1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/03(水) 11:10:49 ID:pLl9 >その一方で、掃除や洗濯、炊事など“シャドウ・ワーク”に徹し、男性が主体のチームへの貢献や自己犠牲が“美談”として取り上げられることは、 男性を女性が支えるという古い「女性的役割」の押し付けだとの指摘もあります。 >学生スポーツでは性別によって役割が異なることもあり、男子マネージャーが部のマネジメントなど責任ある立場を担う一方、 女子マネージャーは道具の準備や身の回りの雑用など裏方に徹するケースも見られます。 また、「可愛い女子マネがいるとモチベーションが上がる」などの声が聞かれるなど、ルッキズムや性的ハラスメントの問題も抱えているように思います。 部活の女子マネージャー、男子と役割や仕事に差?体験・意見を募集します【アンケート】…