
1: 2025/08/21(木) 08:02:43.22 ID:8kAk8IiG0 こうやって格差が広がっていくんやね おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/08/21(木) 08:04:24.62 ID:5OUC29L50 ニートだからそんなことに浪費する余裕はない 4: 2025/08/21(木) 08:05:23.41 ID:8kAk8IiG0 >>2 投資と浪費の違いもわかってなくて草 3: 2025/08/21(木) 08:05:11.64 ID:T3TMthSN0 ニートだからニーサだけよニーサン 5: 2025/08/21(木) 08:05:40.02 ID:DMoZ+yMW0 あれ陰謀論者やぞ 7: 2025/08/21(木) 08:07:16.63 ID:8kAk8IiG0 >>5 オルカン 国債 インデックスならドルコスト平均法でマイナスにならないし、ふるさと納税なら実質2000円負担で減税やぞ 貧乏人 9: 2025/08/21(木) 08:08:09.37 ID:DMoZ+yMW0 >>7 いやワイに言われても知らんわ 日本語読めてるか? 6: 2025/08/21(木) 08:07:03.01 ID:+2kYocT+0 ワイはイーサリアムやで😎 8: 2025/08/21(木) 08:07:19.11 ID:mc1cgL5u0 ふるさと納税8万円も買えないよ~ 10: 2025/08/21(木) 08:09:10.01 ID:T20BdQej0 ふるさと納税って損してるよな 13: 2025/08/21(木) 08:11:51.71 ID:oM9JLj920 >>10 2000円負担するだけで良い肉 魚 果物 ビールいっぱいもらえるんやぞ 住んでる自治体が弱体化するということならまあそう 14: 2025/08/21(木) 08:12:57.39 ID:T20BdQej0 >>13 2000円でゴミもらってもやろ 21: 2025/08/21(木) 08:14:49.25 ID:O/TCYZhd0 >>14 どうせ使うコメとかティッシュとかトイペ貰えばええやん 大量にもらえるから自己負担余裕で超えるで 余った枠は良い肉とかチョコとか貰えばええやん 全部まとめて自己負担2000円やからな しかも9月まではポイント還元のバグあるから7万寄付して7000円アマギフとかもらえる 2000負担どころか5000円と返礼品もらえるバグ制度や 11: 2025/08/21(木) 08:09:59.81 ID:oMbHOTP/0 子供3人おってワイの安月給やとふるさと納税やる意味ないンゴ 52: 2025/08/21(木) 08:29:32.24 ID:bMiAWbUK0 >>11 こういいこと言って調べることすらしないから貧乏なんやろな 15: 2025/08/21(木) 08:13:02.01 ID:hDvPBBjA0 システムが意味不明 明らかに2000円以上のものが2000円負担で貰えるけど差額は誰が払ってんの 20: 2025/08/21(木) 08:13:34.38 ID:VdBXrY05M >>15 国 39: 2025/08/21(木) 08:25:15.34 ID:evi+a9toa >>20 それって税収減なのでは🤔 16: 2025/08/21(木) 08:13:03.18 ID:O/TCYZhd0 貧乏人なのにどっちもやってるワイ草 17: 2025/08/21(木) 08:13:22.32 ID:0yVl+6qU0 NISAは昇給絶望的な人の為の貯金箱やで 潰れない所を選んで配当金貰えるところにぶち込めば毎年税金かからない金が貰えるんや 18: 2025/08/21(木) 08:13:23.96 ID:8kAk8IiG0 ちな楽天ふるさと納税ポイント付与は今年からなくなるから駆け込みやで〜 19: 2025/08/21(木) 08:13:31.31 ID:dvaqNpgk0 貧乏だからニーサを用意してくれたのに... 22: 2025/08/21(木) 08:14:53.05 ID:ivojFJ/N0 1800万なんて貧乏人は埋められないよ 中間層が貧乏人にならないためのNISA 26: 2025/08/21(木) 08:16:38.03 ID:YiZyzCZ60 >>22 別に1800万全部埋める必要はないし まあガチの貧乏人が投資に回す金がないのはそうやけど 23: 2025/08/21(木) 08:15:05.14 ID:lus6u+kr0 お得な制度ありますよ お金儲けできる制度ありますよ バカ「怪しいめんどくさい」 24: 2025/08/21(木) 08:15:22.17 ID:teJMudVe0 NISAはネットでやれって言う人多いけどみんなそうなん? 27: 2025/08/21(木) 08:16:59.74 ID:O/TCYZhd0 >>24 まーネット証券の方が手数料安いからな ただなんかあった時の保証はネット証券の方が雑魚くなったが 28: 2025/08/21(木) 08:17:55.48 ID:GAG1Iztyr >>24 ネット証券の方が手数料が安いのと商品が豊富 (オルカンやSP500は銀行じゃ買えない) ワイはネット証券の操作方法が分からなかったから銀行窓口に切り替えたけど 55: 2025/08/21(木) 08:30:27.69 ID:iEz2jHr00 >>24 SBIか楽天の2択 手数料かからんし使いやすい 25: 2025/08/21(木) 08:15:57.11 ID:hVv4HQXA0 ふるさと納税って何故かあんまり叩かれてないよな 34: 2025/08/21(木) 08:22:17.49 ID:oM9JLj920 >>25 めっちゃ得だからな 社会的な仕組みとしてみるとおかしいが 29: 2025/08/21(木) 08:19:27.58 ID:HZY8D0tW0 種銭ない貧乏人www 30: 2025/08/21(木) 08:20:05.02 ID:zt7CQNmO0 ふるさと納税ってどこでその分税金引かれてるか見れるん?なんか普通に買ってるだけの気分なんやが 33: 2025/08/21(木) 08:21:12.17 ID:oM9JLj920 >>30 住民税の納付通知書が役所から年1でとどくやろ? それに載ってる 43: 2025/08/21(木) 08:26:11.09 ID:cUqq5BcA0 貧乏人こそとりあえず100万ぐらい借りてNISAやればええのにな 46: 2025/08/21(木) 08:27:02.35 ID:awrxGLsT0 ふるさと納税しとるけど税金安くなっとる感覚は無いな 47: 2025/08/21(木) 08:27:12.51 ID:7TjvO+br0 貧乏人がずっと貧乏なままな理由がよくわかるよな おすすめピックアップ 引用元:…