
1: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:38:17.63 ID:dQjC1srC0●.net 強い冬型の気圧配置が続き、26日も気温が下がるところがあると見込まれている。東京都心も最高気温が8度と予想され、 今季一番の寒さとなりそうだ。26日は「いい風呂(11月26日)の日」。冷え切った体に温かいお風呂が恋しくなるが、 気をつけたいのがヒートショックで、各地に「警戒」予報も出ている。 ヒートショックは、急激な温度差によって血圧が乱高下し、失神や脳卒中、心筋梗塞(こうそく)などが起こる健康被害で、 最悪の場合、死亡するケースもある。特に高齢者は注意が必要で、入浴時に寒い脱衣所で服を脱いで熱い湯船につかったり、 家で暖房の利いた部屋と冷えた部屋を行き来したりすると起こりやすい。 厚生労働省の人口動態統計(2021年)によると、自宅や居住施設の浴槽で溺死した65歳以上の高齢者は4750人。 交通事故による高齢者の死者数の倍以上だった。浴槽での溺死は、ヒートショックが原因だった可能性もある。 イチオシ記事 4: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:41:44.23 ID:jhXpYJyQ0.net >>1 なるほど!閃いた!! 2: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:40:46.28 ID:47tTrH/o0.net はい 3: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:41:19.65 ID:eYlK4OFr0.net クイズ ヒートショック 5: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:41:49.11 ID:qlVXrK+D0.net ヒートショック 起きやすい 条件 高齢 6: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:42:16.01 ID:PWK2jBYM0.net 日立の風呂釜つぶれてノーリツになったが差し湯と追い焚きの操作がやりにくい 52: にゅっぱー 2023/11/26(日) 11:57:32.01 ID:jkn2vGt70.net >>6 知らねーよカス 7: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:44:00.18 ID:4xI35bRA0.net 風呂の湯気で温めてから入る 8: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:44:14.74 ID:jhXpYJyQ0.net 留守の時、勝手に風呂入るからヤバいんだよな……。 9: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:44:18.56 ID:rZJTJt/50.net 今の時代に全室床暖や浴室暖房の無い家なんて極希だろうから無用の心配だな 11: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:47:19.83 ID:tvy1Kjyb0.net >>9 夏にエアコン使わずに死ぬのが老人だぞ どんな設備が整っていようが使わずに死ぬ 61: にゅっぱー 2023/11/26(日) 12:06:30.75 ID:d0/2HN1B0.net >>11 老人は昔の電化製品の電気代の記憶が定着してるから冷暖房器具に1時間辺りの電気代をテプラで表示しておくと使いやすい 69: にゅっぱー 2023/11/26(日) 12:23:35.90 ID:uEXEOwB50.net >>61 天才の思考 10: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:44:43.35 ID:8dkprLLH0.net 36: にゅっぱー 2023/11/26(日) 11:16:49.39 ID:X8eimsFg0.net >>10 ウィングマン? 55: にゅっぱー 2023/11/26(日) 11:59:06.76 ID:Qg8RSkKI0.net >>10 ラスボスのシーンやないか 12: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:48:43.17 ID:IHgvh4n00.net 反ワク「ワクチン!!(怒号)」 13: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:48:58.80 ID:uq/xVo1d0.net うるせえな、どうせミートショックだよ! 14: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:49:02.16 ID:PWK2jBYM0.net 知り合いのじいさんが風呂で卒中で死んでるからなぁ ワイも心臓悪いから注意や 22: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:53:25.03 ID:ADifoyN00.net >>14 家族に見つけてもらえたなら悪い死に方ではない 一人暮らしで孤独死で風呂でドロドロに溶けてたら駄目だが 15: にゅっぱー 2023/11/26(日) 10:50:08.11 ID:+Kbm28YV0.net 昔の家は寒いから 22: にゅっぱー 2023/12/09(土) 19:51:39 うちの父親は暖房きいた車内から外に出てなったよ 勿論防寒して出た 風呂でも凄く気を付けてた もうどうしようもないよね 引用元:…