■□■□チラシの裏 1枚目□■□■277: ↓名無しさん@おーぷん↓ 14/11/04(火)00:28:51 ID:??? 今日、無事に再就職が決まった辞める前と同じ職種で資格とキャリアも生かせるし、職場の雰囲気もよさそう採用の電話いただいたその足で役所に行き、緑の紙をいただいてきた突然倒れて寝たきりになったトメさんを介護するため、前の職場を辞めたのが4年前3年間の介護の末見送ってもうすぐ1年トメさんが倒れた時に土下座せんばかりの勢いで私に介護を頼んできた旦那症状は重くて、とても仕事とは両立できなかったトメさんを見送った後、ブランクのためかなかなか再就職が決まらなかったもちろん家にいる時間が多いのだから家事はすべて引き受けてた旦那は一馬力でも家計維持できるだけの収入があるのに、家に入れるのは光熱費と、食費の半分だけ(家は私母からの相続なのでローンはなし)のこりの不足分やら何やらはすべて私の貯金から出したけれどなかなか食の見つからない私に旦那の態度は次第に険しくなってきて「いつまでニートやってるつもり?」「外で働いてる人間の辛さなんて忘れちゃっただろ」「最近顔付きまでしまりがなくなってきたね」「まさかこのまま俺にぶら下がって生きてくつもり?」決定的だったのは、不採用通知にガッカリしていたら「そりゃずっと無職だった人間を雇う会社なんてないよw」誰のお陰で3年無職だったと思っているのかいったん冷め始めると、悪い所が我慢できないレベルに感じてしまう週に1回はお気に入りの小料理屋にひとりで通って万以上使う上、趣味のあれやこれやに5万、10万とかけて、そりゃ家計にはたくさん入れる余裕ないよねとか共働き状態で生活費完全折半だった頃もゴミ出しくらいしか家事はしてくれず何度言っても洗濯機の使い方がわからないと(無論、スイッチポンの全自動)逃げ、自分の食べた食器を下げることもしなかったな…とか昔のことまで思い返して腹が立ってきてもうダメさっき、再就職が決まったことを告げて「あなたにぶら下がって生きていくつもりはないのでこれを書いて下さい」と緑の紙を渡したら「そんなつもりで言ったんじゃない」だってさここの所は2日に1回くらいそれに類する言葉を言われていたんだけどだったらどういうつもりだったの?と聞いても納得できる回答はなし「なんなら専業になってもいいよ」って何を言ってるんだか。それこそそんなつもりないし離婚には絶対応じない、って言い張って寝室にこもっちゃった旦那の泣きそうな顔見ても、気持ちがぴくりとも動かなくて自分がこんなに冷たい女だったのかとちょっと驚いてる離婚の意思はまったく動かないあんまりこじらせたくないんだけど弁護士入れなきゃダメなのかなぁ……