
1: 思考 2025/09/05(金) 21:39:47.47 ID:gkBjpDbL0.net 何綺麗事言ってんだこのバカは こう思ってたけど学校の先生の言うこと正しいわ みんな何かしら才能があって総合能力はほとんど差がない 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 70: 思考 2025/09/05(金) 22:26:37.13 ID:/rdSiETd0.net >>65 結局>>1の意見をこう言いたいだけだろ?っていうバイアスがかかってると>>1を完全否定しなきゃいけなくなる 85: 思考 2025/09/05(金) 22:33:58.29 ID:f2SZ5gpJr.net >>82 そうだろうって希望を持つのはいいことだけど証明できんからな 現実は差しかないし>>1に言わせれば些細な差らしいけどその差のせいで苦しんでる人らが多くいる その人らからしたらこういうのは腹立たしいやろな 90: 思考 2025/09/05(金) 22:38:29.30 ID:gkBjpDbL0.net >>85 いや、お前「理解力」がすこぶる低いな 総合的な能力差はないと言ってるんだよ その人は例えば勉強のレベル差で苦しんでるとしようよ そんなの起こり得るに決まってるじゃん 絵を描く能力に脳のリソースを振り分けてる人もいれば勉学に脳のリソースを振り分けてる人もいるんだから なので勉強の差は人それぞれ些細じゃない場合もあるよ アインシュタインとお前なんてそれこそ絶望的な差だ 91: 思考 2025/09/05(金) 22:39:06.33 ID:X3Jnn/va0.net 遺伝子レベルでの差なんて大した事はないけど基本的に人間の性格とか身体能力を決めるのは環境だから>>1が言ってる事は結局の所綺麗事 95: 思考 2025/09/05(金) 22:42:31.95 ID:gkBjpDbL0.net >>91 いや?それこそ綺麗事だよ 人間の能力なんて生まれた時点でほぼ決定してるよ 97: 思考 2025/09/05(金) 22:47:55.17 ID:X3Jnn/va0.net >>95 遺伝子的に優れてても落ちぶれる奴は居る 環境で人が作られてるのは事実だよ 一人で生きていけるなら教育は要らないだろ 2: 思考 2025/09/05(金) 21:40:47.46 ID:rUbYF/s+H.net 葬だよな 3: 思考 2025/09/05(金) 21:41:33.40 ID:ioLQf0YA0.net 自分の何もなさに気が狂ったか 6: 思考 2025/09/05(金) 21:43:30.31 ID:gkBjpDbL0.net >>3 いや? 脳の使い方、深層部分の脳のリソースの振り分け方が違うだけでリソースの総量はみんな一緒のはずだ 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 10: 思考 2025/09/05(金) 21:45:57.31 ID:ioLQf0YA0.net >>6 その振り分けの上手さは平等じゃないぞ 14: 思考 2025/09/05(金) 21:47:16.49 ID:gkBjpDbL0.net >>10 いや、上手いとかないから 自分の意思でコントロール出来ない 心臓を自分の意思でコントロール出来ないのと同じ 脳の使い方もコントロール出来ない 16: 思考 2025/09/05(金) 21:50:17.24 ID:ioLQf0YA0.net >>14 じゃあ尚更不平等やん どこにも役立たない才能に全振りしたら終わりやろ 19: 思考 2025/09/05(金) 21:52:33.18 ID:gkBjpDbL0.net >>16 それは時代によるからなんとも言えんが 現代ではなんの役にも立たない才能があるのは確かだな だがこれは能力差ではない 57: 思考 2025/09/05(金) 22:18:27.78 ID:mr3bbz1h0.net >>3 辛辣で草 4: 思考 2025/09/05(金) 21:41:42.89 ID:gkBjpDbL0.net 何かしら秀でてるところは必ずあるわ 脳みその使い方が人それぞれ違うだけ 脳みそのスペック自体はほとんど差がない 5: 思考 2025/09/05(金) 21:42:20.89 ID:9ydV5Wt90.net 多少イレギュラーはいるけど概ねドングリーズだよって事で何も間違ったこと言ってないやん 7: 思考 2025/09/05(金) 21:44:20.35 ID:SpE2vY7w0.net 学校は世の中本音と建前で出来てて理不尽な世界でイジメられたくなければ イジメるほうに回らなきゃと学習する場だぞ 8: 思考 2025/09/05(金) 21:44:30.83 ID:9Ok/aHx60.net それを才能というのでは? 17: 思考 2025/09/05(金) 21:50:49.89 ID:gkBjpDbL0.net >>8 そうだよ だから人それぞれ才能がある 勉強できるやつもいる 相手の仕草や声なんかを瞬時に分析して場の空気を正確に読むことが出来るやつもいる 絵を描くのが上手い奴もいる 結局は脳のリソースをどこに使うかの差に過ぎない で、人体の構造上脳のリソースはノイマンもその辺のおっさんも差がない ノイマンは物理学全振りの脳みそ だからノイマンは日常生活をまともにこなせなかったそうだ 9: 思考 2025/09/05(金) 21:45:53.43 ID:gkBjpDbL0.net 例えば身体能力で考えてみ ボルトだってたかが100m9.5秒 どんな奴だってしっかり訓練されすれば12秒台には入れられるだろうな 世界の頂点の化け物とその辺のやつで30%ほどしか能力差がない 22: 思考 2025/09/06(土) 22:20:13 こんな事言う先生に会ったことないそ 学校の先生「みんなには何かしらの才能があるはずです!何かに挑戦する機会は平等です!」 ぐらいならいた 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…