スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op20 874: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)11:21:55 ID:3LFA 夫婦で参加してる趣味サークルがあって、そこで知り合ったご夫婦(A子、A男とする)と仲良くなりある時、話の流れで私も夫も結婚するまで一人暮らしをしたことがなく、実家住まいだったことを話した。同い年で結婚したのは25歳の時。同じ大学で知り合って、就職して3年目に結婚と言う形。大学も就職先も同じ市内だったから、自宅から通うのは自然と言うか一人暮らしする理由がなかった。だけどA子が言うには、「結婚前に一人暮らし経験の無い人となんて怖くて結婚できない」そうだ。「え?何が怖いの?」って普通に疑問に思ったのでそう言ったら「身の回りの世話を大人になってまで母親にしてもらうって、普通に恥ずかしいと思う」って。そう聞いても全く理解できなかった。夫も私も家事は一通りできる。親がやってる姿を見て育てば自然とやり方は覚えるのではないだろうか。お手伝いも子供の頃からしたし、両親からも教わったし、学校で教わったこともある。少なくとも私も夫もそうだった。基本的なこと、掃除も洗濯も一応は出来た。料理だって学校でも習ったし、結婚してからふたりで料理本見ながら作ってレパートリーも増え、何ら問題ない。それぞれ得意料理もできた。そりゃあA子が言うような、親にまかせっきりで何もできない人もいるかも知れないけど一人暮らし経験がないと言うだけで、十把一絡げに言われたくない。全く問題ないことを話しても「そう思ってるのは本人だけ。一般論として恥ずかしい」って言われたわ。横で聞いていたA男が「いやそれ一般論ではないよ・・・」とA子に注意したら「夫君だってそうじゃん!一人暮らし経験ないから何もできないし!」って。「えええ、俺結構できるようになったけどな。そりゃ最初は出来なかったけど頑張ったじゃん」「頑張らなきゃいけないぐらい出来なかったんでしょ!自覚しなさいよ!」って、たぶん夫に背中から撃たれて引っ込みつかなくなったのかも知れないけどそこから目の前で夫婦喧嘩が始まって、一ケ月後には離婚することになったと言ってサークルやめていった。サークルの中には今もA子かA男と繋がってる人がいるので、その後の様子が聞こえてくるんだがA男は再婚してお子さんも産まれ、幸せに暮らしている様子。A子は「結婚なんてこりごりごり!」って言ってるらしい。何て言うか、変な先入観持った人って厄介だなと思った。…