
引用元: 2025/08/18(月) 00:16:22.43 ID:lzVd8zG/a 敵の狙いと味方の戦力をようやく説明 エトピリコが王女っているかこれ 出典:川口勇貴『灯火のオテル』(集英社) 649: 2025/08/18(月) 02:06:04.71 ID:T1OGpw3l0 エトピリコが第三王女とかいうのはどーでもいいとして 戦争の目的とか戦団のこととかはもっと最初にやっとくべきことだろ なにを打ち切り間近になってこんな情報出してんだか 645: 2025/08/18(月) 01:34:33.98 ID:M6hDjmcV0 今週の話を3話でやっておくべきだったな 何で英気なんてどうでもいい設定を出して風呂を沸かしてしまったのか コミックセール開催中 集英社 ジャンプコミック45%還元セール 【44%以上ポイント還元】30日以内配信の新刊コミック クレヨンしんちゃん1巻~30巻まで33円 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 651: 2025/08/18(月) 02:14:33.39 ID:Z46cChL4d やっと自国の軍隊に入る流れやんのかよ というかこいつ目的もわからないまま単身敵地に乗り込んで本当どうするつもりだったんだよ 637: 2025/08/18(月) 00:46:30.42 ID:M6hDjmcV0 精霊を護ると言いながら何で精霊持ちのオテルを危険な場所に行かせたんだよ 最初の拠点での件を知らないわけないのに戦力として認めるの遅すぎだし組織内の連携とれてなさすぎだろ 639: 2025/08/18(月) 01:22:06.18 ID:kLfJTCtG0 >>637 攻め気味の国なんだ 641: 2025/08/18(月) 01:23:30.72 ID:l5lnWSBx0 >>637 いや、ドワーフの谷が占拠されたのがつい最近でソレごまかす為に敵も陽動仕掛けてたっぽいので ドワーフの谷が危険な場所って認識が無かったんだよ シクステンと別れた当時の認識ではあくまで氷の国までの通り道 精霊の力は魔術とかに使えるからそれを独占するつもりってのは理屈じゃ通ってるんだが どうもコーレリオは目覚めさせるのを防ぐ、各地の精霊自体が邪魔者って感じなんだが ここのズレは何なんだろか 652: 2025/08/18(月) 02:17:01.27 ID:l5lnWSBx0 氷の国の侵略戦争(領土を拡げる為の戦争)は一話から出てたし 今回のは戦争の進め方(お互いに精霊取り合う)で氷の国の王の戦争の目的はコーレリオの方針からすると別にあるんじゃねえかな 640: 2025/08/18(月) 01:22:29.89 ID:JwQbZ6MV0 アラキヨさん久しぶりだな。 スレイプニルの設定だすなら生き残ってほしいぞ 出典:川口勇貴『灯火のオテル』(集英社) 643: 2025/08/18(月) 01:30:22.76 ID:JwQbZ6MV0 スレイプニルは、メスガキ、ショタ、巨乳お姉さん、仮面キャラがいるな 655: 2025/08/18(月) 02:22:47.32 ID:X+bHQQTE0 ようやく世界観開示してきたのは良かったな 661: 2025/08/18(月) 03:16:55.52 ID:tKWBG2PL0 精霊奪い合うなら鉄の精霊死にそうになってたのがマジでガバになるんだよな 666: 2025/08/18(月) 07:43:53.84 ID:W3kqbjLh0 >>661 敵が殺そうとしてたところをオテルたちが救ったわけではなく 敵も別に殺す気はなかったのに死にそうになってたの草 663: 2025/08/18(月) 05:32:57.60 ID:m8TyO2E/a それは本当にすいませんw 申し訳ないw 668: 2025/08/18(月) 08:04:36.38 ID:QS/uvnYa0 剣客おじポンコツ伝説 673: 2025/08/18(月) 14:44:12.97 ID:7Gms7opW0 一気に設定をドーンと出してきたな これは(以下略 690: 2025/08/18(月) 19:54:27.24 ID:CsyuYhRt0 鉄「…そうか いや…ならば儂からは語らぬ 自らの眼で思い出した方がよい」 このセリフすごくサム八味を感じるな 695: 2025/08/18(月) 20:21:19.29 ちょっと面白くなってきたが、駄目か… 698: 2025/08/18(月) 21:12:31.74 ID:wNy7pIJ+d ようやくそれっぽくなったけどマジで遅すぎる こういう○番隊みたいな設定好きなのに 699: 2025/08/18(月) 21:18:15.02 ID:jJvh6S710 1話の時点で師匠にあたる人物と出会うべきだった、、、設定はマジでワクワクするんだよなぁ勿体無いなぁ 700: 2025/08/18(月) 22:16:10.04 ID:G3CXQqdu0 精霊まわりは設定変えたろこれ 打ち切り決まってまとめるためか、起死回生狙いかはわからんけどさ 702: 2025/08/18(月) 23:13:10.67 ID:CsyuYhRt0 設定は変えたというより毎週思いついたら足していくタイプじゃないかね レッフーも2話で矛盾する作家だからな 705: 2025/08/18(月) 23:36:50.44 ID:rcaIg3wHM 読者「そこまでわかってたなら警備を強化してほしかった」 川口先生「それは本当にすみません」 722: 2025/08/19(火) 10:26:20.62 ID:UDWPH0KvM 謎肉の下りは何故入れたのか作者を問い詰めてみたい 725: 2025/08/19(火) 12:13:47.77 ID:+S2AoaWL0 肉の知識はないし精霊についても質問攻めにしないしでホントに設定だけでキャラがオテルしてる 726: 2025/08/19(火) 13:03:11.72 ID:DQ/2qA6A0 知識のって二つ名がついたキャラを知識はないけど知識欲はあるキャラにしちゃうあたりズレてる感じがすごいよね 英雄といいこの知識欲のフギンといいキャラ付けがわざとらしすぎるんだよなぁ 727: 2025/08/19(火) 13:12:06.26 ID:9rh0F/qe0 >>726 わざとらしいキャラ付けは松井の真似をしてるのかもしれん でも松井ほど変人度がないせいでキャラが立たない 729: 2025/08/19(火) 14:12:11.40 ID:AJJU7SOU0 本当に知識欲あるならそこにいる精霊に質問攻めするはずだからな 677: 2025/08/18(月) 15:37:14.78 ID:o+Vmpj+X0 氷魔六角の剣角を一人で倒したオテルが団長じゃなくて団員扱い シクステンはそうだけれど残りの7団長もオテルより強い?…