
1: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:41:49.11 パナソニックやシャープとか有名メーカーは10万超えも珍しくなく高値だが アイリスオーヤマはその半値くらいで手頃なのだがユーチューブのコメ見てたら怖くなったのたがどうすべきか オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:43:26.77 アイリスはあまり ハイアールの方がマシなのかな 3: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:45:08.15 中国家電大手の海爾集団(ハイアール)は2030年までに、日本でルームエアコンの低価格から高級機種までフルラインアップをそろえる計画だ。24年に参入したばかりだが、25年は前年比6割増の8万台の販売を計画する。全世界で1800万台を製造する規模を生かしたコスト競争力を武器に若者らを取り込む。 凄いな 4: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:45:59.39 アイリスは小物家電ならいいが大きいのは買わない 5: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:46:21.10 ハイアールの洗濯機 脱水時の振動や音が気になる場合があるため、設置場所を工夫する必要があります。 あかんか 6: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:47:02.97 ハイアールの冷蔵庫はなかなか良いな ハイアールはなかなか優良メーカーなのか ハイアールも検討してみるべきか 7: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:48:23.47 日立のビートウォッシュにしよう 8: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:50:47.76 メーカー 平均寿命 価格帯 アイリスオーヤマ 5~9年 3~5万円 パナソニック 7~10年 7~15万円 日立 8~12年 8~18万円 シャープ 7~10年 6~12万円 半値で買えても運が悪いと大手の半分で寿命を迎える 9: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:50:50.93 白物家電高すぎるだろ 10: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:51:08.82 シャープ、東芝、ハイアールかな アイリスは壊れるのが早いイメージ 部屋の照明器具は長持ちしているが 11: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:52:22.40 二層式が楽しくて良いよ 12: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:53:35.27 さいきんの中国はクオリティ高いな もうバカに出来ないな 13: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:55:18.25 縦型なら安い中古の日本製で十分 ドラムは今が底値なので買い時 14: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:55:28.45 モバイル系なんて変な日本製より性能も安全性も遥か上だからな 15: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:56:19.74 洗濯機の中古はさすがに衛生的に無理 20: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:58:21.93 >>15 メルカリで15000で中古洗濯機買ったが1回目使った時に水垢みたいなゴミがわいてきたからまずは洗濯槽を洗うべきだな 25: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 09:02:32.28 >>20 そんな簡単に言うけど洗濯槽を洗う場所もないしやり方も知らないから新品買うわ 28: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 09:06:30.07 >>25 洗濯槽用洗剤使って洗濯槽洗いモードで回すだけだよ 16: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:56:45.57 ヤマダのPBがもう5年以上たつと思うがほぼ毎日使って問題無く稼働している 17: 名無しさん@HOME 2025/08/14(木) 08:56:57.97 我が家の東芝製全自動は25年物だがまだ現役バリバリ 21: 名無しさん@HOME 2025/08/15(金) 12:01:48 最近買い替えた 店員には安い物はまだインバーター使われてないって聞かされたけどな 結局インバーター付きで8万位の機種にした こちらの記事も読まれております。 引用元:…