ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH):Amazon商品ページへ飛びます 開発・販売:スクウェア・エニックス 1: 名無しさん スクウェアの経営難による髭の退社 リメイク作品が尽く任天堂携帯機ハードを回避した事による若年層獲得の不充分さ 任天堂ハードの軸になるはずだったFFCCの迷走→シリーズ終了 FF12製作途中での松野退社 FF12以降の不評を受けたシリーズ方針転換 FF14の建て直しに伴う社内リソースの偏り 他社ゲームの品質向上による相対的な質の低下 個人的に思いつくとこ上げて見た 2: 名無しさん 他に思いつく理由あったらあげて欲しい 346: 名無しさん >>1 ??? 「日本人が悪いんですよ 3: 名無しさん 客が消費者じゃなくてソニーになっただけでは? 5: 名無しさん >>3 それについては一時期のリメイク商法の時の方がガチやと思う あん時DSクソ強かったのにFF4リメイクしか出さずにPSPに全力投球してたからな アレで相当潜在顧客を失ったと思う 何でff5と6を末期のGBAで出したし、DSにしとけよ 6: 名無しさん ムービー 56: 名無しさん >>1 ムービィと14でオンラインにしてしまったからでは 7: 名無しさん そもそも作りたいもの押し付けるのがスクウェアのスタイルなんだよ 昔はセンスあったからファンがチヤホヤしただけ 今はセンスなくなって勝手にしてろ状態なだけ 15: 名無しさん >>7 昔は作りたいものがある程度一貫してたわ 今は毎回方針コロコロ変えては前作と自分ちの企業と他のクリエイターを遠回しに馬鹿にして俺は違うぞ逆張りムーヴしてるだけやん ノーリスペクトはあかんよ 243: 名無しさん >>15 その作りたいものが、昔はアイデアやシステムだったのが、今やストーリーやムービィになった 21: 名無しさん >>7 これな 中核にセンスのない人しか残ってないんだろう…