735 :キチママちゃん 2018/05/06(日) 15:05:12 ID:sD7 今年銀婚式を迎えた。最近ネットで知ったんだけど、結婚して20年を過ぎた夫婦には不動産の贈与税の特例があるらしいので旦那にそれを使って現在旦那名義の自宅を半分私名義に変更してほしいって言ったのね。そしたら涼しい顔で「しない」って言われたの。何故?って聞いたら「俺の家だから」って。俺の家って言ったって家族が住んでるんだから家族みんなの家でしょ?って言ったら「俺の家」って。旦那がおじいさんから結婚祝いに貰った土地の上に、結婚と同時にふたりで相談しながら建てた2階建ての家なので結婚祝いってことはふたりにくれた土地ってことじゃないの?だったら元々私にも権利はあったと思うの。なのに全部(家も)旦那名義ってのがそもそもおかしいと思うって言ったら「何もおかしくない」って。私がそういう方面に疎いものだから馬鹿にしてちゃんと説明もしてくれない。でもね、うちは子梨だから旦那にもしものことがあったらこの家もまるまる私が相続することは出来ないらしいのよ。義父母とか義兄弟にも相続権があるらしいのね。そんなのおかしいと思う!何度頼んでもやってくれないので腹が立って離婚をチラつかせてしまった。もちろん本心ではなかったんだけど。そしたら旦那の方から「いつでも離婚で構わない」って言われて困っています。離婚はしない、それでいて名義変更してもらうにはどう説得すればいいですか?又、名義変更して欲しいと言う思うのはそんなに変ですか?…