引用元: ・既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ366 47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/28(水) 08:01:39.86相談なんだが。 今、子供が3人いて、3人とも血液型がわかってないから、俺としては検査して血液型知っておきたいと思っているんだけど、妻は調べたがらないんだ。 子供は5歳、2歳、1歳。友人や両親、知り合いとの会話で「子供何型?」って聞かれる事もあって、知らないと言うと、えー!って反応があったり、もし大怪我した時に、血液型知っといたほうがいいのかなとは思っていて、血液型検査するよう妻には何度か話している。 だけど妻は調べたがらないというか、検査する必要ないって考えのような言い方。「輸血等必要な時は血液型知っててもどうせ検査して輸血するし」とか言って調べる事に消極的。 一般的に、血液型知らない家庭って多いのか?母親としても子供の血液型は知りたいだろって思うんだが。 俺は、親として子供の血液型くらいは知っておきたい気持ちか強いんだよね。検査なんて別料金払えば、何かの病気で病院に行った時にでも、ついでに検査もしてくださいって頼めば大体どこの病院でもできるんだよね? 子供が風邪ひいた時に、病院行くついでに調べてきたら?って言ったら、あそこは検査できないんじゃない?とか言ってすぐその会話終わらせようとするし。 頑なに拒否されると、血液型知られたくないんじゃないかと疑ってしまう。俺と嫁はA型とO型だから、子供もAかOしか生まれない。 子供の血液型検査させるために、良い口実とか理由があれば教えて欲しい。 俺としては知りたくない理由がわからないが、ここまで拒否されると、托卵とか疑ってしまって、余計に調べたくなってる。 上手いこと言いくるめて、検査させたいので良いアイディアください。よろしくお願いします。…