1: 2025/08/13(水) 09:07:42.42 ID:yqR81OOD0● BE:837857943-PLT(17930) sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 認知症リスクを高める「食品」、43年にも及ぶ"最新の研究"で明らかに。リスク低減に役立つ食べ物も 全米の高齢者の約10%が認知症に罹っている。まだ原因を正確に特定できていない一方で、研究からは、食生活など原因の可能性のある 要因が徐々に明らかになりつつある。新たな研究から、赤肉の加工食品を食べると認知症を発症するリスクが高まる可能性があることが発表された。 神経学に関する医学雑誌『Neurology』に掲載された研究では、ホットドッグやソーセージ、サラミ、ボローニャソーセージ、ベーコンなど 赤肉の加工食品を日常的に食べることと、認知症の発症リスクには関係があることがわかった。…