
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:15:43.09 ID:1z5ngIrV0 10年後、ガンダムやエヴァは生き残っているか──鶴巻和哉監督が見つめるロボットアニメの未来 僕が子どもの頃には、バイクや自動車が憧れとしてありました。 その延長線上に、一足飛びに大人に至り、さらに大人に勝る道具として「操縦できるロボット」という存在があったと思うんです。 でも、今の若い世代にはそれが必要ないんだろうなと思う。 現在のマンガやアニメを見ても、主人公達は、魔法や超能力でもっと直感的に大人に勝るスーパーパワーを行使している。 ゲームでコントローラーを駆使すれば、画面上のキャラクターを自在に操作できる。 もう、それで十分なのかもしれない。 彼らにはロボットに乗る意味がわからないのではないかと思うんです。 今はまだ、バイクや車に憧れた世代がギリギリ現役ですが、あと10年も経ったら『ガンダム』シリーズも生き残れないかもしれない。 4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:18:21.18 ID:sIlwU1Ls0 今の若者は巨大ロボットよりドローンの方が強いのは知ってるんで 5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:22:12.29 ID:PPivBopc0 ロボットより自分の肉体で戦うほうがかっこいい 6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:24:54.80 ID:wkSrHzeB0 ガンダムは滅びぬ、何度でも蘇るさ 7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:29:46.85 ID:OhH22X3na 消えてるならとっくになくなってるぞ そうならんのはガンプラが強いからだろ 10年程度でなくなるわけないwww 13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:35:37.94 ID:V2E/FvkQ0 今の子供に人気でそうなのってなんだろうな なろう系ではなさそうだし従来の路線も厳しかろう 15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:36:32.83 ID:FPtAVZZ70 ガンプラから無限に新規入ってくるから大丈夫だぞ アニメはオマケ 22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/08/16(土) 19:42:25.82 ID:uS6S0cNm0 ヒットは難しい でも一生再利用され続けるだろ…