スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138 601: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:20:04 ID:WT.nu.L5 ゲーム製作を趣味でしてるその中に主人公達(2人)が忠誠対象(主君)を助けにいくというシーンがあるで、2人のうち1人が(そこまでの条件次第でどちらか)合流して追われてる主君を助け、時間を稼いで死亡(アニメーションも出る)、主君は逃げ切ると言う流れその直後に背景やキャラにセピアカラー編集を入れ、分かれ道で2人が作戦を話し合う回想シーン「二手に分かれ、最低でもどちらかが死ぬだろうが、恨みっこなしだ」といった感じのやりとりが挿入される10人にテストしてもらって、3人からこの部分を指摘された7人からは特に問題なかったとは言われたんだけど、3人って結構多いな?と思ったのでここでも少し聞きますそれぞれの理由を出すと①なんでそこまで2人で行動してたのに、別れ道で突然1人になるの?2人の方が主人公達が両方助かる確率高い②死んだ後になんで死んだ人の話題出てくるの?死んだらそこでその人が出てくるのやめて、わからなくなる③なんでこの人は相手が偉い人とはいえ自分が死んでまで守るの?自分は社長が殺人犯に追われてても見捨てる自分としてはシンプルなストーリーのつもりだったんだけど、そこまでわからないものかな…と思ってしまった3人もそんな意見が出たので、割と一般的な範囲の感覚なのだろうか…