記事リンク↓(リンクは投稿が完了次第つながります)【1/4】 【2/4】 【3/4】 【4/4】 引用元: ・プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 44 62: はじめまして名無しさん 2009/10/26(月) 19:33:40 ID:???Oあまりにフル凹っで哀れなので少々援護してやろうかw 936のケースで不安材料となるのは「将来の扶養義務」が発生することだね。 今現在においては、不動産経営上ではコトメが住んでる部屋の分は空室扱いで損失収入となるけど 福祉面においてはその賃料(生活資金)を援助しているととらえられるんだよな。 つまり、生活資金を援助していた実績があると認定されて将来コトメが未収入になったときに その生活を援助しなければいけないという扶養義務が発生する恐れが大きい。 さて。 普段家庭板では「義実家やコウトメになんか援助する必要なんかない」というご意見が多いのだが この936の件に関しては「遺言があるんだからコトメの権利」というレスが圧倒的多数のようですね。 この相反する状況を皆さんはどう思われておいでなのでしょうか? …