元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.293 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:50:34.301 ID:0C17u0BX041 1800万2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:51:06.831 ID:ZsbPS7Wa04640万3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:51:31.295 ID:lNvw1dSA047猫2100万4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:51:41.502 ID:k/X/tYHk034歳4500万5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:51:43.656 ID:wvxzKLvy0364000万6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:52:06.959 ID:6h3rY1j3047歳3700万7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:52:19.843 ID:gn3lJQ8Ca38 -9億8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:52:30.937 ID:XujUsD/S0413500万9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:52:36.022 ID:eOd/9Q8S038歳3000万10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:52:48.094 ID:lNvw1dSA0お前ら、ホントか?12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:53:13.931 ID:ZsbPS7Wa0>>10ガチだぞ14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:53:31.296 ID:lNvw1dSA0>>12お前に言ってない15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:53:37.669 ID:eOd/9Q8S0>>10妻子持ち持ち家、自家用車2台だからそんなもんだろ22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:55:26.476 ID:0C17u0BX0>>10子供部屋おじさんだ絶対に人生は金のない20代の方が楽しいと思う23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:55:47.355 ID:lNvw1dSA0>>22なんで?36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:58:03.772 ID:0C17u0BX0>>23体壊して、精神イカれて趣味が無くなった20代って金は無いが色々出来る37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:58:42.410 ID:lNvw1dSA0>>36若い時は何でも楽しいよなw47. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:01:40.984 ID:0C17u0BX0>>37マジでな若い頃は金欲しくて仕方ないのに今は金いらんから若い頃の健康と大量が欲しい51. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:02:53.175 ID:lNvw1dSA0>>47俺も中年になって2100万円作った、もう金は意味ないよ39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:59:13.940 ID:k/X/tYHk0>>10ワイもほんと11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:52:50.871 ID:9dLkdrxb028ZERO13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:53:14.656 ID:6q/4hWH0040前後ならそんなもんだろ16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:54:32.089 ID:5qQbTm6Xp22 4億(宝くじ)17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:54:37.835 ID:4bptVozL041 6800万18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:54:48.018 ID:IYGpPFf5028 619. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:55:17.895 ID:ckP4DjsB0俺自身はカスだけど相続でそこそこあるわ20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:55:21.573 ID:s0Y5JRZxd家とか車はどうカウントすれば?21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:55:23.890 ID:lNvw1dSA040代の資産の中央値は50万円だよ?24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:56:01.508 ID:WCrjn1s0045歳一億ちょっと25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:56:18.777 ID:T6skXUbp032歳140万26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:56:23.157 ID:lNvw1dSA01000万円超えたらあとは同じだよ27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:56:24.231 ID:OK1c1XRJ053100000000028. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:56:36.154 ID:lNvw1dSA0億円は嘘くせーw31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:57:12.216 ID:WCrjn1s00>>28ぼく会社やってるから82. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:13:37.346 ID:cdNc/NLG0>>28農地転用したアパートを4棟相続したから普通にあるぞあるけど、相続対策、税金対策で30年スパンでアパート建て替えて借入し続けないといけない今4億借入してるおれ個人で貯めたのは2000万だけ87. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:15:46.465 ID:eOd/9Q8S0>>82賃貸経営もなかなか厳しそうだけどね築浅で立地が良ければ埋まるだろうけど古いと外国人増えて悪循環になりそう100. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:21:57.069 ID:cdNc/NLG0>>87空室保証がある建築会社にやってもらってるからそれは大丈夫その代わり何かマージン多かったり、聞いたら質問から少しずらして回答したり怪しいところがある今はおれに知識がないから追求しなかったが、今後は損しないようにまずは宅建受かる程度の知識はつけようとしてる103. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:23:37.958 ID:eOd/9Q8S0>>100今どきは管理会社(建設会社)が全部見てくれるからなまあでも自分で管理するよりは多少はピンハネされてると思うけどね手数料として考えたら妥当か108. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:28:11.570 ID:cdNc/NLG0>>103最近祖父の代の借入が完済して税金が爆増したから1つ建て替える話になって事業計画書もってきたんだが、その内容について質問したらポツポツ論点ずらしたり、聞いてない話始めたり色々怪しかったな今は知識がないから深追いを諦めたが次に建て替える時は知識つけてネチネチネチネチ追求してやろうと思ってる111. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:30:08.883 ID:eOd/9Q8S0>>108こちら側もしっかり勉強するのは大事だと思いますよ基本的には建てた会社にとってコンスタントに利益のあるモデルだからね場所が良けりゃいい投資にもなるかもしれんけど106. