1: Ikhtiandr ★ 2025/09/09(火) 12:20:49.06 ID:EedDhaoJ9 9日の東京株式市場、8日のニューヨーク市場で株価が上昇した流れを受けて取り引き開始直後から買い注文が広がり、日経平均株価は取り引き時間中の史上最高値を更新し、一時、4万4000円を初めて上回りました。 9日の東京株式市場はアメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利下げを行い、景気を下支えするという期待感から8日のニューヨーク市場で株価が上昇した流れを受けて、取り引き開始直後から半導体関連などの銘柄が積極的に買われました。 日経平均株価は一時、500円以上値上がりして取り引き時間中の史上最高値を更新し、4万4000円を初めて上回りました。 その後は値上がりした銘柄を売る動きが出て、上げ幅は縮まり、日経平均株価、午前の終値は8日の終値より88円99銭高い4万3732円80銭。 東証株価指数、トピックスは1.89上がって3140.09。 午前の出来高は10億1401万株でした。 市場関係者は「石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙で誰が立候補し、経済政策などでどのような主張をするのか、関心が高まっている」と話しています。 証券会社が集まる東京 兜町では 個人投資家でもあるという50代の男性は「石破総理大臣が辞任を表明したことで、今後の期待感から株価が上がっているのではないか。投資家としては嬉しいが短期的な値動きに一喜一憂せず投資を続けたい」と話していました。 また50代の女性は「日経平均株価が最高値を更新していると聞いても、物価が上がる中、賃金がそこまで上がっていないことなどを考えると、景気が上向いているという実感はない」と話していました。 80代の男性は「トランプ政権の関税政策の影響などもあり、今後も株価の上昇が続くか疑問だ」と話していました。 NHK NEWS WEB 2025年9月9日 11時56分 引用元: ・【株価】最高値を更新 4万4千円台に 取り引き時間中で史上初 [Ikhtiandr★]…