セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使さんがリツイート 自民党「ウクライナ外務省が感謝している国に日本がない。これはダメだ。自民党部会でも問題になった。外務省に申し入れする」 【動画】日本、ウクライナ外務省の支援国への感謝動画に名前無し その防衛相によると、日本の支援品では不足ということか・・・— ZeQuxQ (旧:LerBest4Q) (@thequxq) April 26, 2022 ウクライナ軍が自衛隊の装備品を使って戦っているのに?大使館でなくウクライナ軍が開設した口座に軍費としてお金を振り込んだ人もいるのに?日本は人道支援しかしていないという認識でしょうか?— みつひこ (@Mitsuhiko_Z1) April 26, 2022 承知いたしましたウクライナ防衛省による武器供与国への感謝なのでありますね— 誇り高きネトウヨ (ワクチン2回接種済)=NETOUYO = (@juro789) April 26, 2022 確かに誤解してしまったようです。ただどうしても受け取る側としては、発信源が外務省か軍部かどうかではなく、国の考えと捉えてしまうのも仕方ないと思います。私は役所の募金箱にお金を入れただけで大したことは言えませんが— 別府 佳祐 (相互フォロー) (@beppu_keisuke) April 26, 2022 でも防具送りましたし、自衛隊の軍服も。— ティーダ (@keikalan) April 26, 2022 そう一言書いてあればまた違ったのかな— 太田垣 (@71112YAHT) April 26, 2022 日本が贈った防弾チョッキは使わないという事ですか?日本が贈った支援金は軍事には役立たないという事ですか?— #核防衛を ひらたしんじ (@shinjihi) April 26, 2022 これらの国はやはり、実際に武器か弾薬をくれた国だったのですね。動画内では特に米国を重視しているのは確か。当然だろうな。— 特急! 富士川1号(ふじかわ)@日本 (@Fujikawa_no1) April 26, 2022 そやなぁ、兵器を援助しなけりゃ、ウクライナの防衛省から感謝されなくて当たり前だよなぁ。— 塩水伝導体 (@moon_viper) April 26, 2022 メッセージとしてはどうかと思う。氏の仰る事は日本国民全てに伝わらない。— 髙井稔雄 (@cSNYl5HT6M2n78T) April 26, 2022 でも外務省から配信されてるんだよね?— いつ (@IIIIIIKIIIIIIK_) April 26, 2022 武器でないとやっぱり評価されないのだろうな、と思わざるを得ませんでした・・。— よっちゃん (@yoshi041962) April 26, 2022 そのように受け取れる人がどれほどいるだろうか。何かもうね…— てれてれ (@pN0OLsMR5c2LAyh) April 26, 2022 【ぴょこぴょこ】ミルクを飲む口と耳が連動しちゃう子猫、動きが可愛いw 【悲報】カントリーマアム、お値段据え置きで内容量1枚減るリニューアル・・・ ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ勤務時間を1時間延長し9時間に現行の給与体系を維持する考え フランスでルペン氏が躍進しているのは何故だろう?反グローバリズムの流れか! 実弾系のピストルが凄い好きなんだけどwwwwwww…