スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141 名無しさん@おーぷん 21/10/18(月)11:05:49 ID:pp.6x.L1 ひらがなでいいのになんでもかんでも漢字に変換する人がいるけど、見かけるとゾワゾワするから嫌だな…【例】いろんなこと→色んな事うるさい→五月蝿いようやく→漸くここ、そこ→此処、其処とにかく→兎に角ない→無いあと、一般的には使われない難しい方の漢字を使うのもゾワゾワする【例】許す→赦す馬鹿→莫迦付け加えると、人の話を聞く場合の「聞く」を「聴く」「訊く」と書かれるのもピクッとする使う場面、ニュアンスが違うだろとここに挙げた例は一応自分は読めるんだけど、日常で使われると「この人自分のことを賢く見せたいのかな」と思ってしまうそこはかとなく漂う厨二感というか…あんまり漢字を知らない人が予測変換で出てきた漢字を「あっこれかっこいいじゃん!」と片端から使ってるみたいに感じてしまう使ってる本人は文豪を気取ってるのかもしれないけど、読んでるこちらとしてはなろう小説にありそうな文章だなーという評価しかない刹那とか、紫電とか、紅蓮とかその辺の言葉も好きそう…