1: デデンネ ★ 2022/04/30(土) 16:46:46.12 ID:BkGJCnTS9.net 内閣府は、総務省「全国家計構造調査」「全国消費実態調査」の個別データをもとに1994~2019年の世帯所得の変化を分析した。(略)全世帯の年間所得の中央値は94年の550万円から19年は372万円と32%(178万円)下がった。 (略)所得再分配を加味しても、中央値は509万円から374万円へ27%(135万円)下がっている。 185: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:59:49.98 ID:rx4Mop8c0.net コストカットと中抜きだけの数十年 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:00.01 ID:xsNfEp3w0.net 日本は徹底的な人件費削減を推し進めてきたからな 183: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:59:49.19 ID:3a7UWUXg0.net 政府が貧乏人からむしって、上級国民に中抜きさせるビジネスモデルだからなぁ 83: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:54:26.19 ID:a1KzJ5vV0.net 物価は上がってるのに所得減ってるとは恐ろしい時代だな 61: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:24.31 ID:SEJHKN920.net しかし円安で物価だけ急上昇、上級国民以外は極貧へ 71: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:41.75 ID:PldrJELy0.net 昔はボーナスに所得税がかからなかったもんなあ 80: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:54:11.23 ID:WWRnyTRl0.net そりゃ高齢者増えて年金生活者増えてるからな 62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:25.38 ID:PAVVd+Fe0.net そらGDPも延びんわ 64: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:26.02 ID:tv7ve4PY0.net 所得が増えても税金で持っていかれるだけ 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:20.39 ID:nw1cpKVO0.net すげぇ下落率だw 泣ける… 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:47:54.33 ID:9a57pBv40.net 派遣禁止にすれば良い 425: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:11:13.04 ID:dYmFLMQo0.net >>5 間違いないな。 派遣業を拡大したせいだ。 9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:47:59.05 ID:kpbb7d3t0.net え?来年には所得150万増えるんだが? 92: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:54:59.71 ID:t2agp8EY0.net >>9 どうすんだよ、最悪の未来になってるし 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:49:31.14 ID:OIGXIS6d0.net 酷すぎワロタ 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:49:41.01 ID:DB40ZleR0.net 収入は少しづつ増えてるけど あらゆるものが値上がりしてるから少しも豊かさを感じない 22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:17.84 ID:j+3YyG1d0.net あらゆる物の容量も減ってるぞ 23: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:19.07 ID:gAXrJ0Tt0.net 今の時代は努力次第で収入いくらでも増やせるんだがな 54: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:00.99 ID:yCh2+a2V0.net >>23 問題の論点すり替えですね。 わかります。 101: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:55:29.09 ID:gAXrJ0Tt0.net >>54 まぁ無能にはそう感じるやろな 379: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:08:53.81 ID:UPmirYKV0.net >>101 GDPが増えてない以上、その増えた収入は他人の所得を奪ってるだけ 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:29.29 ID:ychlVZAX0.net 自国に自国で経済制裁食らわしてる状態ですから、こうなるわな。 29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:50:40.44 ID:gAXrJ0Tt0.net 要はニートが増えてるだけ 73: あみ 2022/04/30(土) 16:53:49.16 ID:SgDrt2CJ0.net こんなんでよくG7の一員名乗ってられるよね ちゃんちゃらおかしいわ 74: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:53:51.94 ID:LeiT8oOj0.net 誰が何と言おうと日本は衰退してるよ。それでも多くの国民は気が付かない、自民党に投票すれば日本は安泰と思ってるw 103: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:55:33.53 ID:aA3nbtZY0.net 大企業は、史上最高の売上と利益を更新し続けてて 公務員の給料も上がってるはず。 なんかおかしくね? 104: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:55:33.55 ID:OIGXIS6d0.net 出世したくない、頑張りたくない、目立ちたくない、何も変えたくない、変わりたくない ってやつばっかりじゃん そりゃこうなるよ 125: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:56:59.21 ID:aA3nbtZY0.net >>104 それ、悪いことじゃないだろ。 自分が何のために生きてるかみんな自分で考えられるようになった ってことだ。社会が成熟したってことだよ。 107: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:55:34.65 ID:a/YcjsMw0.net この30年で増えたのは大企業の内部留保だけ 日本人が働いて出た利益は全部内部留保に吸収されるようにできてる 109: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:55:48.51 ID:o9VZRrW40.net 税金や健保負担で5割近く引かれてるから… 昭和とそこが違うのが大きい 115: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:56:03.90 ID:e8zUxYYu0.net 自分で会社作ってみて改めて思うけど税金があまりにも高すぎ 稼いだら稼いだだけ片っ端から持ってかれる 労働する意欲失せるわ ガチで 235: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 17:02:11.40 ID:oTb2pKMe0.net >>115 共産主義だからな日本は 121: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:56:43.49 ID:rx4Mop8c0.net バブル崩壊後の小泉竹中政権で日本崩壊が超加速したな アベノミクスでトドメ刺された 122: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:56:53.75 ID:2amM8BRs0.net そりゃ子供もどんどん減るわな 子供の数が全て表してる 128: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:06.41 ID:xSZdCMwY0.net こんな時代に生まれてくる子供は更にハードな人生になるんだろうな 135: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:17.07 ID:JpiSjOUh0.net 人を非正規で安く使って利益を上げるのが企業のスタンス 136: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:19.77 ID:/APIG4wg0.net トリクルダウン待ってたら円安・賃金低下・出生率低下のトリプルダウンきちゃった 145: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:57:56.57 ID:YStXmqKv0.net こんなのずっと何十年も前からそうだろ 知らないのは無職だけだよ 良くて年収300万だから一般人は 都内含む大企業とかは当然もっと高い 147: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:58:01.19 ID:ptSy/ASn0.net ボーナスカットで非正規増やしたら そうなるわな 166: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:59:02.53 ID:f4zvvwEO0.net 副業を推奨する時代とかおかしいわな 174: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:59:35.51 ID:WnCRfSzY0.net 物価は上がって所得は下がる 最悪だな 170: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/30(土) 16:59:21.34 ID:SA29nFZd0.net 大体が上級のせい 【PR】世界初のタワーディフェンスを挑もう!Nintendo Switch ゴールデンウィークセール 脱出成功しそうな子猫とすっ飛んでくるママ猫wwww 【悲報】ワイ(32)4月の給与479,200円←手取りがコチラ・・・ 米、ロシア核兵器使用の脅威ないと認識 生活保護法を役人が勝手に外国人に準用したのは合法なのか? ミサイルランチャーって耐久値的に使いづらいな・・・ 引用元:…