
1: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:00:04.53 ID:cGUqDoWL0● BE:177316839-2BP(2000) どこの大学出たかとか大学出てるか出てないかによって生きる道が区切られてしまっています。 ですから学歴差別を撤廃するということが何よりも大切なことだと思っています。 でそのうえで、今学歴差別を撤廃して、例えば就職するときに出身学校を聞いたりしたら違法。 或いは履歴書にどこの学校出身かと書かせたら違法であるという法律を作りましょう。 そしたらですね、一体誰が大学行くんですか。 その上で、まだ勉強したいという変な人がいたら、その人には思う存分勉強できる環境を作りたいと思います。 18: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:06:26.51 ID:sfLZK26P0 >>1 普通に就職でペーパーテストされて終わりなだけだけどな 62: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:22:02.45 ID:Ou2WR51C0 >>1 議員が所属政党を書くのもNGな 79: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:31:50.45 ID:NJzvwcJ70 >>1 大学名は書かなくても良いかもしれんが 学歴は書かないといけないだろ。 高卒は、分からんかもしれんが、学位という資格だぞ 268: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 12:31:56.78 ID:x8JwwHt/0 >>1 学歴聞けないなら厳しい入社試験するだけだぞ 340: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 12:48:12.46 ID:OgLo2cka0 >>1 お前らが遊んでる時に一生懸命勉強してきた学生が、最初から高収入なのは当たり前だろw 355: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 12:56:08.79 ID:9zc3Ivd40 >>1 意味わからない 9: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:04:04.99 ID:ftJhmKG60 愚民政策かな? 35: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:10:29.75 ID:sfqNM3+u0 人事の手間が増えるだけ 56: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:19:18.54 ID:jsxZlcp90 反知性主義 132: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:57:06.79 ID:SzFXLAa00 成果主義にしたいってこと? 133: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 11:57:10.73 ID:Zw+4mcNp0 試験難しくなるだけやぞ 192: 名無しさん@ 2025/09/02(火) 12:12:09.69 ID:N1n24mmx0 幹事長はこのこと了承済みなのかな? 引用元…