編集元: ■■偽両親に今までにされたイヤなこと 23■53: 2011/07/26(火) 07:03:31.12 O 義理の母について相談です、私は嫁の立場です。旦那が失業した時に義理の親に20万円借りました。 少しづつ返済して残り10万円くらいに借金を減らしましたが、ある時その借金はちゃらにしてあげると言われ、そのままになりました。 しばらくして旦那の叔母が亡くなり、保険金が義理の実家とうちの旦那が半分ずつに入ってきました。 そしたら、義理の母が20万円返しなさいと言ってきて多いなぁと思いつつ返しました。 ちょっと納得がいかなかったので、少し遠慮がちに、そんなに借りましたか?と言ったらマジ切れされてしまいました。 その後から、私はギャンブルばかりして義理の実家か遊ぶ金をら金を取ろうとしてるだとか(事実ではない)、孫は金に汚いお嫁さんが産んだと思うと可愛くないだとか、家計も管理出来ない嫁は馬鹿だとか、メールで言われまくりました。 ちなみにうちの実家は結婚する時100万円位出してくれて、高い家具も買ってくれましたが、義理の実家からは何も貰ってないですし、迷惑をかけたのは旦那が失業した20万円借りた時位です。 旦那の奨学金を払わずに、連帯保証人の親に払わせようかと、滞納中ですが絶対に払わないでしょうね。 孫が可愛くないとか、私が金に汚いだとか、うちの親の悪口やら、氏んだ人が私を嫌ってたとかメールで言われて、ここ数ヶ月ムカムカが収まりません。このムカムカをなんとかさせたいです。 時が経つのを待つだけでしょうか?旦那は義理の親の見方です。 小姑の娘には可愛がってイロイロ買ってあげたりしてるのもムカつきます。 メールアドレスも変えられて怒りの返信も出来ないままです。 心の傷は癒えるでしょうか? 旦那が義理の親の味方をするのは「喧嘩両成敗で年齢や立場の低いものが従わなければいけない」という考えの持ち主だかららしいです。 辛いよ。 超長文ですがアドバイス下さい。…