友達をやめる時 inOpen 5 68: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)19:11:26 ID:AMf2 まとめるの下手で長くなってしまった。学生時代の友人A同じクラスの中でも選択授業が同じで移動教室のとき一緒に行動してた何人かとグループで仲良くなったが押し付けが激しくて□□が絶対にいいに決まってるから!絶対○○した方がいいよ!(だから一緒にやろう)が口癖。ちょっと面倒だけど切るほどではないから卒業後も年に数回会う程度関係は続いてた。卒業後Aは出会う人出会う人によって影響されて自分がその時はまってる理念を私達に説き、「私子達も絶対にそうした方がいいよ!」と言うのが常だった。ある時は変な男と付き合い、絶対行きたくない身内ノリの怪しい彼の仲間が開催するイベントに誘ってきて「絶対に楽しいよ!」としつこくして来たこともあった。最後に会ったときAはこれまた付き合った男(外国人)の影響でビーガンになっていた。しかもお店に集まるまでそれを黙ってて、注文の段階で店員に「これ動物性のもの使ってますか?」を連発。恥ずかしいから止めて。お店変えよう?って言ったんだけど数年前の話でビーガン対応のお店なんて近くに見つからなかった。諦めたAはワインあればいいって言うから(最初からそれ言え)私たちは普通に注文して取り分けAはボトルワインと冷奴だけ。その段階でナンダコイツ状態。それなのにAは気にもせず自分がビーガンになった経緯やビーガンがいかに地球に優しく素晴らしいか、海外はもっとビーガンに寛容なのに、先に私達が恥ずかしいと言ったこと、ビーガンに対応してない店へのディスを説教。店員さんにも聞こえてるだろうし、あなたがビーガンなのは否定しないからちょっと黙って?と結構強めに言ったところで「絶対体調良くなるよ?みんなも絶対ビーガンになった方がいいって!」が出た。私はいくつかの食物アレルギー持ち、そのすべてが植物性。少量口にするだけなら大丈夫だし、ほとんどが気を使わずに避けられるもので会食には支障ないレベルだけどね。安心して食べられるのは動物性のものばかりな私に動物性諦めろって死刑宣告かよ笑「ビーガンになったらアレルギーも治るよ~」だって。まともな知識もないのに人に押し付けるなよ。友達も私花粉症だから植物はなー笑とか訳の分からない返しをしてAの話をなるべく遮るようにした。唐揚げが出てきたタイミングで「大豆ミートっていうのがあってこれとそっくりに作れる!」ってビーガントーク再開しようとしたAに『いやwwwそっくりに作る必要ある?内心肉食いたがってるじゃんwww』って友達が言ったのがスカッとした。そこからAはうつむいてずっと携帯いじってた。注文してしまった料理が全部出てきたタイミングでお店を出た。お店の人にAの言動で不快にさせて申し訳ないと言ったら、たまにいるんで慣れてますよって返された。他にもあんなのがいるんだと思ったらゾッとするわ。わざわざ肉出す店に来てまで。一時間位で店を出てしまったので「A行きつけのビーガン対応の店で飲み直さない?」と言われたけど山手線の反対側だったし肉は食べたいから別で飲み直すね。ビーガン辞めたらまた会おう!ってヘラヘラしながらAと別れた。それが最後。Aにうんざりしてたからビーガンバカにするような発言してしまったけど、別にやりたい人はやればいいと思ってるのであしからず。人に押し付けたりお肉出してるお店で牛の屠サツはどうこう言ったりしなければ全然迷惑じゃないしね。最近Aがネットで自分のこだわりの商品を売るお店を始めたと友達経由で聞いたので興味本位で見てみたらホンワカした背景に[いきなりビーガンではなくても少しずつ地球に優しい生活始めませんか?]的な文言が浮かんでた。あの時私達にもこんなスタンスで来てくれてたらいい友達でいられたんだろうか?と思いつつ書き込み…