1: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:05:02.97 ID:N+Cs405v0● BE:662593167-2BP(2000) 新買的國產電視機還有煙花功能,孩子和父親似乎很開心,母親卻有點緊張。 pic.twitter.com/O9jveMbb5X— 0 (@lammichaeltw) July 27, 2025 新しく購入した国産テレビには花火機能も付いています。子どももお父さんも大喜びですが、お母さんは少し緊張気味です。 2: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:05:19.11 ID:N+Cs405v0 BE:662593167-2BP(1000) 67: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 13:00:34.55 ID:ENbDDTPb0 >>2 わろてはるで 75: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 14:30:38.51 ID:IX0vDIRv0 >>2 さすがにネタだろこれ 花火やんけ 89: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 17:41:26.33 ID:IB4GNt7H0 >>2 嘘くさい これ、ただ花火仕込んだだけだろ 5: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:06:44.87 ID:dA2UH19S0 さすがにそうはならんやろ フェイク動画とちがうの? 56: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:43:57.96 ID:5z/AVsiV0 >>5 作りモンではないわな 液晶パネルの裏側はスイッチング電源と、主基板とバックライトの駆動基板なんかがある この爆発って電解コンに過電圧を掛けたときの爆発そのものだよ 現地だと公称 220Vだけど実効値で300Vを超えてたりしてよく爆発する 電解コンの中は電解液を染みこませた紙材だったり高分子材だったりして、ぐるぐる巻きにしてるからアーク放電で燃えてぱんっ!と燃えて花火みたいに火花が散る 爆発の衝撃でパネルを突き破ってるし、周りのコンセント(アウトレット)にも焦げ跡が見える そゆこと >>21 小さいガラス管ヒューズだと300V400Vは絶縁できないからしゃーない 220Vでもピークは311Vだし、300V喰らったらピークは425Vにもなるからアーク放電で電流流れ始めるよ 64: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:57:21.85 ID:7jSoxH7J0 >>56 じゃあなんで火花に色が付いてるのかな? 80: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 15:32:03.85 ID:eYg3kNYw0 >>64 火花に色が付いてるのは電解液の金属分と電極の炎色反応だよ 基板の銅箔も純銅じゃないし色んな化合物を使ってる >>65 意味が分かんないんで黙っててな 65: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:58:59.44 ID:U4p/4RTm0 >>56 適当なこと言い過ぎw 9: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:07:18.17 ID:ThXTznBb0 なんや、これ 普通爆発してもこうはならんだろ 19: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:11:19.12 ID:Jivjr0SI0 ロケット花火じゃん 39: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 12:26:12.33 ID:QuqumY5k0 花火仕込んでね? 71: 名無しさん@ 2025/07/28(月) 13:20:06.36 ID:hsoB4Kwd0 どう見ても花火です 引用元…