
1: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:36:42.31 ID:fqIqC21I0.net 無責任 「一年経ったら動物の餌になるようなものを安く売りますったって それ安くでますよ」と終始ヘラヘラ語る玉木氏。それを真剣な表情で聞く小泉氏。 重い責任を背負う人間と、先日まで備蓄米を活用しろと言っていたにもかかわらず放出が決まれば即座に叩く側に回る無責任な党首との対比がここにある。 .jpeg 一般人 日本人「古古古米の方が美味しい」「これ寿司店の銀シャリの味だ」 まさかのブラインド調査結果に 専門家 政府備蓄古古米試食したお米マイスター20名のうち品質が劣るとしたのは7名のみw 釈明 米屋「3年寝かせた古古古米は最高級品。寿司屋や和食料理人の間では熟成米と呼ばれている」 イチオシ記事 14: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:40:28.33 ID:3q4BtrRa0.net >>1 こういうことだぞ 60: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:49:20.15 ID:QEeHwcT70.net >>1 なら外米の短粒種でいいだろw 国産じゃないと嫌とかいう馬鹿舌がw 2: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:37:10.82 ID:fqIqC21I0.net 直接回答 - 研究は、熟成米が甘味と旨味が増す可能性があることを示唆しています。 - これは、貯蔵中に単糖類(例えば、果糖とブドウ糖)が増加し、アミノ酸も増える可能性があるためです。 - ただし、適切な貯蔵条件(低温・適度な湿度)が重要で、条件によっては風味が悪化する可能性もあります。 背景 ブラインド調査で熟成米が美味しいと評価された理由は、科学的には貯蔵中の生化学的変化に関連しています。 主に、米の甘味と旨味が向上することが考えられます。 甘味の増加 貯蔵中に、でんぷんがアミラーゼなどの酵素によって単糖類(果糖、ブドウ糖)に分解されることで、米の甘味が増加します。 特に低温(0°C付近)での貯蔵では、この変化が遅延しつつも進行し、風味を向上させることが研究で示されています 。 旨味の向上 また、プロテアーゼなどの酵素がタンパク質を分解し、遊離アミノ酸(例えば、グルタミン酸)が増加することで、旨味が強化される可能性があります。 特に「熟成米」のプロセスでは、このような変化が意図的に促進されています。 テクスチャーの変化 熟成米は水分が減少し、粘りが少なくなるため、寿司やチャーハンなどの個々の粒の食感が楽しめる料理に適しており、これが好まれる要因の一つかもしれません。 これらの変化は、貯蔵条件(温度13°C–15°C、湿度約70%など)に大きく依存し、適切な管理が美味しさの鍵となります。 63: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:50:07.51 ID:tjAiqjiA0.net >>2 日本の米貯蔵技術は凄いな 97: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:58:01.29 ID:JNAiLo3f0.net >>78 >>2のリンク先でgrok様が科学的な解説をしてくれてるぞ 3: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:37:51.99 ID:mRwUfFVC0.net 情報を食べている 4: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:38:04.46 ID:53c1hUq70.net 馬鹿舌ばかり 5: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:38:33.63 ID:ZWAf5KqV0.net 小泉進次郎氏、備蓄米を試食 「やっぱり新米がおいしい…」 食べ比べた小泉氏は「作った人のことを考えると古米もうまいが、やっぱり新米がおいしい」と、いまいち歯切れが悪かった。 6: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:38:44.97 ID:I4zrs/fc0.net あー古米とかクズ米ってイメージ悪いから熟成米って名前にしたいヤツがいるのね 7: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:38:45.18 ID:fqIqC21I0.net ぶっちゃけコシヒカリの産地偽装もわからんだろ 8: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:38:53.81 ID:67VGWLJ10.net 嘘つけや 9: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:39:07.94 ID:xHJY3s4+0.net 情報を食べているからな 10: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:39:33.38 ID:uZvhF/330.net 米飯発見伝 11: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:39:33.99 ID:CG0s8L7y0.net そもそも飲食店なんて古米しかないだろ 12: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:39:42.11 ID:Bb7dX+EA0.net 新米こそ正義よ。 13: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:39:47.68 ID:2u+T54eY0.net そんなもんだろ 15: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:40:49.40 ID:6UWdxCLl0.net 知ってた 16: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:41:11.81 ID:NkAFGQts0.net まあ、言われなきゃ分からんよね 17: にゅっぱー 2025/05/29(木) 19:41:19.73 ID:hpTELGSM0.net 家畜「知られちまったか」 21: にゅっぱー 2025/05/31(土) 06:11:09 中国人ってゴミクズがいる以上もうサービス自体を違法にするしかないだろ 引用元:…