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:24:56.418 ID:0C17u0BX0>>87爺さんが5億の借金残して建てた40部屋のマンションを親父が引き継いでヒーヒー言ってるわ、親父が死んだらどうするのか知らんけど107. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:26:03.648 ID:eOd/9Q8S0>>106いずれ相続するんだろうし管理するか売るか今のうちから考えたほうが良いかもな110. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:28:59.323 ID:0C17u0BX0>>107去年部屋でくさったしたいが現れて親父の心労はピークに達してて草も生えんわ29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:57:02.169 ID:0C17u0BX0確定拠出年金とNISA運用分含めてこれぐらいだが平均こんなもんなんかね去年デイトレードにハマってメタプラネットで300万溶かしたのは良い勉強になった30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:57:06.277 ID:eOd/9Q8S0資産を貯金と勘違いしてるやついねーか?32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:57:12.648 ID:ZsbPS7Wa0もうすぐ子育て終わるから多少は増やせるだろうか33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:57:13.699 ID:WmXNmwYZ0なんで医者弁護士レベルの資産家だらけやねん!35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:58:03.220 ID:lNvw1dSA0>>33コイツら嘘だよ!俺はビットコインある34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:57:38.909 ID:IYGpPFf50すまん単位付け忘れた俺も億ね38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:58:46.615 ID:J5XDSNK/01000~4000万くらいのイメージ普通生きてりゃそれくらにはなるだろ40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:59:15.216 ID:lNvw1dSA0>>38中央値は50万円だよ42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:59:59.781 ID:eOd/9Q8S0>>40それ貯金だけだろ固定資産入れたらもっと行くはず45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:00:57.796 ID:lNvw1dSA0>>42金融資産の中央値だよ?48. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:01:51.054 ID:eOd/9Q8S0>>45金融資産だけだろ資産って言ってんだから固定資産もいれろや53. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:03:22.745 ID:lNvw1dSA0>>48そしたらローン中の自宅まで入るよ55. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:04:01.430 ID:eOd/9Q8S0>>53別にいいじゃん借金も資産だろ56. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:04:31.293 ID:lNvw1dSA0>>55借金は負債だよ58. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:04:57.505 ID:eOd/9Q8S0>>56負債も含めて総資産だろーがバランスシートも読めねえのか?65. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:07:08.590 ID:lNvw1dSA0>>58バーカ普通、資産とは金融資産だぞw69. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:08:48.627 ID:eOd/9Q8S0>>65普通ってお前の解釈だろ広く資産のうちにある1ジャンルが金融資産に過ぎねえんだよそもそもそれを語りたいならスレタイに金融資産って入れとけや97. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:20:31.038 ID:WmXNmwYZ0>>58負債は引くの!それが純資産っていうの!102. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:22:29.546 ID:eOd/9Q8S0>>97勉強し直せよこんなん商業高校のJKでも知ってるだろ104. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:23:49.495 ID:WmXNmwYZ0>>102それは会社の場合だけだろ!?105. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:24:27.423 ID:eOd/9Q8S0>>104家計でも国の資産でもなんでも一緒ですよ(笑)109. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:28:35.278 ID:lNvw1dSA0>>102いや、負債は引くよ?112. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:30:45.771 ID:eOd/9Q8S0>>109純資産の話してんのこれ?スレタイにはそう書いてないけど勝手に解釈しないほうがいいんじゃないの41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 21:59:18.767 ID:rrDajDzY0 -30043. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:00:00.429 ID:JE21qnZ30大学出て5年も働いたら30だぞ遊び呆けて30歳で貯金ありませーんwってまともな女でも裸足で逃げ出す44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:00:35.309 ID:0C17u0BX0子供いて家建てると金貯めるの難しいんだろうなとは思う田舎の戸建て兼業農家で親は農家、自分はリーマンで奥さんも会社員とかが一番最強の貯蓄スタイル確立出来そう49. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:02:14.146 ID:lNvw1dSA0>>44教育費ローン自動車これで人生終わりだよ46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:01:29.132 ID:lNvw1dSA0わろたここにはアッパーマス層がゴロゴロいるのかw50. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:02:14.965 ID:ZIM73NQb0年収420万(手取り330万)だとする最低限のひと月の支出が家賃7万、食費3万、光熱通信費2万だと年間144万その差186万が毎年貯金可能なので10年で1860万40近いなら3000万超えててもおかしくない当然、これは生きるための最低限の金額なので、その他の娯楽などにも使うことがあるわけだが10年20年間毎年50万余分に使ったとしても2000万は超えてなければおかしい子供が成人するまでには約2000万が必要といわれているが、それくらいの年齢なら当然成人はしていないので、物価高も含めて費用を多く見積もりまくって1000万マイナスだとしても手元に1000万はあるはずこの金額は嫁が貯金無しでずっと無職という残念嫁パターンなので現実には更に金はあるはずであるつまり30超えて1000万もないような奴は何らかの欠陥がある61. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:05:12.323 ID:lNvw1dSA0>>50それは独身の計算だよ?64. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:06:41.521 ID:kBsylx55M>>61二人馬力ならもっと金があるはずだからな67. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:07:35.215 ID:lNvw1dSA0>>64いや、子供2人いたら大変だよ?72. