加物の無い素のビタミンCなら下痢るだけで健康にいいけど 191: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 00:59:50.44 ID:QYrespBT0 クエン酸なんか食用なんだから何ともない ただ洗浄用ということで洗剤が混入していたかもしれないから管理不足はその通り 193: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:02:13.49 ID:fz162tiC0 清掃用だから食品衛生基準は満たしてないだろうが、 いうて変なものが混入することは稀だし、まず大丈夫だろう 203: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:09:16.57 ID:F42cNeNC0 マジでラーメン屋の人ってもっと危機感持った方が良いと思うよ。 俺はネガティブな理由で実店舗名を出して 特定のラーメン屋を悪く言うような事は絶対にしませんが、 俺はあくまで善良なネット発言者であって、世の中にはそうじゃない攻撃的な人や 腹を立ててネットで顛末を全て公開するような人も沢山いますからね。 そして、彼らの言う事が正当な事もしばしばあります。 注文の仕方で文句を言うようなモンスター客は客が悪いけどねw 207: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:10:46.47 ID:F42cNeNC0 だからスープに親指突っ込んだり、床に落ちたものを拾った手で チャーシュー切ったり、雑巾持った手でどんぶり持ったりするの 絶対にやらないようバイトは厳しくしつけた方がいいよ、当たり前の話でしょ。 俺もここでは店舗名は出さないけど 一々トラブルになるような店には行きたくないからな、面倒くさいw こういう事をする店って大体バイトがズボラだから 適当にラーメンも作るから味も落ちて客足も遠のくんだよね、どうせ。 225: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 01:21:20.14 ID:F42cNeNC0 一蘭が何で売れてるのかちゃんと参考にした方がいいよね、ラーメン屋の人って。 一蘭って口だけじゃなくてちゃんと客の事を考えてバイトも育ててるからね。 コップの持ち方、ラーメンの持ち方全てにおいてちゃんとしつけられてます。 今時屋台の親父さんの方がしっかりしてるよね、そういうマナーは。 おばちゃんが指突っ込んだラーメンを”家庭的”と思う人はいなよね、現代はw 270: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 02:23:27.19 ID:2fpygikm0 害があるレベルで入ってたら酸っぱくてとても食えたもんじゃないだろうし なんかちょっと味が変だなと思っても食えるくらいなら害はなかろう 274: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 02:27:00.66 ID:HFbGpIUs0 洗浄用のクエン酸だと思うが、どうやって混入したかが気になる 別の何かと間違えて意図的に投入したのか、容器が倒れてこぼれたのか 286: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 2025/09/12(金) 02:50:26.90 ID:RlZJL39K0 人手不足の影響か自分で作った方がよさそうだな 全般的に公衆衛生が向上したかにみえるが、 反面飲食業界は料理人が帽子マスクせんかったり不衛生になってきた印象する 386: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 06:40:56.49 ID:gI6SL6IT0 クエン酸で良かったなぁ 化学合成洗剤使ってたらこんな騒ぎじゃ無かったぞ 逆に泡立ってて気がつくかもしれんが 429: 名無しどんぶらこ 2025/09/12(金) 07:51:33.96 ID:+eTvFHXJ0 フードコートのゆるい感じ俺は好きだな 意識高い系の行列が出来るような店には行かない 最近は幸楽苑で定食食べることが多い スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…