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:08:59.878 ID:0C17u0BX0>>67昭和は6人兄弟とか普通にいたからなどうやって育ててたんだろな73. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:10:01.989 ID:lNvw1dSA0>>71おかしくねーだろ俺の資産はホントだよ>>72昔は税金とか安かったじゃん52. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:02:57.885 ID:8u9V+E80039 3300万54. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:04:00.408 ID:lNvw1dSA0中年になってからの大金は意味ないよ若い時に大金あったら最高だったと思う57. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:04:43.409 ID:WCrjn1s00>>54欲ないの?62. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:05:38.636 ID:lNvw1dSA0>>57中年になると、性欲とか物欲はない、買うものないよ70. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:08:51.309 ID:NadqCqo70>>62あるよ63. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:06:36.040 ID:0C17u0BX0>>57性欲、食欲も無くなるぞ生きる上のエネルギーで「欲」って絶対必要だわ59. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:05:02.067 ID:0C17u0BX0でもずっとド底辺のカスと思ってたワンカップとか鬼殺し片手にギャンブルに命を燃やすその日暮らしの小汚いおっさんとか、充実した人生っぽく見えて羨ましくなる時がある。60. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:05:03.114 ID:WCrjn1s00金なんていくらあっても足りないのだが66. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:07:32.834 ID:0C17u0BX0>>60億までいってて金で欲しい物って何?大概揃うだろ80. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:12:34.000 ID:WCrjn1s00>>66子供の写真や動画を撮るための機材、旅行資金、食欲、QOLを上げるための道具を買う、老後や死んだ後の片付け資金とか90. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:17:07.729 ID:0C17u0BX0>>80子供複数いるなら遺産相続だけはしっかり生きてるうちに話ししとけよ絶対に泥沼になるから68. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:08:45.444 ID:lNvw1dSA0お前ら、金もってんだな、無職底辺かと思ってたw74. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:10:07.888 ID:0C17u0BX0>>68今のvipって中年おっさんばっかりだから会社員ならそこそこ貯蓄だけはしてる奴おるだろ78. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:11:10.008 ID:lNvw1dSA0>>74今の40代ってさ、就職氷河期だよ?非正規が多いのに、そんなに資産あるか?79. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:12:32.481 ID:N6tNaEWOd>>78多いとは言え過半数とかではないしそもそもそういう方は書き込まないんじゃないかな86. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:15:15.088 ID:0C17u0BX0>>78氷河期って50代だろ40代は一部リーマンショック世代があるだけでそんな就職苦労した世代か?71. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:08:57.052 ID:5Ay1UvbS0この手のスレってかならず ID:lNvw1dSA0みたいな頭のオカシイのが沸くよな75. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:10:31.451 ID:IYGpPFf50普通に働いてれば20代で億は貯まるだろ現金で総資産なら6億いくよね76. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:10:47.094 ID:0paaaq0kdこういう資産とかいうステータスだけを語る時代はもう終わるけどな77. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:10:54.469 ID:eX5W3cDu0333200万81. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:12:58.686 ID:0C17u0BX020代前半でこのスレ見てる奴はNISAで月2万で良いからインデックスファンドに積立だけはやっとけ。そして金額だけは見るな、積立してる事すら忘れろ。83. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:14:05.676 ID:lNvw1dSA0わろた日本人の資産上位10%がこのスレに集結してるわ!84. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:14:21.996 ID:eOd/9Q8S0それもいいけど自営業の香具師は中小企業共済やっとくと捗る85. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:14:54.445 ID:I3+3IkXG0陳国債 50元88. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:16:38.502 ID:SIyZPCVj040前半だけど自分も友人も就職や転職に困ったなんて話きかねーけどな89. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:16:45.149 ID:ZzefaYmC03356万91. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:17:31.461 ID:QAo4GAVD0資産ってのは自宅とかも含まれるからな場所によっては余裕で5000万超えるだろ92. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:17:41.714 ID:rkpfZTZ50数年前なんて圧倒的な売り手市場だったし氷河期なんて話を持ち出す時点でズレてる60近くの老人でも想定してんのかよ93. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:17:48.258 ID:+l45a1Rpa3970万円94. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:18:02.248 ID:ZzefaYmC0まじで金がない使いすぎてしまう借金してないだけマシか…95. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:18:03.771 ID:SPXG12nLM31096. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:18:57.040 ID:eOd/9Q8S0アラフォーで二桁万円の人って車も持たず賃貸に住んでんの?それなら貯金溜まりそうだけどメシとかに金かけてんのかなぁ98. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:20:48.625 ID:ud6FY1Vi0421700万ぐらい相続しただけで自分で貯めたのは100万くらい99. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:21:19.560 ID:0C17u0BX0自分が高齢者になった時に老人ホームに入る為だけに金貯める101. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/08/09(土) 22:22:12.260 ID:ZzefaYmC0ちなみに今56万あるんだけどクレカの分割が40万あるんだけどこれはどうなるんだ1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/08/09(土) 22:52:00.000 ID:end45歳 資産額500億円…